会員登録すると掲示板が見放題!
テラインターナショナルには251件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの17件の本選考体験記、7件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本
NTT東日本
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
NTTフィールドテクノ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。


リクナビにWEB-CAB試験実施とありましたが、人事面談の際も何か適性試験があるのでしょうか?
筆記用具と書いてあるので、不安です。
既に人事面談に進んだ方はいらっしゃいませんか?
一次面接の結果ってどのくらいできましたか??
二次面接まで終わって結果待ちです。
2次面接は営業、技術部の課長2人と人事の方の3対1でした。
最初に自己紹介してください~から、なぜ〇〇学科なの?とかなぜこの業界、SEなのか?とか割とオーソドックスな感じでした。
一次に引き続き二次でも志望動機聞かれなかった、、、
この企業の情報少ないし、16卒はまだ更新してないので、私が更新しときます。
グループ面接は私は自分含めて2人でした。
グループ面接だから深堀はないと勝手におもっていたんですが、かなり深く聞かれました。
面接は、学業で成果をあげたことと、学業以外で成果を上げたことの2つだけ
志望動機とかは2次面接で聞くそうです。
学業で成果をあげたは深堀されて死にました。たぶんテストもできてないから、落ちました。
面接の練習になった!
と思って、違うところ頑張ります(^-^;
深堀とかは個人的にかなり深くと思っただけですので(^^;)
そうですね!
私は他にも選考途中の企業があるので
何ともいえないのですが、
ここの社員さんは皆さん穏やかでとても印象が良いので、
もし内定を頂けたら前向きに考えたいです!
返信、ありがとうございます。とても嬉しいです笑
自分も次最終面接です。同じく緊張しています・・・
もしかして将来の同期になるかもしれませんね!
すりみさんは、ここから内定を頂いたら就活を終わりにしますか?
こんばんは。
最終面接を控えている者です。
まだ時間はあるのですが、今から緊張しています…。
情報交換しませんか><
最終ですよね?
面接後7~10日以内だったと思います。電話連絡です!
おめでとうございます!
受けてからどのくらいで通知きました?
内定いただきましたよ!
明後日最終なのですがもう最終受けた方いらっしゃいますか?
頑張ってください!
とても雰囲気がよく、リラックスして話せる面接だと思いますよ!
かかりました!
無事きました?
もしよかったら、どんなことを聞かれたか教えてほしいです^^;
そうなんですか!
1週間ぐらいかかりましたかね?
そうだったのですね。
二次面接の連絡は一次のときと違って少し時間かかりましたよ!!
自分も和やかにできたのですが、面接官1人外せない仕事あったらしく1vs1でした!
ついでにまだ連絡来てないので、ダメかもです(T ^ T)
気づかず返信遅くなってしまいすみません!
面接お疲れ様です。どうでしたか?
自分は2:1の個人面接で、和やかな雰囲気でした。
自分も明日2次面接受けます(--;;)
2次面接どんな感じだったですか?
控えてます(ToT)緊張~
私は何度か練習するうちに、解き方のコツが掴めてきました。
過去の読んでると、CABは難しいみたいなので少しずつ勉強しようと思います。
実際CAB受けたことある方いますか??
選考に進む方は頑張ってください。
今度説明会に行くんですが、白夜さんの選考状況はどこまで進んでいらっしゃるんですか?
CABは苦手です・・・
あと、創業年数と社員数を比較してみると、人数の割合も少ないので、一人当たりに求められるスキルのレベルも高いんじゃないかと思いました。
社長の方が説明会で説明してくれるなんて思いもしませんでしたが非常に良い御言葉をいただき志望度があがりました!
みなさんはどう感じました??
説明会行かないとエントリーシート貰えませんので気をつけて。
適正検査に第一次と第二次があるのですが、
第一次がweb-cabで第二次が英語数学といった試験と考えていいのでしょうか??
私は2月10日の説明会に行きますよ♪
先程終えてきました。
無事内定を頂き、社内見学もしてきました!
