内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
第一生命保険
とにかくインターンシップを受けた。アクチュアリー職は募集が限られているので業界を絞らずとにかく受けるべきだと思う。実際に受けてインターンシップに参加することで生保、損保、年金の業務の違いが見えてきて自分が何がしたいかが明確になってくる。実際自分は生保が第一志望だったが、なぜ損保じゃないの?なぜ年金じゃないの?と聞かれて各業界のインターンの原体験を混ぜることで説得力を持たせて回答できた。
大和ハウス工業
必要なことをしっかり話していければ大丈夫.できることは多いので,やりたいことや将来像を明確にしておくべき.普通の建設会社ではない.
NECソリューションイノベータ
回数:2回
内容:基本的にES通り、ガクチカやITを使って実現したいことなど聞かれる。穏やかな雰囲気なので落ち着いて話せば大丈夫。会話を意識して長く話しすぎないよう気をつけた。
日鉄ソリューションズ
理由は二点です。一点目はDX化が進む世の中において必要とされるビジネスに貢献できるからです。ITは今後の発展、持続可能な社会において不可欠です。コロナ禍によりさらなる重要性を感じました。その分野において部活動で得た問題発見力を活かし、新たな価値を創造することで長期的に社会を支える人材になりたいと考えております。二点目は貴社がDX推進に力を入れている点です。私は一点目の理由によりDX推進の一員になりたいと考えています。しかし私自身文系の学生なので、ITについてあまり学んだことがありません。だからこそお客様に最適な提案をするためのノウハウが豊富な貴社で、ITについて深く学び、活躍できる人材となるよう成長していきたいと考えております。哲学科のため答えがないことを探し求めるのが好きなので、それを活かしお客様と共に企業の成長を実現させていきたいです。
NTTコミュニケーションズ
通信系を志望しており、コミュニケーションズ、ドコモ、KDDIを検討していた。決め手となったのは、NTT系列ということと、コミュニケーションズであればドコモと違い東京勤務が中心となることであった。KDDIも東京勤務が多かったが、NTTの方が福利厚生で勝っており、コミュニケーションズに決めた。
旭化成ホームズ
長く住んでもらう家として,人に自信をもってお勧めできる家である.家の頑丈さなどはニュース等で感じることが出来る.また,社員の熱量もすごく,お客様のためにという気持ちが強い.情熱を持った人が多い.
花王
広報活動において人を惹き付ける要素について学ぶことが出来ました。イベントで人を呼ぶにはまず何を行うべきか、内容を検討することで企画することの難しさ、実際にサービスを提供するまでの大変さを実感しました。
三井住友カード
サマーインターンシップに参加することはそこまで難しくはないと思います。インターンシップ選考では、志望動機などがきかれなかったため、面接とグループディスカッションの基本的な対策をしていればインターン選考は突破できます。
味の素
グループワークはハイレベルなものであるが、営業を行う上での難しさややりがいをしっかり体感できるものになっている。現実一般的な企業知識を得ることができるのも、就活中の自己成長につながると思った。座談会もあるためギャップをなくすことができる。
楽天グループ
形式:採用ホームページから記入
内容:部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記載してください。Q1-1~Q1-3で回答いただいた活動と重複しても構いません。(600字以内)所属するバンドサークルで、楽器経験者約80名と協働し、初心者向けに楽器講習会を開催したエピソードだ。サークルでは初心者の1年後の定着率が30%と低かった。その原因は、彼らが楽器演奏の技術で劣る為にバンドに誘われづらい事だった。自らも初心者だった私は、彼らにバンドを楽しんでほしいという思いがあった。そこで幹部となった私は、自身が発起人となり、彼らの技術力向上を目的とした楽器講習会の開催を決めた。ただ、楽器講習会開催にあたっては、講師役の人数を確保しなければならなかった。そこで、在籍する経験者約80名に講師役を引き受けてもらう必要があった。しかし、経験者の中には初心者に対し関心のない人が多く、協働は困難を極めた。自分の熱意を伝えるだけでは協力を得られないと判断した私はまず、彼らがサークルに抱える不満を自然に引き出す事を意識して1人1人と対話を行った。彼らの不満の多くは、同じライブハウスばかりでライブを開催している事に対する不満だった。そこで、講師役を引き受けてもらう事を条件に、翌月は彼らの希望するライブハウスでライブを開催出来るようにした。その結果、納得した上で彼らの積極的な協力が得られ、サークル一丸となって楽器講習会を開催する事に成功した。また、2週間おきに楽器講習会を開催するよう主導した事で、初心者の1年後の定着率は約80%にまで上げる事が出来た。弊社を志望する理由を教えてください。(400文字以内)貴社を志望する理由は2つある。1つ目は人の生活に多面的に豊かさを提供出来る点だ。コロナ禍での自粛期間を私はオンラインでのサービスに楽しみを見出す事で、比較的楽しめた。一方、生活に楽しみを見いだせず鬱になってしまった友人もいた事から、生活の豊かさが心の豊かさに直結する事を実感した。そこで、楽天エコシステムを通じ様々な事業分野で人の生活に豊かさを提供する事で、人々と社会をエンパワーメントしていきたいと考え志望した。2つ目は自分の欠点を直したいからだ。私はリスクを前にすると消極的になるという欠点を克服したい。技術革新によりビジネスの構造が急速に変化する中、この欠点は機会損失に繋がりかねないからだ。そこで「常に前進、常に改善」を掲げる貴社で働く事でこの欠点を改善し、積極的に挑戦し続けたい。挑戦を行ったあとは、成功を収める為に考え続ける事で成果に貢献するビジネスマンになるつもりだ。
ベネッセホールディングス
設問:学生時代頑張ったこと(400文字以内)
回答:私は塾講師のアルバイトで中学生を中心に学習指導に取り組んだ。なぜなら人に教えることが好きで、指導の工夫次第で学ぶ楽しさを伝えられることにやりがいを感じたからだ。塾では中学生が増加する一方、講師の不足が問題だった。当初はシフトの融通性のため、担当科目と生徒を固定化していなかったが、その一部固定化を提案した。その際、他の講師とそれぞれの得意科目、相性の良い生徒などを話し合い、それをリスト化し社員へ提出した。実行の結果、人数不足の解消だけでなく、適切な講師配分による指導の質向上も実現した。この改善により、30人中25人が第一志望合格という過去最高実績を達成した。同時に取り組みの成功は講師のモチベーション向上にも繋がり、私も勤務を継続する上で大きな支えとなっている。この経験を通して、周囲のニーズを把握しそれを最大限生かす能力を身に着けることができた。
旭化成
形式:採用ホームページから記入
内容:1.学生時代に力を入れたことを記入してください(300)2.< 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >のうち3つのワードを用いて、自由に文章を記入してください(200)3.大事にしている軸を記入してください。
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も