会員登録すると掲示板が見放題!
ニイウス コーには1532件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの36件の本選考体験記、13件の志望動機、15件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
本社フロアも半分になり、リストラの嵐・・・
新卒採用者はどうなるんでしょうねぇ。
内定もらいました。
なんだかあっさりしすぎてて、へんなかんじですね。
なんかめちゃ冷静ですけど…
速達でも配達記録でもなく、普通郵便で送ってきたわけで。
返信ありがとうございます!
正直なところ、アレだけで一緒に働く人間を選んでいるのかいまいち不安なんですよね。
僕の場合、文系なので(暗に)不採用決定ながら呼んで落として納得させようとしてた雰囲気すら感じます。
いいなー、採用の話とか、スキルとは関係ない話までしてもらえて…
特別損失。。なにかしら調べないと不透明な単語ですね。
赤字だけど商売がうまくいってないわけじゃなくて、株式会社なので特別損失ってのが出てしまってその対応に追われて採用活動延期という形をとった、というような感じの答えだったと思います。
ぶっちゃけ根っからの理系人間の僕(←社会とか苦手)にはいまいちなんとなくしかわかんなかったですけど(汗
延期後、18日に面接を受けてきました。
適性検査が終わったあとなのに、いきなり社長面接でびっくりしました。
最終と考えていいのでしょうか?僕も1週間以内の連絡と告げられました。
面接の内容も割とその場で考えたような質問が多かった気が。お酒好き?とか聞かれ、わりとゆるい面接でした。
延期については何一つわからなかったですね…。面接では聞きにくいし。
誰か来年以降必要とする人がいるかもしれないので一応情報を落としておきます。
三月に飛び交った採用活動延期のメール・手紙の意味は通過者においては時期は未定だが、次選考から案内するという意味だったようです。
落ちた方は残念葉書になったようですが…
最終も面接自体は10分程度。結果は合否問わず一週間以内に郵送。受けた人自体だいぶ少なかったみたいです。
うん、どなたかお話に参加してくださるとうれしいですねー。
いやー、新卒採用中止とかにならなくてよかった。
これまで筆記、GDときたのですが、次は役員面接の最終ってことでいいんでしょうか?
ありがとうございます!
昨年の日経でもニイウスコーさんは「今後日本で最も成長する企業」のランキング1位に位置しておりましたし、グループ会社の多数抱えているということで、そう易々とは倒れないでしょう。
自分の一生に関わる大切な選択なのでじっくりと考えてまいりたいと考えています。
経営状態についてですが、今は方向転換しようとしている時期であり、サービスビジネスに力をいれていくと、説明をうけています。
実際にこれまでのところ、業績が悪いから会社の雰囲気が悪いといったようなことはありません。
新入社員としては、しっかり研修を受けることができるような環境であると感じてます。
ただ経費は節減してるようなところは感じますね。まあ、どの会社でも同じですかね。
実際に経営状態などのお話はして頂きましたか?未だにそれだけがネックなのです・・・。
私も「人が良い」というご意見に賛成です。ニイウスコーさんに所属している社員の方は面接や会社のエレベーター内でお見かけして、大変好印象でした。
現役社員として今後の会社の行方などを教えて下されば、幸いです。お願いします。
今のところ皆良さそうな人ばかりですよ。
ただ、研修は厳しそうですけど。
私も就活は続けます。お互い頑張りましょう!
昨日、結果来ました!ダメでしたぁ・・・(´д`)
就活頑張りますっ!!!
確か「最終結果は合否に関わらず書面で通知します」って言ってましたよ?
私も16日に、来週中には連絡しますというメールをもらいました・・・まだ来ないということは・・・(>_<)
合・否どちらの場合も連絡はくるのでしょうか?
私は関東なので、そのせいもあるのでは?速達で届いていましたが。
中身は・・・
1最終的な採用の通知書
2内定誓約書
ですね。
なんだかんだ言って、実際興味があった企業だから受験した訳ですし、内々定通知なので、めっちゃ嬉しかったです。
かなり憤りを感じるんですが。。。
どんな書類でしたか??
承諾期間は5月31日までです。
だけどこのような状態の時に入社するのは・・・
やりがいがあると取るか
無謀と取るかって感じですよね。
結果がこないのって気持ちが悪くないですか???
とりあえず、結果だけでも通知して欲しいです。
こんな状態になっている企業を受けるのはやめた方が良いと思います。
同じような業種・職種でもっと良い企業は山ほどあります。
早く他の企業に切り替えたほうがいいです。本当に・・・
選考の通知が遅れて申し訳ないが、来週中には連絡するとの内容でした。
ので、来週いっぱい待ってみます。
ただ。。。ここまで、待たされて落ちてたらけっこうショックですよね。
受かってても行くかどうかはかなり微妙ですが。。。
あると思いますよ。どうなるか分からないから、とりあえず選考会を開いたのではないかと・・・
いい加減明日電話してみます。
たくさんのご応募ありがとうございました。
2007.3.9
採用ページに書いてありました。
現在選考中の方でも中止だったり、延期だったりなので、
もしかすると今年は内定出さないとかあるんですかね?
情報ありがとうございます。
そうだったんですか・・
経営陣はこうなることは前から分かってたんですよね。
なのに説明会まで開いて白々しいですね。
NRIには完全に資本関係を解消されたようですね。
株は全部売却されちゃったみたいですね。
大和総研には株価18000円と評価されて、否定に躍起になってますし。
もし採用されても、ここに行くかは微妙になってきたかな。
私は一週間程度ってことだったので。。。
でも、延期にしろ、不採用にしろ、きちんと通知していただきたいですよね。。。
不安な期間が長いのは、あまりいい気分ではないので。。。
もし、私よりも早く連絡とられるようでしたら、どんな対応だったかを教えてくださると嬉しいです。
私も電話してみようかな・・・今日で一週間・・・「一週間以内に書面で通知します。」って言ってたのに。
今週いっぱい待って来なかったら、電話連絡しようと思っています。
どうなっているのでしょうか・・・
NRIはニイウスの株式を売却したのですか??
には三月期採用の「延期」と書かれていました。
再会の折には予定されていた次回選考からとなるようです
が、果たして再会される可能性はあるのかどうか…
こういう形になるとやっぱり募集中止になるんじゃないでしょうか・・・。
延期じゃないってことは・・・
僕の場合は、普通に落ちたってことなんでしょうか。
少々ショックです。
あまりにも情報が少な過ぎて、まったく納得がいきません。
最終に進まれている方も中にはいるようで…。
なんなんでしょうかね、いったい。
日本IBMとNRIの合弁が元なのに
NRIに株式売却されちゃって・・・
選考スケジュール延期って…
印象悪くなるから中止って表現を使わなかったんですかねぇ
僕のとこには2008年度採用選考の3月度実施予定を延期するってメールがさっき来ました。
中止ではなく「延期」と書かれていますよ。
それが真実であれば、往復電車賃だけでも請求するつもりです。
どーなんでしょーねー。よくわからないですけど、
自分は採用中止の旨を伝えられてません。
とりあえず動きあったらまた書き込んでみます。
やはり、株価からもわかるように会社自体が危ないのでしょう。IBMの不祥事のせいかもね。
これ以降に連絡あった人、よろしければ聞いていただけませんか?
私は大阪で選考を受けていて日曜に面接だったのですが同じく中止の連絡を頂きました。
中止というのは、「’08採用そのものを中止する」ということなのですかね、それとも「定員に達したので、以降の採用は中止」とも考えられませんか?
今日の午後最終面接でした・・・ここまできて諦め切れないですよね。