会員登録すると掲示板が見放題!
FBSには54件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、8件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ですが、面談では「なぜ参加しようと思ったんですか?」とか「どんな業界を見ているか?」「どんな事業領域を見ていますか?」「なぜその事業でその領域を見ているのか?」などフィードバックではなく面接の質問ようなことばかり聞かれた。フィードバックと聞いていたのになぜそんなことばかり聞かれるのかと思い、「フィードバックと聞いていたのですが、これって面接なんですか?なんか面接みたいですね」と聞いたところ、すごく嫌な顔をされた。どうやらフィードバックはおまけで、学生の就職状況を聞くための餌で、図星だった様子。
就職状況を聞き出せないことがわかると、もう用済みな様で、態度悪く言葉もキツめな対応。
言うだけ言って「じゃあもう終わりでいいですね?どうも」で終了。最悪でした。
最終面接を受けてから何日ほどで連絡をもらいましたか?
私は学内の説明会に参加したので夏採用があるのかは分かりません。
会社の説明を聞いた感想としては、ただただとにかく堅苦しい印象を持ちました。
新しい言語や幅広い先端技術を用いてバリバリ開発したい人には向かないのかなと思います。
筆記試験については、
計算問題だけど○×形式だったりSPIと比べて解き方が特殊な図表・図形問題が出たりと、
普通の適性試験のつもりで解くと戸惑います。
パズルがかなり得意な方なら簡単かもしれませんが私には難しかったです。
ちなみにこの会社の口コミについてネットで調べてもあまり出てきません。(2018年7月時点)
独立する前のシステナ(システムプロ、カテナ)や関係の深いみずほ情報総研の口コミが多少参考になると思います。
それではみなさんの健闘を祈っています。
一次面接で答えにくかった質問教えてほしいです...!
一次選考、三時間の枠なのですが、、
一次面接は人事の方とマンツーマンで和やかな雰囲気で面接です。自己PR短所長所周りから見られる印象等、志望動機は聞かれませんでした。一次面接と同時に小論文が600文字程度テーマは会社に入ってやりたいこと、今まで一番頑張ったこと、なぜこの会社を志望するか。など その後はweb-cabテスト 最後は役員面接(社長、採用戦略本部長、あと部長クラスの人)一時間前後ぐらいでつっこんで質問されます。意地悪な質問をする人もいますが、適性検査の項目を見てストレス体制チェックも兼ねてるようです。
色々答えられますよ。
わかります。私も同じ状況で社風良いですよね。でも、先輩が行ってますが、下請けの下請け、しかも常駐しかなく、残業が多いとき90超えるとか。社風がいいだけに、怖いです。簡単に内定出たなって印象ですし。もうちょっと落ち着いたところを検討してます。
でも、すごく社風がよくて、優良企業だと思います。
正直ダメかと思いましたがなんとかなりました
ありがとうございます!
昨日受けてきましたが、面談形式で誘導的に話してくれるので話しやすかったです。
自己PR等を掘り下げて聞いて下さる感じだったと思います。
明日一次面接なんですけど、
具体的にどんなこと聞かれました?
教えていただければ嬉しいです。
明日一次面接なんですけど、
具体的にどんなこと聞かれました?
教えていただければ嬉しいです。
あと,一次面接時に小論文があります.堅苦しいものではないです.
変化球の質問はなく,人事の方と一対一で和やかに会話をする雰囲気でした.
待遇に関する質問なども,快く答えてくださいました.
採用プロセスは
説明会→筆記試験→一次面接→Web-CAB→最終面接・適性検査→内定
だと思います.
その割に誰も書き込みありませんね
明日最終なので、不安です。。。
数学が難易度が高いためボーダーを下げたと伺ったのですが、不安です
普通の選考だと思いますよ
もう内定もらった方いるんですか?
普通の先行ルートと違う方法でですか?
私はこれから一次面接うけます。
もう選考に進んでいる方はいらっしゃいますか?
ご回答ありがとうございます!
リクナビからエントリーしてるんですが
説明会のお知らせ来なくて。
志望度高いからいきたいけど
って感じです(T ^ T)
マイナビとリクナビ、両方でこちらの会社にエントリーしているのですが、リクナビだけから会社説明会の案内が来ていたと思います。
まだ会社説明会は2月もあったと思います!!
友人にはリクナビにメールがあったみたいですが
私はエントリーシートのお知らせしか
きていません。
どなたかわかる方教えていただけると嬉しいです。
受けた方に質問させていただきたいです!!
2015年度、こちらの会社を受けようと考えているのですが、会社説明会の後に実施される適性検査は、何を受けられましたか??
書き込み一覧には目を通しましたが、新しい情報があれば教えていただけるとありがたいです・・・
もうほとんど終わったような感じです…
筆記頑張ってください!!
私の時はクレペリンみたいなのとSPI、
小論文でした!!
小論文はお題が3つで、時間がなければ2つでオッケーだそうです!!
頑張ってください!!
もう選考終わられたのですか?
まずは筆記テスト頑張ります!!
仲間がいて良かったです!!
私も書き込みが少ないな、と思っていました。
恐らくここに入社すると思うのでよろしくお願い致します!!
私は来週説明会へ参加します。書き込み無さ過ぎて驚きました・・・
選考がどんな感じだったか教えてほしいのですが・・・