会員登録すると掲示板が見放題!
コムスンには4086件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの100件の本選考体験記、57件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医療/福祉/その他の他の企業の掲示板を見る
日本赤十字社
ABCクッキングスタジオ
セコム
綜合警備保障(ALSOK)
国際協力機構[JICA]
シミックホールディングス
新日本科学
ミス・パリ(ミス・パリ・グループ)
キヤノンメディカルシステムズ
日清医療食品
コムスン
EPSホールディングス
ピジョン
独立行政法人国立病院機構
ニチイ学館
ベネッセスタイルケア
板橋中央総合病院グループ
アースサポート
ダスキン
ヤマシタコーポレーション
トーカイ
アインホールディングス
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
西村あさひ法律事務所
アース環境サービス
JAさがみ
サントリーパブリシティサービス
日本ステリ
総合メディカル
たかの友梨
SBCメディカルグループ
あずさ監査法人
スリムビューティハウス
カワニシホールディングス
リニカル
毛髪クリニックリーブ21
アビリティーズ・ケアネット
MICメディカル
ユニマット リタイアメント・コミュニティ
ボディワーク
JAなごや
ソシエ・ワールド
長島・大野・常松法律事務所
上尾中央医科グループ
TMI総合法律事務所
神奈川クリニック
JAあいち経済連
日本医療事務センター
バイオテック
レオックジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
某大手メーカーw
あはは。あなた何か勘違いをされているようですね。
私は大学四年生なんです。既に就職活動は終えており、四月から某大手メーカーに入社する予定です。福祉とは縁のない業界ですが、人の為、社会の為に働く信念はいつも持っていたいものですね。去年お世話になった掲示板に久々書き込みしてみたら思わぬ返信が来てびっくり。
ぴーさんごめんね。真面目に回答してもらっちゃって。俺ほんの軽い気持ちで書いただけなんだわ。でも福祉業界で働く人方々、そして働こうという志を持っている方々には心から敬意を抱きます。頑張ってください。
何かお辛い事でもあったのですか?
自分より下だと思い込める存在がいないと、やっていけない心境のようですね。
就職活動は大変なことです。
希望している会社を落とされたり、受けることすら出来ないこともありますから、ストレスは計り知れないものですよね。
ですが、下を見るような姿勢では、あなた自身の成長を見込めません。
そのような考え方は、面接をする企業にも見抜かれてしまいますよ。
他に、前向きになれる楽しみを持って頑張ってくださいね。
ちょっと会社研究すれば、やばいってことはわかってたんだし、自業自得。
社会人太郎さんが言ってるように、今まで立ち直った会社はあるんだからコムスンも大丈夫!ってのは安易すぎるよ。
主事業の拡大ができないような会社のどこにそんな望みあるの?
>どの会社に入っても、先に何があるかわからないのは同じだと思うんです。絶対リストラされない保証のある会社なんてないですよね?もちろん、それぞれの業界や会社によってその可能性は変るのかもしれません。でも、結局何があるかわからないのなら、自分が正しいと思った道を選ぶのが一番じゃないかなと思うのです。
と言っているけどそんなの当たり前だよ。
でもわざわざ今既に問題が起こってる会社に自ら飛び込んでいくのはただの馬鹿じゃないの?
すっごい極端だよ、君の言ってること。
前もどっかで書いたけど、この会社を新入社員が変えるなんて無理に決まってるでしょ。
それでも、立ち直れる要素があったのでリクルートや丸紅、他のいろんな会社が今も同じ名前で存在しているんでしょ?
でもコムスンは、許認可制の事業だから介護の更新及び新規申請ができないといった時点で、会社としては存続が厳しい。だから、グループ外へ譲渡といったことを国からも言われているんですよ。他の会社と違って、挽回のきかないミスをおかしてしまったんです、この会社は!!
しかも、譲渡先が何社も名乗りをあげているのに先日の日経ではまだGWG側から話はないらしい。
こんな先行き不透明な会社にもし、入ろうとしている人がいたらやはり、一度は止めるべきだと自分は思います。
まだ、入社前なのでやり直しはききます。
2007年入社の新卒は入社してしまっているので、非常にかわいそうではありますが、今、就職活動している人たちはまだ間に合います。
しっかり、就職活動しなおして再度内定をゲットしましょう。
そう見えてしまいますか。残念です。やはり部外者は余計なことをしない方がいいのでしょうか。こういった顔の見えない場所で真意を伝えるというのは本当に難しいですね。
ハナコさんの「綺麗ごとかもしれないけど、励ましあって~」という文を読み、余計なお世話だったのかもしれませんが、そういう考えをされている方の応援ができればと思って書き込みました。そういう方々にとって確かにこの掲示板を見るのは辛いですよね?
