会員登録すると掲示板が見放題!
NSDには2809件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの402件の本選考体験記、288件の志望動機、64件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
産業社会系は半々、金融は20%ぐらいって教えてもらった気がする!ただ元請けもしんどいからいいことばかりじゃないよって言われた
私は面接の4日後に合格の電話をいただきました。面接頑張ってください!
低い低い合格率突破できる感がしないんだわ
詳しく教えて下さりありがとうございます!意外と承諾期間の融通は効くのですね。雰囲気も良さそうで安心しました。
私の場合はインターンシップ等で顔をよく見かけた人事の方でして、普通にいい雰囲気であれこれいろんなことを聞けます。面接中ではあまり聞けなかった給与や福利厚生のことを私は聞きまくりましたね。内定の承諾期間は面談日の10日後と書類には書いてありましたが、人事の方からは結構伸ばせるみたいな話を聞きました。まだ早い時期なので相談すれば1ヶ月かそれ以上は待ってくれると思います!
内定後の面談ってどのような感じでしたか?承諾期間は学生の選考状況に合わせて決めて頂けるのでしょうか。素直に他社の選考状況を伝えようか迷っています。
ありがとうございます!
私の場合は簡単な自己紹介から始まって志望動機、自己PRといった基本的な事、また勤務地について海外での勤務に興味はあるかといったことやソリューションの提供に対してどの業界に興味があるか、であったり、大学と学科を選んだ理由、現在の就活状況、5年後または10年後の将来像を聞かれました。また、逆質問終了時に最後に何かアピールしたいことはありますか?といった質問もあったため、対策しといた方がいいと思います!
最終面接ではどんなことを聞かれましたか?
私はここが第一希望なのでこの会社に入社しようと思います!同期の方は宜しくお願い致します!
現在選考中の方、面接や筆記試験のことなど私に聞きたいことがあればお答えしますよ!
すいません。このサイト久々に開いたので返信来ていたのに今気づきました。ごめんなさい...
もうこの情報必要無いかもしれませんが私の場合は本当に雑談に近い雰囲気で基本的な事を聞かれただけでした。自身の強み弱み、過去のエピソード、業界と会社の志望理由って感じです。
内容どんなこと聞かれたのかお聞きしたいです。
一次のGDを含めると二次と最終の3回ですね
面接は何回ありましたか?
そうですよー
ありがとうございます。一週間すぎましたけど、少しだけ期待しようとおもいます。
自分はちょうど1週間後に合格の連絡来たので人それぞれだと思います。
三週間ほどお待ちくださいとお聞きしましたが、やはり2、3日で来るんですね。
自分の場合、木曜日に最終面接受けて、週明けの月曜日に電話で連絡頂きました。
逆質問多めに考えといた方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
私は穏やかだと感じました!30分くらい質問をされて残りの15分は逆質問でした。多方向から質問される分、他社ほど深堀はされないとも感じました、、序盤で「他の会社の面接はオンラインですか?」といったアイスブレイクの質問もあり、学生の緊張をほぐそうとして下さったように感じました。
すぐに予約できる訳ではないのですね。教えていただき、ありがとうございます!!
2次面接の結果は私の場合2日後、その連絡から1週間ほど経ってから最終面接予約の案内が届きました。
ありがとうございます!頑張ります!
ESの深掘りや基本的なことを聞かれるくらいで、変な質問とかはなかったです。逆質問2、3個あるといいと思います。雰囲気はとても和やかです。
飾らず本音でハキハキと話せば受かると思います、頑張ってください。
お題が提示され時間内にグループで一つの答えを導くという割と普通の内容でしたよ
既にここに内定承諾してる方は来年春に向けて何かやってますか?
4/27に最終面接受けました!
先程電話で連絡が来ました。
内定者面談で、福利厚生や選考のフィードバック、内定承諾の期間の相談をして頂けるそうです。