内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
日本IBM
業界の知識はIT業界のインターンシップである程度身についており、どのような業界軸があるのかについてはHPで情報収集をするようにしていた。職種別の募集であったが違いがあまりわからなかったのでOB訪問をした。
あいおいニッセイ同和損害保険
業界研究、企業研究だけでなく、自身の性格面に焦点を当てた質問も多いので、自己分析に力を入れておくと良いと思います。
川崎重工業
聞かれたこと:志望動機,就活の軸/志望業界とその理由,研究について
良品計画
私は貴社の説明会に参加し、そこでたくさんの貴重なお話を聞いたことをきっかけにより強く貴社に興味を持ちました。説明会では、その当時の風潮であった、ブランド品がもてはやされる消費文化に対するアンチテーゼの意味で、「無印良品(MUJI)」が設立されたことを知りました。貴社についてもっと詳しく知りたいと調べてみた結果、この思想を具現化した商品に、「われ椎茸」という商品があることを知りました。まさにこれは、生産・輸送の過程でダメになってしまった商品を、逆に安く売ることで、丸いきれいな形のしいたけだけが商品として売られるべきであるという、一般的な考えに対してアンチテーゼを打ち出した商品だと思います。このように業界に根付いている固定の概念に縛られない貴社の意向や戦略に、私はとても感銘を受けました。また最近では、ローソンで、無印良品の商品をよく見かけるようになりました。私自身、現在田舎の地域に住んでおりますが、このような場所では近くに無印良品の店舗がないことが多いので、近所のコンビニに行けば無印良品の商品が購入できるというのは、とても便利だと感じています。このように、地域社会に根差した、誰もが手に取れるような商品展開に対して刺激を受けた為、貴社を志望します。
JTB
旅行を通じて味わえる感動や、場所や人との出会いから生まれる価値観を多くの人に体感してもらいたいと考え志望します。私自身、大学時代は国内の様々な場所に出向き、その度に新しい価値観や気づきを得て、自身の人間性を成長させることができたと思っています。こういった自身の経験は貴社で必ず活きると考えると同時に、貴社での幅広い業務を通して、人々が旅行によって人生をより豊かに生きることに貢献したいと考えます。
三井住友海上火災保険
自分自身のこれからのキャリアを思い描いたときに、会社を通じて法人や個人問わず多くの人の生活を支える存在でありたいと感じたと同時に、三井住友海上火災保険が持つ幅広い分野で事業を展開していける点を強く魅力に感じた為、志望します。
関西電力
マネタイズの方法や、スモールスタートの重要性など、事業を創る上で必要な考え方を学ぶことができた。特に、様々なステークホルダーを巻き込んでビジネスを行うことで、ビジネスとしての面白さが出ることや、売り買いという2者間に留まらないモデルが展開できるところに面白さを感じた。
TIS
社員の方が親身になって、グループディスカッションをサポートしてくださるので、あまり気を張らずに参加をすることができると感じた。少し専門的な知識を要することがあるが、グループディスカッション中にリサーチをすれば問題はないと思う。
大塚商会
この企業のインターンを通して学んだことは、営業という職種では、三つのことが重要であるということを学んだ。それらは、上質なコミュニケーション、最適な商品提案、結果にこだわる姿勢の三つである。また、三つ目の補足として、大塚商会自体が、実力主義で、透明な評価制度にあるということも学んだ。
NTTコムウェア
形式:企業HP
内容:・当社を志望する理由と、当社で挑戦したいと考えていること・学生時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験・好きなテーマを以下から選択し、そのテーマについて記述・あなたが入社して最初に携わりたい人材分野を選択・以下のICT・業務領域に関するキーワードの中から、あなたが興味のあるキーワードがあれば、最大3つまでチェック・就職先の会社を選ぶ際に、重要視する項目を最大3つまで
三井住友銀行
設問:これまでの人生で力を入れたことを最大3つ 各100字以内
回答:1 5年間働いているアルバイト先の個人経営の飲食店で、バイトリーダーとして動いて来客数向上に貢献した。自らランチメニュー表やグランドメニュー表を作成し、SNSでの宣伝にも力を入れた。 2 大学1年次には630点だったTOEICの点数を、2年次には720点、3年次には850点まで上げた。毎日最低1時間は英語の学習に充てたほか、留学生との関わりを持ったりバイリンガルゼミに入ったりした。 3 高校1年生の時には400人中40位ほどだったテストや成績での順位を、高校2年後期には1位まで上げてそこからも維持し続けた。毎日の学習はもちろん、友人に授業をすることで理解度を深めた。
キリンホールディングス
形式:ナビサイト
内容:大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください。※エピソードの大小や成否は問いません。ご自身が最も力を入れたことを教えてください。
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も