会員登録すると掲示板が見放題!
エー・アンド・アイ システムには499件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの28件の本選考体験記、14件の志望動機、9件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
一番の不安は給与面です。「年棒制で残業代無し」ここが最も不安な点です。ですが、サイト等に貸借対照表や損益計算書の情報公開がしっかりして、売上も全体的に上がってきていますので、会社としてはしっかりしているというイメージを感じました。
もう悩み続けてかなり経ちますが、一向に答えが出ません。ク○リカ?の内定を頂き、懇親会に参加してから迷うべき事なのかもしれませんが、何かアドバイス頂ければ幸いです^^;
返信遅くなって申し訳ありません^^;
そうなんですね^^;お金掛かりますよね。。
自分の場合はちょうど東京に行く時に他の用事もあったので良かったのですが、それだけで受けに来てる人には結構きついですね><
返信ありがとうございました!!
私、北海道からでしたけど最終面接も交通費は出ませんでしたよー
即出だったらすみません。
6月以降は全く書き込み無いのでもうほとんど終わってるんですかね^^;
不安材料ですか・・・いっぱいありますよ(汗)
大前提=北海道在住なので、できれば海を渡りたくな~い!!(←これは単にわがままですねw)
?給与面が不安
住宅手当なし・残業代なし・年俸制
?会社についての不安
債務超過・課徴金・経営統合
?IT業界についての不安
今はITバブルですが、将来そこまで伸びないかと。
?SEについての不安
若いうちはいいけど、年俸制だし歳とってからついていけるかやっぱり不安です。
と、挙げればきりがないし、他の業界にも不安はありますけど、A&Iは特別ですね(汗)
しかし、eco*ecoさんがおっしゃるとおり、この会社にはいい面もたくさんあって、
だから余計に悩んでいるんですけど・・・
私も実はもう1社最終選考残ってるんですよね(汗)
採用担当の方には5月末までに決めてくれといわれてるんですが、
6月中旬まで伸ばしてほしいと頼んだら、迷惑かかるでしょうか??
私もたった今内々定をいただけることができました!
もう1社の選考がまだ残っていますが、とりあえず安心できました☆
なるほど~、懇親会はそんな雰囲気なんですか☆ただ北海道で懇親会はないっぽくて29日に東京であるそうなんですが、さすがにそれだけのために行けません…(汗)
もうちょっと懇親会については待ってみます!
私はA&Iに入社することに決めましたよ。
懇親会で接した社員の方々が、とても良い方だと思ったのと、社風的に自分のやりたいことをわりと自由にやらせてもらえそうだし、自分の意見やアイデアを周りに提案できる制度が充実していそう、、、というのが決め手でした!
ところで、ecoさんの不安材料とはどのようなことなんですか?
>毒舌魔王さんへ
私は4月26日、東京での懇親会に参加しました。
内定者10名くらいと、人事の方2名、社員の方3名で本社近くのお店に行きました。
懇親会は、やはり皆さんが言うように和やかな雰囲気で、社員の方々の人の良さがよく伝わってきました。
いろいろと突っ込んだ質問もできますよ!(そんな雰囲気です)
あと、当日に内定承諾書もいただきましたが、私の場合、他の選考もあって、半月以上待って下さいました。
懇親会は、私のときは、学生4人に、面接でお世話になった人事の方が2人でした。
この日は、わざわざ懇親会のためだけに札幌まで来てくれたそうです。
札駅近くのお店をとってくれて、お食事しながら、
学生の質問・疑問に答えていく形で進んでいきましたよ~
雰囲気は、面接のときよりも和やかです☆二人とも、とても優しい!!
「何が不安??」とか聞いてくれたり、学生に親身になってくれました。
こういう人が上司なら一緒に働きたいなぁ~という印象です。(←私は、ですけどね)
これから、もし参加されるのであれば、
内定承諾書に、その場で印鑑押させるとか、
そういったことは一切ありませんのでね~(笑)
楽な気持ちで参加していいと思いますよ☆
たまたま東京に行く用事がありまして☆
本社はIT企業らしさが出てたと思います。社員の方が一人ひとりカードキーを持っていて、どのドアに入るのにもそれをかざして鍵を開けていました。セキュリティ万全といった感じでした!
励ましありがとうございます(T_T;)とりあえず結果を待つばかりですね↑
考え方が変わる懇親会に私も参加したいです~☆懇親会どんな感じでしたか?参加できないかもですけど詳細教えてくださいませんか?
最終本社だったんですね~!!
社内の雰囲気はいかがでしたか~??
