会員登録すると掲示板が見放題!
レイスには6596件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの236件の本選考体験記、188件の志望動機、29件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
コンプラについてはかなりゆるゆるだとOBの方は言っていました。まあ基本給を最低賃金レベルにして手当と固定残業で見かけだけよくしてる時点でお察しですよ
特に固定残業やばすぎる
固定残業代の高さと、ボーナス無し、口コミや離職率などの情報開示の少なさに懸念があります。
やはりブラックなのでしょうか、、、、?
ありがとうございます!とても参考になります。
普通の面接で聞かれない質問とは、
グループについての理解の確認など少し難しい内容なのか
それとも人柄を見ているということで価値観や考え方などがわかるような内容なのでしょうか…?
具体的な質問例などありましたら教えていただけると嬉しいです。
ありがとうございます!
人柄の他に、
レイスシステムの事業内容や、志望動機についてはどれくらい深堀されましたでしょうか?
人によって質問の内容が違う気がしました。人柄を見られている気もします。
質問の回答ができず申し訳ないのです。
明後日三次選考を控えてるものですが、どのような質問がありましたか、、?
もし、お時間あればお答えいただけると嬉しいです!
調べてもレイスグループ全体の情報しか出てこなくて質問しました??♂?
あと時間はどのくらいかかりましたか?
恐らく認識が違います。もっと気になる場合は人事に問い合わせてみてください。
「週休3日制度」超成績優秀者にのみ与えられる権利です。
「10連休を取らねばならない」有給取得奨励期間が3か月に一度あるようです。10連休かどうかはその人次第です。
「ワークライフバランスの安定」上記の通り成績優秀な方には様々な権利が与えられるので、個々の捉え方次第だと思います。
求められる売上が出るまで(これが1年か5年以上かは人によって大きく異なると思います)は必然的に休日や平日残業後も自己研鑽が求められる状況のようです。要は「若いうちに頑張ったから今がある!」になるように求められる印象です。
下の方の20卒の方のコメントもですが、この辺はopenworkなどで現職・退職者の口コミも見るといいと思います。
価値観がかなりはっきりしている会社なので合うか合わないかは人によって分かれると思います。23卒就活頑張って下さい。
面接開始早々に住居手当を出さない理由を時間をかけて説明されて、こちらに「おっしゃる通りそれが正しいと思います」と言わせることが目的のトーク。長所短所を訊かれるも深堀りされるのは短所のみ。皆さんと同じくやけに高い固定残業代が気になったので逆質問しましたが、なぜ他社より多めに見積もるのかという問いに対する答えは無く「固定残業代とは何か」を説かれました。
先日お祈りされましたがこれで良かったのでしょうか。
私の場合、自分の就活事情に合わせて設定していただけました~
内定おめでとうございます。
こちらからのアウトプットに深掘りの上での理解を示そうとせず、強引に自身の解釈に捻じ曲げようとしてた。
2次の結果ってどのくらいできましたか?
わかる。俺も冬にここの最終落とされたけど、結局ここよりマシな企業8社の内定取れた。もし内定貰えてたら気が緩んで承諾してたんじゃないかと思うとゾッとする。
最終選考受けて、内々定頂きました。面接官はグループ人事責任者の女性の方でした!
ここで落ちた理由は分かりませんが、本当に固定残業代しっかりみてください。やめた方がいいです。
どのような質問を聞かれたのか、面接官の役職などを教えていただきたいです。
あと、4次選考=最終なんですか?
そうですね、、色々と理由はあるのですが1番大きいのは「給料の年功制・週5日9時に出社して定時過ぎに帰る普通のサラリーマンになる想像ができなかったし、なりたくない」です。
無理だったら逃げれば良い、とりあえずできるところまで挑戦してみようという気持ちで承諾しました。
(もちろん大きな夢を抱いているのは承知の上です)
投稿の答えではなく、すみません。
内定承諾しようか迷ってるのですが、承諾の決めてを差し支えなければ、教えていただきたいです(><)
諸々の書類を提出した後、特段連絡が来ません。(提出確認メールは来ました)
リクルーターの方からも特にアクションが来ません。
みなさん同じような状況なのでしょうか。
不安です、
成果を出されてる方は楽しそうな印象を受けたのですが、実態はそうでもない様子でしょうか?