内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
伊藤園
インターンシップに参加し、企業理念や企業の独自性と強みについて理解を深めました。また、インターネットでIRを調べ、今後注力していく分野や事業についても理解を深めました。
東日本旅客鉄道
業界研究や企業研究を念入りに行い、また試験があればその対策もしっかりと行なって、準備を怠らないことが大切だと思います。
JT
回数:3回
内容:・志望動機・将来の展望・トラブル発生時の対処法・英語で自己紹介なぜ、たばこに関わりたいかがどの面接でも重視されていました。
味の素
元々食べることが大好きで、食に関わりたいと小さいときからずっと思っていました。味の素は、世界中で愛される食品メーカーであり、高品質な商品を提供し、消費者の満足度を追求しています。私はこのような志向に共感し、自分自身も製品開発に携わり、お客様に愛される商品を提供したいと考えています。また、グローバルに事業を展開し、多様な文化と価値観を持つ人々と協働することで、自身の成長にも繋がると考えます。味の素株式会社で、私は自分自身の能力を最大限に発揮し、食文化の発展に貢献したいという強い意欲がありました。
川崎重工業
環境負荷の少ない航空機器の開発を通じ、社会の脱炭素化とグローバル化を両立させたいからです。私は大学で機械工学を学んだ経験から、環境に配慮した機器開発の仕事がしたいと考えています。また、幼い頃から航空機に興味があり、社会のグローバル化に向けても航空モビリティを普及させたいと思います。そのため水素事業などとの技術統合に挑戦する貴社の航空事業に携わり、「クリーンなグローバル社会」の発展に寄与したいです。
三井不動産
私は三井不動産に入社したいと考えています。三井不動産は、国内外で不動産事業を展開し、高品質な住環境を提供することを目指しています。私は、人々の生活に密接に関わる不動産業界に興味があり、三井不動産で働くことで、人々の生活に貢献できると思います。また、三井不動産は、持続可能な社会を目指し、環境負荷の低減や地域貢献など、様々な取り組みを行っています。私は、環境問題に興味があり、三井不動産で働くことで、自分のスキルを活かし、社会貢献に貢献することができると考えています。さらに、三井不動産は、社員の成長を支援する教育研修制度が整っており、自己成長にも繋がると思います。私は、自己成長を目指し、三井不動産で働くことができればと考えています。
三菱UFJニコス
クレジットカード業界におけるビジネスの流れはもちろん、各部署の各職種で具体的にどのような仕事に携われるのかをしっかりと学ぶことができた。日本におけるキャッシュレスはまだまだ発展途中であり、今後も大きな成長が見込まれる業界だと感じた。
損害保険ジャパン
インターンに参加することで、損保業界全体についても理解が深まると思います。ESもそこまで重いものではないので、少しでも興味がある人は是非応募してみてください。簡潔に、結論ファーストで書くことが重要です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ
信託銀行という業界への理解が深まる。三日間かけて行うので、それぞれの業務についてかなりの量の情報が入る。特に不動産と金融の融合というのは信託銀行の強みになる部分なので、社員の側も強く推していた感じがした。
岩谷産業
形式:サイトからダウンロードした用紙に手で記入
内容:①志望動機②組織の中で、周りの人と共に成果を出すために取り組んだ経験③強みと弱み(具体的なエピソード含む)④自己PR(写真を含む)それぞれ100文字以上200字以内で手書きで書きました。
関西電力
設問:自身の突き抜けている点
回答:メンバー1人ひとりをサポートしながら指揮をとる点で突き抜けていると考える。学生時代は塾講師を務めた。悩みがある生徒に寄り添い指導することで、大学合格に導いた。
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
形式:採用ホームページから記入
内容:設問1博報堂へのエントリーの動機を教えてください。(400文字以下)設問2博報堂へ入社後、どのようなキャリアプランを描いていますか。具体的な計画を教えてください。(500文字以下)
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も