面接の準備のために、らぃぉんはん始め皆さんのコメントをかなり参考にしていました(笑)
みなさんありがとうございました。
まだの方々もいらっしゃると思います。がんばってください!
社長から内定書授与と採用に至ったまでのちょっとしたコメントがあります。
あとは内定の意思確認の期限などの事務連絡と、
それと社内見学もしましたね。
い、一応ありがとうございます!(笑)
ちなみにどんなお話をされましたか?
おお、パターンきましたね?(笑)
過去の書きこみをみても違ったというものがないので
ほぼ間違いないのではないでしょうか。
というわけで、おめでとうございます!!
どうもさんやらぃぉんさんと同じパターンであることを祈ります!
根掘り葉掘り聞かれますよ(笑)
僕の場合もサークル、バイト、勉強、就職活動と幅広く聞かれました。
ただそれはその人の人間性を見たいということなので、
聞かれたことを一つ一つ丁寧に答えることが大切だと思います。
今までの面接よりも淡々と進む感じだったので僕は緊張しましたが、
面接開始前に人事部主任の方が雑談をして下さるなど
リラックスできるような配慮をしてくださいました。
なので、あまり凝り固まらず、
ABCさんという人間を自然体にアピールすることを心掛けてみてはいかがでしょうか。
ちょっと語りすぎましたかね^^;
ともあれ、幸運を祈ります。
ありがとうございます!
最終は一体どんなことを聞かれるのか…意思確認の最終ではないのでかなりビクビクしてます(笑)
二次面接突破おめでとうございます!
あとひとつですね、頑張って下さい!
私は次がついに最終選考、社長との面接です。
きっちり気を引き締めてかからないといけませんね!
あー、緊張する・・・
先日1次へ行ってきました。
もしかしたら、ゆいさんと一緒だったかもしれません。
1次の面接はほとんど雑談ですね。30分程度でした。
質問もその場で考えているようです。
私の時はアルバイトについて聞かれました。
これから受ける方は
CABに特に力を入れたほうがいいです。
下の方もおっしゃっているように、かなり難しいです。
正直、舐めてました。
ちんぷんかんぷんで、半分は勘で解きました。
ひとつひとつ丁寧に本当ありがとうございます!
まずは明日の一次面接を突破できるように、気を引き締めて頑張りたいと思います!
落ち着いて自分を表現ですね…!
頑張ってまいります!
CABは時間との勝負なので、手が止まったりわからない問題を憶測で答えるという勇気も必要になってきます。頑張ってください!
二次面接は、以前書きましたが、学生4~5人に対して管理職・チーフ・若手の3人の社員が面接官です。
もしかしたら面接官によるかもしれませんが、和やかな雰囲気で行われます。
一次面接に続いて、自己紹介のあとに最近心に残ったことなど、緊張をほぐすような質問をしてくれます。
その後聞かれた質問としては
・学生時代に苦労したこと、乗り越えたこと
・ストレス発散法
・就活は何を軸にして進めているか(業界など)
・大企業と中小企業に関してなにか思うところ
のようなことを聞かれました(多少あいまいです。すみません)。
和やかな分比較的自分を出しやすい環境です。
なので、相手の質問を落ち着いてしっかりと答え、自分を表現することがポイントになりそうです。
ゆいさんもご友人も、ベストを尽くせるように頑張ってくださいね!
いえ、ありがとうございます!
やはり一次面接はリラックスすることが一番大切なのですね。友人も半分雑談のようだった、と言っていました。
やはりネックはCABになるのですね。法則は得意ですが、暗号が苦手なので頑張らないと…!
友人は再来週に二次面接のようで、少しかわいそうなほど緊張してしまっています。
もしよろしければ、友人のためにも、らぃぉんさんのときの二次面接について少し教えていただけませんか?
既に内定をいただいているらぃぉんさんのアドバイス、とても心強いです!
本当にありがとうございます。