会員登録すると掲示板が見放題!
ニッセイ情報テクノロジーには6964件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの368件の本選考体験記、268件の志望動機、95件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
条件が少し厳しい上に、社宅の場所が固定ではない?というような情報を聞き、不安があります。
色々と調べた中で本当であるようだった為内定承諾の理由の1つになりました!
?大阪勤務希望を出した ?配属決めの人事面談で、大阪に事業所がある部署を希望した
というような方だと伺いました。参考までに。
勤務地が重要でしたら面談で勤務地についての希望を言うのがいいかもしれません。
26卒の方の参考になれば幸いです
良かったです!お互い良い結果が出るように頑張りましょう!
ありがとうございます!やはりそういう方もいますよね。電話で予約した際、最終面接とは伝えられず対応も冷たく怖くて聞けなかったので、助かりました!
基本的にはその位置付けらしいですが、例年その先の4次面接に案内される方もいるらしいです。
面談前にWebCABを受けてくださいとも言われました。
自分も同じような状況です。お互い連絡が来るといいですね!
人によっては2,3日後に来る方もいらっしゃるみたいですが、私は1週間後に電話きました。過去には2週間後に合格通知来た方もいたみたいです。
個人的な電話番号でかかってきました。
しかも仕事の時間外になっているみたいで、少しびっくりしました。
私の場合は先週金曜日で幹部との面談を受けて、そして今日まで連絡が来ました。
他の応募者の参考になればいいですが...
わかりました。
ご返答ありがとうございます!!
大体1週間程度で電話から内々定を通知されます。
おそらく電話につながった時点で、マイページの方でも内々定者向けコンテンツなどが表示されるようになると思います。
最終の連絡は、一週間程で来ました。
5月中に連絡するって言われたのでさすがに明日くるとは思うんですけど同じような人いますか?
不採用は連絡遅いとかあるんですかね
案内されてない人感謝ボタン押してください、、
私は幹部層との懇談から1週間後にOB訪問をしたのですが、OB訪問から4日後(土日含めて)昼過ぎに電話連絡がきました。
2つともご回答いただきありがとうございます?
しっかり準備して臨みたいと思います!
この会社は、選考の面接を面談と表記してるだけで、その面談では面接官からの質問もありますし、逆質問の時間もだいぶあります。
なので、面接として臨んだ方がいいかと、、、
2回目の社員との面談の後に、最終面接として位置付けられてる幹部層との面談があるんですけど、その面談の前にCABを受ける必要があります。
社員とのweb面談があった方は?感謝を、無かった方は?ホント?を押していただけるとありがたいです!!
客先駐在はありますが、社員の雑感1~2割程度です。
嘘です。
厳密には、401kという制度を利用しています。
簡単に言うと、
退職金が毎月支払われて、それを受け取ってもいいし、
運用に回してもいいよ、という形です。
ありがとうございます。
この時期ですと枠が狭くなっていそうで、たとえ合格であっても連絡が遅そうですよね~
お互い吉報が来ると良いのですが...
先週受けました。
不採用でも連絡が来るのかわからないのでなんとも言えないです。
ご返信ありがとうございます。
いつ頃幹部面接をお受けになりましたか?
私は今週です。