会員登録すると掲示板が見放題!
エリートネットワークには20件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
出てきて話されるのはいいんですが、流石に説明に割って入るのはやめてほしかったです。
今度説明会いくのですが時間の無駄かなぁ...。
結果から言えば、自ら選考を辞退させていただきました。
人事の方、二次面接までの面接官の方は非常に印象がよく、尊敬できる方々でした。
しかし三次面接の営業部長、最終面接の社長は非常に強い信念を持っておられるようで、学生を馬鹿扱いした上で自分の理念を押しつけてきます。他の志望企業を言うと、社長は途端に不機嫌になり、「ならばそちらに行け」と言って面接を切り上げようとしました。
他の企業への敬意を持たず、就活生への態度がそのようなものであれば転職者の方への態度は推して知るべしです。そのような企業、そのような社長の下で働きたくないと考え、その場で今後の選考辞退をお伝えしました。
人材会社であれば人の考えを尊重することも大切だとは思いますが、現場社員からは全く感じられませんでした。
面接もやや高圧的で残念です。
また、自分からたくさん質問したら「なんか、逆面接みたいですね笑」とか、「すみません、もう一回質問いいですか?」とか。もう言うまでもない。
ビジネスモデル、人事の方、ともに好印象でした。
苦手と思った点は二つ。
一つは、会社紹介のプレゼンが聞くほど残念な気持ちになること。
何度も全く変化無い説明を聞いたからかもしれませんが、一つ二つしかない大規模な成功事例を一生懸命ピックアップしてアピールしている感が否めません。(それでも説明として聞く限りの業務内容なんかは魅力的に思いました)
もう一つは、代表の方。ご自身の信念が大変強く、経営者としての熱意はよくよく感じられます。
柔軟な思考、というか人の意見を聞く耳はあまりお持ちでないように見受けられたので、合う方合わない方、大変ハッキリ別れるのではないかと思います。
選考についてはうっすらとしか覚えていませんが、テストセンター以外のSPIを受けます。
面接が2~3時間って結構長いなぁと思っているのですが、どんな感じなんでしょう。
面接で聞かれたことと、面接時間はどのくらいですか?
人事の方もこの方を気にしてチラチラしているのが見ていて不愉快でした。
学生への態度がこれなら、転職希望者への態度はどんなものなのか。このような人がが営業のトップとなるとなんとなく社内の想像がつきます。受けようと思ってる人はちょっと考えた方がいいかもしれません…。
結局その後、自力で転職をしましたがこんなサービスを行っている会社は後にも先にもここ以外には見ていません。
それと余談ですが、おそらくここの会社はほとんど営業をしてないと思われます。私自身、紹介された企業は全てリクナビ等や新聞に記載されている企業ばかりでした。ここの会社ならではの強みみたいな物は残念ながら一切感じられませんでした。
長くなりましたが上記に書いた内容は全て事実です。
中小規模の人材紹介会社でもしっかりとした優良なサービスを展開されている所は沢山あります。
履歴書を書いた意味がなかった…
履歴書で見てたのは名前だけ\(^O^)/
なんでこんな無駄なことさせたのか疑問
また、終身雇用をうたっている人材会社…う~ん…
コンサルタントとして自分の成長がこの会社で出来るという期待はないなぁと思った
まぁ…私の個人的な主観なので…