会員登録すると掲示板が見放題!
ヤマトシステム開発には3754件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの230件の本選考体験記、152件の志望動機、63件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そしてお祈り
最初から通す気無かったように感じる面接だったな…
質問内容とか雰囲気とか教えてもらえるとありがたいです。
質問等書いていただければ気付いたときに返します。
一次面接ではどのような内容を聞かれましたか?
また、面接の際気を付けておくべき点等ございますか?
報告を受けております。業務内容も大して変わることなく、入社1年目でもフルフレックスになるとのことです。
配達などに回されるのか不安がありましたが、そもそも出向している部署がデジタルの部署らしいので
IT企業に就職して問答無用でドライバーになることはないと聞いております。
まぁ、私も面接等で聞いてみたいと思いますが、あくまでもIT企業に就職したいと思っていて
デジタル人材が欲しい中でドライバーにさせるなんてないとは思いますが...
私も夏休みにOB訪問したら同じことを言われました
エージェントさん経由で内定になりましたが学校やITに勤める従兄弟からも反対や心配されて不安です
入社後に転勤を打診されたり開発で内定なのに保守に飛ばされる可能性があるとも聞いてます
内定決めてしまったしこうゆうこと聞きにくいのでどうしたらいいでしょうか
私は5日後に来ました!
また、中間社員(30代ぐらい)の退社が止まらない状態が続いております。人事部長(役員)も旧ヤマト運輸の人間に変わった為、配達などの現場派遣がますます加速することが想定されるでしょう。ぜひ面接で確認してくださいませ。
あと、全国転勤の告知は前日にされます。チェスの駒感覚で扱われるのでご注意を。
返信遅れてしまい申し訳ありません。
送り先は人事部からのメールに宛先が書いてあったのでそこに送りました。僕の場合は送付期限が3/25(必着)でしたけど、これは選考のタイミングによって変わるかもしれないです...。卒業見込み証明書などは送付してません。
すみません、入社承諾書についてなのですが、どこ宛にいつまでに送付すればいいか教えていただきたいです。。( ; ; )契約書のデータを誤って消してしまいまして…( ; ; )
契約書を送付した採用担当者様のお名前宛で送りましたか?また、卒業見込み証明書なども同封して送るのでしょうか…?お答えいただけると幸いです
ご回答いただきありがとうございます。参考になります。
やはり答えにくいような質問もあるんですね、、自分の答えに矛盾がないように落ち着いて答えられるように心がけます。
丁寧にお答えいただきありがとうございました。
書き忘れてましたが面接を受けた印象としては基本的に人格重視な気がします。
2次面接、3次面接を通して回答が難しい質問は出るんですけど、その答えがどうこうというよりはその回答を含めた面接全体の印象・一貫性で判断されてるんじゃないでしょうか。
なので、気をつける点があるとすれば回答に一貫性を持たせるということと、とにかく明るく振る舞うって感じですかね...?無理する必要はないと思いますが、多少オーバーでちょうどいいくらいかもですね。
1次面接の内容を踏まえた深堀りなど、パーソナル系の質問が多かったですね。
2次面接特有の質問だと、「ヤマトシステム開発のどこに興味を惹かれたか・どのようなサービスを利用したことがあるか/今後の運送業界はどのように変化していくと思うか」などを聞かれました。また、「どのようなサービスを利用したことがあるか」についてはその後に「どのような改善点があるか」も聞かれるのでセットで考えておいたほうがいいと思います。まあ、私はほとんど答えられませんでしたが...笑
次に2次面接を控えています。一次面接との違いや気をつけること、見られているところなどは何でしたでしょうか。簡単にでも結構です。教えていただけると嬉しいです。
資格奨励金のことです。
感謝ボタンとかなんでも反応してくれたら嬉しいです
内定ですよ。合格者面談は今後の就活の予定を聞かれるのと、発送される承諾書などの説明です
ありがとうございます
選べますよ。Web面接なら日程が提示されてその中から選べるけど、対面なら対面希望とだけ伝えてあとで日程調整する感じだと思います。
それともwebか対面選べるのでしょうか
もう終わってしまったかもしれませんが…
1次面接と特に変わりはなく、主にESに沿った質問をされました。同じ質問はあまりされなかったですが、対策は変わらないと思います。あとは、入社後の話(配属、キャリアについての質問、今の職場状況等)の話をされました。
1時間の予定でしたが私は30分で終わってしまいました。
説明会聞いたけど未だわかりません。。
本当にありがとうございます!!!!あとはどのようなことが聞かれるでしょうか汗 パーソナルな部分よりもやはり志望度のほうを見られていましたか?
キャリアプランは覚えていません。
やりたいことは聞かれましたね
他にやってみたい仕事であったりキャリアプランは聞かれましたか?
しますよ!
自分はこれにした理由と、なぜこの順番なのかを説明しました。
お客様が最優先なので一番最初に定めて、次は社員について定めましたとかですね。
ありがとうございます!これって一個一個説明しますよね??
大体のニュアンスでお伝えしますね
1、安心と安全をお届けします(みたいなこと)
2、社員が成長できる機会を提供しつづけます
3、物流の常識を変えます(みたいなこと)
最終面接の経営方針について3つの軸で答えるものはどのように答えたか教えて頂きたいです。考えてますが行き詰っています。
20分程度で終わったけど一次は通過しましたよー