私も最終でやっちゃった感じがしましたが、
内々定いただけましたし、大丈夫だと思いますが☆
ちょうど18日は、札幌で懇親会だったんですよ。
ココでの話の流れから思うに、やっぱり1次に重きを置いているという感じでしたよ。
しかし、私も懇親会に参加して振り出しに戻りましたぁ~
社員の方は本当によい人ですね☆
不安材料が無ければ、迷わずココに決めるのに・・・
今年すでにA&Iに入社意志を決めた方いらっしゃいますか??
時間にして25分…、こりゃダメかもしれませんねorz
質問内容は自己PRや学生時代に頑張ったことなどごくごく一般的なものに、東京で仕事する覚悟があるかなどでした。
他社の選考状況などは一切聞かれませんでした。来週いいお返事がいただけること期待します☆
私は仙台の懇親会に参加しようと思っていますけど、ほかに懇親会に参加される方いらっしゃいますかね?
わざわざ返信いただいてありがとうございました。
ゴールデンウィークをはさんだので時間がかかりましたが、
本日電話で内々定をいただきました!!!
札幌でも懇親会をやっていただけるようなので、
参加しようと思ってます。
合否連絡に関してですが、
私の場合は1週間後に連絡と言われ、丁度1週間後に電話で連絡が来ましたよ。
その電話で内々定といわれました。
そうでしたか~。
前回も連絡遅かったし、気長に待つことにします。
最終では、自己PRに始まって、結構細かいことまで聞かれたので、決して油断しないで望んでくださいね~
健闘を祈ります☆
26日に最終受けることになってたんですけど色々あって後日に延期してもらうことになったのでまだなんですよ。
でも、人事の方にメールで聞いたところ面接は30~40分と仰ってましたし、だいたいそんなところだと思いますよ!
こんなことしかわかりません。ごめんなさい
本日、札幌で最終面接を受けたものです。
毒舌魔王さんも最終受けられましたか?
私の場合は、普通の面接で、結構質問もされて、
時間にして40分程度だったのですが、
こんな感じでしたか?
合否連絡について聞くのを忘れてしまったのですが、
何かご存知のことはありますか?
正直、迷います。社員の方は間違いなくいい人です。今日行かなければおそらく他社に行っていたと思いますが、今日参加したおかげで、また振り出しに戻ったという感じです。
ただ参加して損はないと思います。この会社を選択肢の1つに入れている方は行くべきだと思います。
私は私服で参加しましたが、そこはどちらでも問題ないと思います。
はい。私関西の懇談会に参加します。
私は、関東の懇親会に参加します!
本社集合と言われました☆
あんどさんは、関西の懇親会に参加されるんですか?
スナギモさんは関西の懇親会に参加されますか??
お疲れ様です!
やはり、スーツの方が多かったんですね?
情報提供ありがとうございます☆
ポンタさんの様子を見ると、来週参加するのが楽しみになりました。
私も今まであったここの社員の方の印象はとても良いです。
悩みに悩んで、じっくり考えて行きましょ!!
今日、参加してきました。パンツスーツで行ったのですが皆さんスーツでした☆
めちゃくちゃ人がいいです・・・・
悩みますね。。。。
がんばってくださいね☆
あまりお役に立てなくて、すみませんでした。
>ポンタさん
懇親会は、お酒ありって言ってましたね。
私も来週参加しますが、就活は続けると言ってあります。
人事の方も、「いろいろ見て最終的に決めてもらえれば、幸いです。」みたいに仰って頂けたので、迷ってるからこそ社員と交流してみるって、私は考えてます!
私服かどうか…これは私も悩んでます…。。。
お酒飲んだりするって聞いたような・・・・
これは、やはり私服ですか??
私、まだ就活は続けるっと言って、懇親会に出席するんですが・・・・今更ながら・・・悩んでるのに出席って失礼なんですかね??
それが、私まだ二次面接までしか受けていないんです。
私も面接は全部で3回あると思っていたんですが…二次に通過して懇親会?!交流会?!に参加して欲しいと言われたので、どうしたものかと…。
とりあえず、懇親会に参加して今後の予定を聞いてきます!どうもありがとうございました!!
そうでしたね!
私も、面談に行って、“内々定”と言って頂けました。
社員交流会みたいのは参加しますか?
>ベンジャミンさん
私は、最終面接後の面談で、懇親会をやる予定です、と言われました。
もし、ベンジャミンさんが、面接を3回受けておられるのであれば、最終面接も終了していると思います。
自分もそのように電話で言われて
ドキドキしながら行ったのですが、内々定とはっきり言って貰えましたよー!