私の個人的な意見ですが、どの会社に入っても、先に何があるかわからないのは同じだと思うんです。絶対リストラされない保証のある会社なんてないですよね?もちろん、それぞれの業界や会社によってその可能性は変るのかもしれません。でも、結局何があるかわからないのなら、自分が正しいと思った道を選ぶのが一番じゃないかなと思うのです。
「こんな状況でもコムスンさんにこだわるべきですよ!」ということを言いたいのではなくて、「この状況でも入社する!」って決意された人を応援したくて、改めて書き込ませて頂きました。
裏切られた!と思うからここをやめるのもいいでしょうし、変えたい!と思って入社するのもいいでしょう。
私自身のことを申し上げれば、私の会社はまだ立ち直っていませんし、去年に比べて業務が滞ることもあります。それでも、自分が共感して入った会社に入社して3年間勤めてきて、この状況下でも私は入社したことを後悔していないです。
過去に問題があり立ち直ってきた企業は沢山あります。リクルートさん、丸紅さん、、、。
いま大手、人気企業と言われている企業も、その当時の社員がふんばって、そして今の姿があるんです。
もちろん、自分の生活がかかっているのはわかります。給料がもらえれば仕事は何でもいいという方もいれば、好きな仕事ができれば給料は二の次という方もいらっしゃるでしょう。
皆さんそれぞれがご自分の価値観に基づいて出した結論ならば、3年後、5年後、10年後、いつか正しい結論だったと思えると思います。
ハナコさん。ご覧になっているかわかりませんし、私の書き込みがお役に立つのかもわかりませんが、応援しています。
不安を抱えてるからこそそんな部外者の言葉で惑わせちゃいけないんじゃないの?
これで入社して1年もたたないうちに「人員整理」とかなってリストラ迫られたらどうすんのよ?
自分の会社も国から指導を受けました、私も頑張ってるからあなたたちも頑張ってくださいって傷の舐め合いもいいとこじゃん。
「自分のやりたいこと」とか「お客様への貢献」をやたらと連呼してるけど、仕事ってそれだけじゃないでしょ?
自分の生活だってあるし、実際んとこ介護会社なんてどこも人手不足で内定なんてすぐにもらえるんだからさ、ここでコムスンにこだわる理由がどこにあんの?
いかにも相手のことを思って書いてるようだけど、たまたま自分の会社が行政指導から立ち直った事例を引っ張り出してきてちょっと英雄ぶってるとしか見えないよ。
今内定者は裏切られた気持ちでいっぱいだと思うよ。
励ましたい気持ちもわかるけどさ、言ってることがあまりにも無責任だと思う。
おっしゃる通りだと思います。
私は別の企業に勤めているものです。今年、国から指導を受け、マスコミでかなり辛らつに批判を受けました。正直落ち込むこともありましたが、本来自分がやりたい!と思っていることや就職したときに共感した会社の方向性は変わらないし、自分のできることから会社を良くしていこう、そして消費者やお客様、社会に貢献できるように頑張っていこうとふんばっています。
確かに、コムスンさんは今非常に辛い時期ですよね。不勉強で申し訳ないのですが、先行きが不透明な状況のようですので、内定者の方や社員、利用しているお客様皆さん不安になって当然だと思います。
他の企業をまわって改めて就職活動してもいいし、ここで自分のやりたいことができるのか改めて考えてみるのもいいと思います。個人的には、しんどいこととは思いますが、好きで入社を決めた会社ならやはりそこで頑張って働いて、3年後、5年後に入社して良かった!と思えたら最高なんじゃないかなと思います。どんな結果であれ納得して就職活動を終えられるよう、入社を迎えられるよう、祈っています。
ちなみに、学生時代のバイト先の後輩が3年前コムスンさんに入社をしたのですが、今も働いていると先日聞き、素直に感動しました。部外者の私が勝手なことを言っているようで恐縮ですが、やはりどんな会社にもいい点・悪い点はある。でもそこで自分のやりたいことやお客様に貢献をしていくことができたら、やっぱり誇りを持って働けるのではないかなと思います。(私も現にそうですし。)関係のない私が書いたことで不快に思う方もいるかもしれませんが、頑張ろう!と思ってる内定者の方、だけど不安を抱えている方のお役に立ちたいなと思い、書き込ませて頂きました。応援しています。
でも感情だけで書き込むから偽善者っぽくなるんだね。
そそ、でしゃばらないのが一番。
その時点で十分怪しいじゃねぇかww
企業研究してたら今回みたいな事態を見抜けたと思う?
学生の企業研究くらいで判明するレベルなら、とっくの昔にマスコミからつつかれてると思うけど。
君の言ってることって全てが後付けで全然説得力ないよ。
最初に偉そうなこと言っておいて、後になって実はこう思ってるとか、本当はそんなことわかってるとか、本音はどうとか。
しまいには自分の武勇伝語りだして話題をそらそうとする姑息さ。全てが笑える。
励ましたいと言ってる人が、結局は「企業研究が足りない」、ついにはちょっとした自慢…など言うでしょうか…。
「人生一度きり、やりたいことをやっていた方が後悔しない」と言っていたではありませんか。
後から何を弁解されようとも、これから衰退していく会社と分かっていながら(本当に分かっていたならの話ですが)、大丈夫、ドンマイなど軽々しく言うのはどうかと思いました。だいたいドンマイ=気にするな!って気にしますよ。毎日悶々といろんなことを考えこんでると思いますよ。
なんか明らかに本音で書いてるような気がするけど・・・
まあそういうことにしときましょうか。
私もあなたの書いていることをそのまま信じそうでした。
私にも欠点がなかったわけではないのですがね。
励ましてくれるその行為は大いに評価できると思います。
ただやはり事実に反することや拡大解釈をこの掲示板に載せるのはやはり問題があるでしょう。
私も含め不特定多数の方が信じたりするわけですからね。
以後ご注意ください。
人の人生がかかってるのに、そんな自己満足のための適当なことしない方が良いと思います。