会員登録すると掲示板が見放題!
ビジネスエンジニアリングには427件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの63件の本選考体験記、44件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そうなんですか!そうなるともうすぐ2週間ですね、、
自分もまだ届いていないです、、(泣)
一緒に受かれるといいですね!
面接受けたのは5月後半でした!もう結果届きましたか?こっちはまだ届いてませんね泣
まだお返事届いてませんか、、でも同じ境遇の方がいて安心しました(笑)
残り少ない採用枠を吟味しているのですかね、、自分は2週間以内にメールで連絡をすると言われました!
ちなみにいつ頃、面接を受けられましたか?
返事ありがとうございます。まだ連絡届いてませんね泣 おそらくですけど、合格者が20人となっているので後半の面接者全体を見て選ばれるのかと思います? 面接開始前の説明で2週間以内に結果発表するって言われましたか?!
面接お疲れ様です。結果来ましたか?
自分も面接を受けて3日を過ぎたのですが、結果が来なくて焦ってます、、、
翌日電話で結果来ました!
今年は最終もオンラインなので即日では出さないのかなという印象です!
全く同じ状況で私かと思いました…当日来てないんでやばいかなと思ってます、、、
これって落とされたんでしょうか、、、
今更ですが、不合格でした。
翌営業日に来ましたよ
結果はどうでしたか?
その場or当日電話が基本かと思います。
既に結果が来ているかもしれませんが、一応返信を。。
いつwebテストを受けられたのかは分かりませんが、自分の場合は1週間もしないうちに1次面接の案内が来ました。
その場でもらいました
テストセンターで...
落ちてました…。受かった人は選考頑張ってください!
転職の
受けましたー
あと、規模の大きさがやはり小さくニッチなところを切り開いているのかな、という感じがします。
みなさんの意見もお聞きしたいです。
ウェブ面接でしたか?
一次はラフな感じでしたが、2次は形式張っており完全にESに沿った話でした。
深堀も特に一般的なものばかりで対応は出来たのですが、落とされました。
小数先鋭であるため他社と比べ迷ったら落とすことが多いので、面接慣れをしていてもアピールポイントは熱意をもって細かいところまでアピールするといいと思います。
参考までに・・・
会社についてよく理解できているか聞かれます。
また、最近のitのニュースや、自分が実現したい夢なども聞かれました。
1次面接では何を聞かれますか?
やはりここは直接結果が出ないと落ちてますか?
もしよければ理由聞きたいです
ありがとうございます。
ちなみにボーダーどれくらいなんでしょうかね
テストセンターです。
自分も退職金前払いなので福利厚生大丈夫かなぁと思ったんですけど、転職にはいいかもですよねぇ!
メーカー向けのsiは自分もやりたいし、、
いい会社なのは面接でも感じれたので入るかもです笑
やっぱり一番やりたいことでした。SIerでメーカー向けってので決めました。
あと、福利厚生面には不安があったんですけど、給料が高いからなんとかなるかなと思いました。転職の時代なんで退職金前払いなのもむしろいいかと思います。
最大の決め手は何でした??
ここに決めましたー