会員登録すると掲示板が見放題!
カワニシホールディングスには1343件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの61件の本選考体験記、44件の志望動機、11件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医療/福祉/その他の他の企業の掲示板を見る
日本赤十字社
ABCクッキングスタジオ
セコム
綜合警備保障(ALSOK)
国際協力機構[JICA]
シミックホールディングス
新日本科学
ミス・パリ(ミス・パリ・グループ)
キヤノンメディカルシステムズ
日清医療食品
コムスン
EPSホールディングス
ピジョン
独立行政法人国立病院機構
ニチイ学館
ベネッセスタイルケア
板橋中央総合病院グループ
アースサポート
ダスキン
ヤマシタコーポレーション
トーカイ
アインホールディングス
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
西村あさひ法律事務所
アース環境サービス
JAさがみ
サントリーパブリシティサービス
日本ステリ
総合メディカル
たかの友梨
SBCメディカルグループ
あずさ監査法人
スリムビューティハウス
カワニシホールディングス
リニカル
毛髪クリニックリーブ21
アビリティーズ・ケアネット
MICメディカル
ユニマット リタイアメント・コミュニティ
ボディワーク
JAなごや
ソシエ・ワールド
長島・大野・常松法律事務所
上尾中央医科グループ
TMI総合法律事務所
神奈川クリニック
JAあいち経済連
日本医療事務センター
バイオテック
レオックジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
1週間以内と言われましたが、もう若干諦めています…笑
サイレントですかねえ
とりあえず待つしかないですね!
いつ頃連絡きますかね、、、
私は、内定承諾しました。採用の規模は中小企業なのでそういう面は仕方ないと思います汗
人事の方はとても親切でしたが、オワハラ感は私も感じました笑
保留の旨は伝えました!
定員の状況をみて再度連絡すると言われたので、定員が埋まるギリギリまで待つつもりです笑
ありがとうございます。1次の連絡が早かったので心配でした。お互い次進めるといいですね。
保留の旨を伝えましたか??
ですよね、、! 正直ちょっと「えっ?」 ってなりました笑 人事の方も本当によくしてくださるんですが、内容はちょっとオワハラ感はありましたよね(;o;)
私もそうしようと思ってます、、
まだ来てないです!
私もそのように言われて焦りました笑
現在も内々定ではなく「合格者」扱いだから、内定承諾したら辞退できそうな雰囲気ではないのでギリギリまで粘ります・・
私も迷っています。枠が埋まってしまうかもしれないと言われたのでとりあえず承諾しようと思っています。。
私も迷い中です汗。
営業は、残業はありますけど、20‐30時間の間ですし、残業代もでるのでまあよしだと思ってます笑。
30歳まで、住宅補助が8割あるみたいなのでそこも魅力的ではありますね笑。
二社で迷っていてすぐには決断できなくて困っています。
営業職が残業が多いと伺ったので・・・
私は、内定承諾しようと思います。わりかしホワイト企業っていう認識しているんですけどあってますかね?会社の規模感とか、医療機器っていう安定性からみて(今後薄利多売になる可能性はあるけど)。
私は、最終面接が3月の末日だったので早く連絡がきたのかもしれません...
ありがとうございます。連絡がなかったのでおそらくサイレントです・・・
いつ頃連絡きましたか?
ありがとうございます!
連絡来ました。
私の時は1週間以内に来ました
こんなに焦らされるなら、受かってて欲しいです笑
私も受けましたが、まだ来てないですよ!
ドキドキですね!
最終面接がとても和やかな雰囲気だっただけに、不採用がピンとこないんですよね~
選考出ました、メールで不採用でした
まだ来ないです、、、。
ゴールデンウィーク後にありました。
次は面談みたいです!
毎回返事が次の日とかに来てたので、焦っています(笑)最終面接の結果はながいんですかね...
平均年齢の低さ
売上高営業利益率の低さ
内々定をいただいたのはありがたいんですが、どんどん不安になってきました……
メーカーに移る人が多いからやっぱり低く出てるんでしょうか?