内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
エイベックス
企業ホームページを見て直近でどのようなプロジェクトや新規事業が始まっているのか確認。ライバル企業との差別化。
トヨタ自動車
大学でこれやってて良かったことや4年間の中で少なくても一つぐらいは真面目に成績がSランク取れるぐらいの課題を達成をしましょう。
Sky
聞かれたこと:自己PR,自分の強み/弱み,ガクチカ(学生時代に力を入れたこと),チームで協力した出来事,志望動機,逆質問
NEC
私は、リテール企業の業務効率化を行い、廃棄ロス削減と快適な顧客体験の実現に取り組みたい。これは、私が効率化が好きなこと、そして自分だけでなく社会全体へも効率化を行いたい想いから考えついた。また、飲食店と小売店でのアルバイトで食品ロスを目の当たりにした経験や人手不足で店長が疲弊していた状況からリテール企業への効率化をしたいと感じた。そこで、手段としては幅広い業務の生産性向上ができるITを活用したく、職種はSEとして取り組みたい。これは、独学でHTML・CSSに触れた経験からプログラミングに興味を持ったことや、町工場との授業やゼミ活動でチームで一つの目標に取り組む面白さを感じたためだ。そのため、SE職に興味があり、中でもAIや生体認証に強みがあり店舗の効率化に取り組める貴社に魅力を感じる。入社後は、AIによる需要予測や生体認証決済のシステム導入に携わり、リテール業の効率化を成し遂げていきたい。
アビームコンサルティング
私は入社後、企業の業務効率化を通じて、人が働く上でのムダを減らしていきたいと考えている。特に、小売店と飲食店のアルバイト経験から興味を持ったSCM領域に携わりたい。業務効率化への想いは、私が効率化が好きであり得意であること、そして周囲の人へも利便性を届けたい想いから考えついた。実現したいことの手段としては、効率化と相性が良いITを活用したい。また、関わる範囲としては、戦略からシステムの定着まで携わっていきたい。これは、経営とITどちらの視点も持った人材であることで、的確な業務改善の施策を提案できると考えたためだ。そのため、SAPに強みを持っており戦略から保守まで一貫して関われる貴社に興味を持った。加えて、お客様の目標達成のために最後までやり遂げる「Real Partner」の姿勢にも魅力を感じている。これは、何事も途中で諦めず最後までやりきりたいと考える私の想いと合致したためだ。以上のことから、貴社に魅力を感じ志望する。
NTTコムウェア
私の想いと貴社の強みが合致しているため志望する。私は、企業の業務効率化を通じて、社会の生産性を向上させたい。これは、私が効率化が好きなこと、そして自分だけでなく社会全体へも効率化を行いたい想いから考えついた。そこで、手段としてはHTML・CSSに触れた経験から、ITによる生産性向上を行いたいと考えた。中でも、日本の通信を支える社会貢献性の高さを持つ貴社に興味を持った。それは、NTTグループの大規模案件に携われることで社会の生産性を向上できると考えたためだ。そのため、日本のインフラを支えられる貴社に魅力を感じる。また、私はシステム開発の上流から下流まで関わりたいと考えている。それは、どちらの視点も持った人材であることで、的確な業務改善の施策を提案できると考えたためだ。そのため、プライムベンダーして一貫して関われる貴社に興味を持った。入社後は、お客様に最適なシステム提供を行い、広く社会の生産性を高めていきたい。
NTTデータ
NTTデータの学生に求めるレベルの高さを体感することができた。 グループワークを行う中でクライアントへのヒアリングや上司への報告など実務に近いような設定をされていたので、社会人として必要な思考力や発言力、礼儀などを学ぶことができた、
ベネッセホールディングス
企画立案について基礎から多く学ぶことができるので、ベネッセ自体に興味がなくても企画職に興味があればとても勉強になると思います。手厚く細かいフィードバックもあるので、学ぶ姿勢さえあればとても得られるものが多いと思います。
AGC
人それぞれ働き方、キャリアプランがあることを学ばせていただき、さらに現場の社員だけでなく、多部署の方を巻き込みながら仕事ができることを学んだ。また、海外に挑戦できる環境、裁量権の大きさを学ぶことができた。
花王
形式:企業HP
内容:就職活動に際し、あなたの企業選びのポイントと、その中で最もこだわりたいことを教えてください。(200文字)
コクヨ
設問:これまでの人生の中で、最大の挑戦を教えてください。
回答:オンデマンドやオンラインを活用し、生徒達の成績を伸ばしたことだ。コロナ禍でアルバイト先である塾で対面授業ができなくなったときに、いち早くオンラインを取り入れたことで生徒達の成績が前年度と同じように伸びた。
サッポロホールディングス
形式:企業HP
内容:あなたの研究テーマについて教えてください。※研究テーマ未定の場合はこれまで学んできたことを記載してください。(350文字)
豊富なES・面接情報・インターン体験記で事前の情報収集も