会員登録すると掲示板が見放題!
インテックには5429件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの609件の本選考体験記、415件の志望動機、168件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も2次面接の結果2週間経っても来ないので問い合わせしてみたら選考中のためこれまでよりお時間を頂戴する予定とかの返信が来てしまいました笑笑しんどい
サイレントの可能性もあるのでしょうか?
結局電話とメール両方で来ました!お返事ありがとうございます。
私も最終面接の最後に、合格の連絡は1週間以内にメールでと言われましたが、1週間経っても来ません、、これは、不合格だから連絡が来ないだけなのかまだ議論されているのかよく分からなくて不安です
メールで来ましたよ!!
同じ状況の方はいらっしゃいますか?
同じく1次セッションから1ヵ月連絡ないです。
この企業はサイレントはないと思ってたんでびっくりしてます。
ありがとうございます。
1.
10分間の間で好きなだけ自己PRを(1分間)する。挙手制
2.
普通のグループディスカッション
3.
個人ワークの計90分です。
なにか準備する必要がありましたら聞きたいです。
ありがとうございます。
そういった認識であっていますよ!1次選考(GD)は人によっては免除されているらしいです!!
選考フローは、Webテスト→1次選考→2次選考→最終選考であってますか?
se→感謝 セールス→ホント
よろしくおねがいします!
インテックの各事業所ごとの業務内容をご存じの方いませんか?
ありがとうございます!
具体性が大事ですね、、頑張ります!
自分は、事業分野は絞られますがやりたい事を言いましたよ!フィードバックではしっかりとインテックに入ってからやりたい事が考えられていたと言われました!
私は話してないです。
というかインテックは当人の意志をほぼ考慮せず人事が配属を決定するので、事業分野を絞ると採用しづらいと思います。
私も二次セッションからでしたが、普通の面接でした。最終面接に至ってはただの雑談と言った感じでした。
二次では終始誉めちぎってきますが、罠なので気を付けてください(誉めちぎられていた友人が落ちました)。
1次セッションが免除で次が2次セッションなのですが、普通の面接かケース面接かどちらでしたか?
魅力を感じない、というより、『人気度ランキングからして魅力はあるはずなのに、具体的な魅力が分からない』ということです。
もし広告で知名度が高いこと、安定してることだけが理由なら、仰る通り、他に進みます。見落としている魅力があれば見つけたいのです。
書き方に問題がありました。申し訳ありません。
魅力を感じないならば他に進むのもありだと思いますね
みなさんがどこに魅力を感じているか、教えていただいても良いでしょうか?
私が良い点だと思うのはのはホワイト500に入ってることと社員のまったり具合(前年度平均月残業20.1時間)、安定感です。
悪い点はお給料で、基本給が低く昇給しにくいと言う意見が一般的です。住宅補助などの福利厚生で何とか生活出来るとの意見も多く、たくさん貰っている方は少なく感じます。(【インテック 年収】と調べると出てくる平均年収700万円は、実情とは大きく違うようです。)
また社員の方から『転勤もそれなりにある』とお聞きしています。
人気なのはBtoBなのに広告してる珍しい企業だからではないか?と私は思っています。
以上のことから、企業としての魅力に不明な点が多いです。
入社意志を固めている方は、よろしければその理由を教えていただいてもよろしいでしょうか?
なるほど!
替え玉もカンニングもいくらでも可能なWebテストを、そこまで重視するのは珍しいですね笑
webテストの点数が良かったからスキップされると言うお話がありましたよ!テストで判断みたいです
私も一次はスキップされましたGDは得意ではないので、大変助かりました
考えられる要素としてはWEBテストとESに加えて、大学名でしょうか
ここが第一志望という学生は多くないと思うので、少しでも早く優秀な人材に内定をあげて、説得に取り組むのだと思います
通知はメールですね。
マイページ上のメッセージにも通知されます。