内定頂いた方、選考進まれている方に質問なのですが、懇親会に参加してから最終面接があるのでしょうか?電話がかかってきた時に聞きそびれてしまいました。よろしくお願いします。
わたしは福岡です。内容は…どこまで述べていいのか分からないですが、私の場合普通の面接でした。15分くらいで終わったので、意思確認程度のものだったのかもしれませんね。
面接官は一次と違い、役員クラスの方だったと思います。
一対一で、やはり雰囲気は和やかでしたよ。
話をよく聞いてくださる、感じのよい方でした。
ありがとうございます!!やはり面接は緊張しますね・・・。何を質問しようかな?? 面接の日にちが近づいてきたのでどきどきです。
>毒舌魔王さん
おめでとうございます!!お互い最終がんばりましょう!!
>ヤマトさんへ
突然すみませんが、ヤマトさんは福岡で最終受けられましたか? よければどんな内容だったか教えていただけないでしょうか? 時間は30分ほどですかね? 面接官は1次と同じ方ですか??
私は、東京で選考を進め、先週の木曜日に最終面接を受け、
本日、お電話を頂きました。
電話では、“内定”や“内々定”のような言葉はなく、
選考の結果と、今後についてお話したいことがあるので、
本社に来てください。と言われました。
これって、実質“内々定”なんですかね?
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
昨日7時にメールがあり、一次通過できました!ホントぎりぎりですね(汗)励ましありがとうございます!
北海道は次が最終です。まだ日程は決まっていないらしく、後日メールが改めて来るそうです。
他社の選考に関しては正直に答えましたよ。
そのほうが内定をいただけた場合に動きやすいと思ったので。
私の場合、第一志望かは聞かれませんでした。
人事の方には、他社の選考も残っているので迷っていることを正直に伝えました。
内定を頂く前に第一志望か聞かれた場合は、第一志望と答えておいたほうが無難じゃないですかね。
参考にならなくてすみません。
ありがとうございます!質問は多めに考えていきたいと思います! それと、他社の選考状況は正直に言われましたか?それと、もし当社が第一志望か聞かれたときは、第一志望と答えたほうが良いのでしょうか?ほかにどうしても行きたいところがあるわけではないのですが、まだほかの選考にも挑戦したいと思っているのですが・・
>毒舌魔王さん
受かった人のみの連絡かどうかはわかりませんが、連絡は1週間以内に、もしかしたら2週間ほどかかるかもしれないとおっしゃっていたので、まだ可能性はあると思いますよ!
おめでとうございます!私は札幌で先週木曜に面接を受けて面接の最後に1週間以内に連絡すると言われたのですが、まったく連絡がきません。たぶん落ちたんでしょうね↓落ちた人には連絡ないんでしょうか?getsさん二次もがんばってくださいね!
おめでとうございます。
私は関西でうけたのですが、次が最終でしたよ。
内容は基本的なものでした。
・自己PR
・SEに必要な能力
・学生時代にがんばったこと
・他社の選考状況
こちらから質問する時間を多くとってくださるので、
質問は多めに用意していったほうがいいかと思います。
がんばってください。
返信ありがとうございます!! なんとか次の面接に進めることになりました!!次が最終ですよね??最終まで進まれた方に質問なのですが、内容はどのようなものでしたか?第一志望かどうかも聞かれるのでしょうか??
がんばったことに対して自分が何をやったかということを書きました
ここは1次から最終まで個人面接です。
残業代、寮、ボーナス全部無しなのに
あの給料で東京に住めってありえない
確かに不安な面はありますよね…。給与面に関しては、自分の頑張り次第で何とでもなる、と前向きに考えるようにしています。やはり、本番は入社してからですからね。
ところで、返事をする前に、会社見学会みたいなモノがあるといいなと思っています。先輩方の書き込みの中の懇親会というのは、入社する意思を伝えた人のみなのでしょうか。
一度も会社を目にした事がないので、一度くらいは見てみたいですね
ありがとうございます。
平均的な額みたいですね。
う~ん。やっぱり迷いますよね。
優秀な方はそれなりの給与を頂いているようなので、
後は自分を信じるかどうかなのかなぁ。
常駐メインというのも気になりますが、
これは大手じゃないので仕方ないですね。
引越し代や礼金、仲介手数料の貸付制度、物件下見代の補助などは会社もちと説明されたのですが、これは引越しの支援としては少ないほうなのでしょうか?
よくわからないものですから教えてください
とある情報サイトによると上場企業サラリーマンの平均年収は、576万円だそうです。このサイトの信憑性がどの程度なものかはよく分かりませんが、平均並みといったところではないでしょうか?
わたしも内定をいただき、入社するかどうか迷っています。
やはり、残業代が出ない、年俸で考えた時の給料が高くない、引越しの支援がそれほど充実していないことがネックになりました。
給与面がすごい不安なんですよね。
この業界で36才の平均年収600万っていいほうなんですかね。
16日に関西で最終面接を受けましたが、
今日(23日)の夕方頃に電話で合格連絡がきましたよ。