会員登録すると掲示板が見放題!
ボディワークには1225件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの57件の本選考体験記、41件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医療/福祉/その他の他の企業の掲示板を見る
日本赤十字社
ABCクッキングスタジオ
セコム
綜合警備保障(ALSOK)
国際協力機構[JICA]
シミックホールディングス
新日本科学
ミス・パリ(ミス・パリ・グループ)
キヤノンメディカルシステムズ
日清医療食品
コムスン
EPSホールディングス
ピジョン
独立行政法人国立病院機構
ニチイ学館
ベネッセスタイルケア
板橋中央総合病院グループ
アースサポート
ダスキン
ヤマシタコーポレーション
トーカイ
アインホールディングス
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
西村あさひ法律事務所
アース環境サービス
JAさがみ
サントリーパブリシティサービス
日本ステリ
総合メディカル
たかの友梨
SBCメディカルグループ
あずさ監査法人
スリムビューティハウス
カワニシホールディングス
リニカル
毛髪クリニックリーブ21
アビリティーズ・ケアネット
MICメディカル
ユニマット リタイアメント・コミュニティ
ボディワーク
JAなごや
ソシエ・ワールド
長島・大野・常松法律事務所
上尾中央医科グループ
TMI総合法律事務所
神奈川クリニック
JAあいち経済連
日本医療事務センター
バイオテック
レオックジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もしダメな場合は連絡なしなのでしょうか?
店舗に施術を受けに行ったとき、チケット使用で1円も払わなかったら印象悪いかもと思って、20分でないコースにしたんだから不採用でも返信して欲しいですね。
期限までに問い合わせるつもりですが、経験のある方いたら感謝お願いします。
自己紹介、どんなセラピストになりたいか、セラピストに必要なことはなにか、この会社の志望度はどのぐらいかなどを聞かれました。全部で大きく4つほど質問をされて、面接の時間はだいたい1時間弱ぐらいでした。
どのようなものが出ますか?
算数や数学の計算問題のテストでした!
・自己紹介
・ラフィネに興味をもったきかっかけなど
・希望職種
・継続していること
・趣味
・学生時代に力を入れたこと
・メンタルが強いか(不眠症などではないか)
・人生で一番辛かったこと
最後に接客ロールプレイ(5分程)
このような形でした。面接というよりは、面談のような雰囲気だったと思っています。
履歴書の内容を深堀して聞かれる感じでした。
これから選考受ける人や来年度の方の参考になれば幸いです。
差し支えなければ、どのような内容が聞かれたか教えていただけませんでしょうか?
私の場合は自己紹介・志望動機・どんなセラピストになりたいか
希望部署・入社してからのキャリアプラン などでした。
終始和やかな面接でしたし、「緊張しなくて大丈夫ですよ~」と優しく接してくださったのが嬉しかったです。
面接と説明会が一緒になったかんじで、前半は面接、後半は説明会のような形でした。途中で、学生2人でセラピスト側とお客様側に分かれて、どのように接客するか、みたいなことをしました!(笑)
面接担当の方は半年で店舗を卒業されていました。
ただ、目安なのでこれよりも遅くなることもあると思います。加えてコロナの影響で来客数も減っていると思うので実践の場が積みづらいためより期間がかかる気がします。
もちろん、セラピストとして働いてる間はセラピストとしての給料です。階級が上がるにつれて給料(施術分数単位で支払われた気がします)も上がりますが、それでも他社と比べると微妙です。
研修費や教材費ならまだしも、宿泊代や交通費も出ないのはちょっと…と思います。ただの個人の趣味みたいで仕事としてやっている気になりません^^;
先述の通り、選考の段階であまり良くない印象を受けたので私は辞退しています!
そうなんですね…マイナビには「半年」って書いてたのにズレが多いんですね…まっちょさんは入社されるんですか?
また、卒業するまでの給料は総合職としての給料ですか?それともセラピストとしての給料って言ってました…?
ちなみに が正しいです。
セラピストで実店舗で接客をして、ある程度の階級までいかないと卒業させてもらえませんよ。
ちな「にこれは会社説明会では詳しく話してもらえず面接の時に初めて知りました
マイナビだと、研修後に部署決定(開発職や経営企画職など)とありますが、
実際はセラピストとして何年か経験してから開発職なりになるんですかね…?
面接時に担当者から合否の日時のアナウンスがなく、まあ1、2週間すれば来るだろうと思っていましたが1ヶ月経っても来ず。(汗)
既に行く気はありませんでしたが、念の為こちらから電話して結果を問い合わせたら「あっすいません連絡し忘れてました!〇〇さんは次の参考に進んでいただきたいです!」って。こちらから連絡しなかったら一生放置されるところでした。不信感半端ないですし特にセラピスト職は下の方も言っているように災害時やコロナのような感染症が流行ったとて保証など何もありません。
HM職でも最初はセラピストとして働くので研修や交通費、教材費など全部自費です。会社で1円も出してくれません。
店舗に配属されてからやっとです。私にはそこまでの強靭なメンタルは無いので辞退しました。
私先月21日に面接受けましたが音沙汰なしです(笑)
問い合わせされた方がいいかもしれませんね。
総合職も、店舗体験ありましたか?総合職の一次面接ではどのような内容の質問されましたか?
ご丁寧に有難うございます!!
頑張りましょう!!
・就活の軸は何か
・働く上で重要なことは何か
・他の受けている企業や自治体と自分の就活の軸はどう言った点で一致しているのか
・御社と就活の軸はどの点が一致しているか
・自分の強みとそれを仕事にどう活かせるか
と逆質問って感じでした!
後、上記の他に、私は履歴書を結構書いたので、その内容について聞かれたりしました!
面接官の方がとてもよい相槌を打ってくれるのですごい会話が広がりました!
1時間程度でしたが、とても楽しくできましたよo(^-^)o
頑張りましょう(T . T)
ご丁寧にありがとうございます!
質問どんなこと聞かれたか教えてくれませんか?
でも一応どちらもPDFにして送信しました
私はLINEで追加とかはされなかったので、合否の電話をして下さった方にSMSで送信しました!
履歴書と店舗体験アンケートは写真でよいと言われたので、写メって送信で良いと思います!
メールが分からなくて困ってます。LINE勝手に登録されてたのでそちらでいいんでしょうか?
私が受けた一次は、説明会と選考がセットになっているものだったのですが、それと同じですかね…??
もし同じであれば、グループワーク的な感じでしたよ!
一緒に説明会受けてる人たちと自己紹介したり、最近自分が嬉しかったこととか話したり、自分がもしセラピストだったらどうするか?(セラピスト希望でも、総合職希望でもセラピストとしてどうするか?をみんなで考える)とか、全員に自分の意見を発表するという感じでした!
和やかな雰囲気で、楽しく色々話せました。
もしグループワークでないとしても、ここの面接はすごく話しやすい雰囲気で進めてくれ、自分はこういう人ですっていうのを出せるので、安心して受けられると思います!