会員登録すると掲示板が見放題!
夢真ホールディングスには318件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
実際、どうだったんですか?
離職率が高い理由が分かります。
ここまで悪い会社だとは...危うく騙されるところでした。
残業や、福利厚生はどんな感じですか?
調べたらあまり良い情報は載ってなかったのですが、、
cadオペ希望で入ったけどずっと事務
1年目からずっと事務じゃなくてcadで探してくださいと言い続けて研修も受け続けて研修の内容くらいなら満点とるようになってもずっと事務員
こないだ現場の契約切れて次の現場探し
新しくついた担当営業からは「ずっと事務員だから事務員希望だよね?^^」の一言
つまり営業間で情報がまともに引き継ぎもされてない
4年間主張し続けてることですら引き継ぎされたりしていない
このままじゃ20代の職歴まるまる事務員で潰される
そんな会社です
お金を他社に比べて大量に投資して、採用してるだけでしょ。毎年2000人採用してるのに、未だ社員数が3000人程度っていうだけで、察しましょう。
中途採用で30万以上で、色んなサイトで募集してますが、志望動機も履歴書もいらないとかって求人に書いてたのみたことあります。
そんなとこでしょここは。
さすがは、ブラ◯クってとこか笑
ホームページ上の会社からの発表見てみたけど、一年間で2000人採用して1500近く辞めてる?
今は2500人の採用とか書いてるけど、そんなことより、そんな大量に辞めてる方が問題かと…
マイナビ経由じゃなく連絡してくる
多くは、すでに退職済みですよ。
企業として、数年前に退職した社員を実名まであげて、さも先輩の意見として公開してるという、その方針は頭がおかしいと思うね。
まあ、そんなところではあるのだろうが
皆さんは、若いからコロッといってしまうのでしょうね笑
じゃあ、いーんじゃないの?
好きに入社して、3ヶ月待機して、東北行かされそうになって、退職すれば?
まあ、そうならないように願ってますが…
もちろん覚悟はしています。他に志望しているところも現場に出るところが多いですし。そこは会社どうこうよりそうゆう業種だという風に理解しています。
まず、差についてですが、一旦入社した後に会社に行くことは数年ありませんでした。
結局、派遣なので女の子がどこで何してるかもわかりません。
また、社風がよさそうに見えた求人でしたが、一旦研修が終われば、みんな待機か工事現場で現場監督だったので、孤独ですね。
女性が工事現場で働くということは、甘いものではありませんよ。
体力、気力、拘束時間、危険度。どれをとっても覚悟がなければ、厳しいと思います。また、男性社会なので、女性は男性からそういう目で見られてしまうのは、避けられませんね。
なるほど…
ここの会社は男女に差はなにかありますか?
プロジェクトマネージャーという、簡単に言うと現場監督です
なんの仕事をされてたんですか?
そうですよー、勿論です(・・;)
夢真さんにいたんですか??
ここは、来年に受けても採用される企業だと思う。2016年新卒も、年明けてからバンバン説明会やってたので…
何も、今の大切な時間を使ってまで受けなくてもと思うのは私だけ?
もっと、入社した後の実態がわかるよ…
一次選考どんな感じでしたか??
結果はどのくらいでくるのでしょうか?
まあ、それは個々の自由ですからよいとは思いますが、ただ、人事の話がいくら魅力的であったとしても、実態は沢山退職してる事実があるので、私は人事よりそちらを信用しますね
インターンに参加して、とりあえず受けてみようとは思ってるのですが…(´-ω-`)
もえさんもそう思いますか?
今年の新卒者が何名入社するかはわかりませんが、殆どが辞めていくイメージがあります。
東京から東北に飛ばされたり、数ヶ月仕事が無くて、自宅待機となった話や、研修内容が全く説明時と違うなど。よいうわさを一つも聞いたことがないので、不安すぎますね。
色々な書き込み見る限り、かなりヤバめと感じるが
当方、転職活動中ですが中途採用もバンバンスカウトメールが来ますよ。連日しつこいです(苦笑)新卒の評価はどうなのかと思って見にきたら…案の定ですね( ̄▽ ̄;)
また、まだ就活は続けているのでしょうか?
とにかくしばらくは就活を続けますが…
ハウスメーカーやゼネコンを受けながら予備でこの会社も受けよう、という人が多いと思います。同じ説明会に居た他の学生がそんな感じでした。
派遣先会社からの引き抜きもあるとの事だったので、資格を取ったり、大まかに経験を積むための腰掛けという感じでしょうか。