会員登録すると掲示板が見放題!
アロージャパンには19件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本
NTT東日本[東日本電信電話]
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
ボルテージ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ツイートも、具体的に何?って聞きたくなるような
抽象的で当たり障りのない綺麗な言葉を並べただけのような内容。
マルチとかやってるアカウントと同じ雰囲気。
Twitterにも意識高い内定者と社員がいっぱいいて
結果的に携帯電話の販売代理店で何年も働かされるの正直ちょっと怖くない?
面談と言いつつ毎回合否があるとのことで、驚きました。
意識高い系になりたい人は良いかもしれない
この会社に興味がない方でも、
成長に繋がるきっかけになると思います。
名前の通り、脱出ゲームのようなグループワークをしました。ですがただただ楽しむだけではなく、今後の就職活動におけるグループワークの取り組み方について学ぶことができました。
またこのインターンシップでは、人事の方の目にとまると次のステップに進めます。ステップを進むと、物凄い熱量を持った人達に出会うことができます。なので周りから刺激を受け、自分自信を成長させられるすごくいい環境になっていると思います。
さらに1dayインターンシップでは自己PRや面接対策など、今後の就職活動で必要になってくることも親身になって教えていただけます。なので、ここの会社にぜひ行きたいという学生以外でも、かなり得るものが多いと思います!
ハワイという文字だけで学生を釣っているのではないかと思っていましたが、そんなことは全くありませんでした。
現在第2ステージまで進んでいるのですが、1回1回のインターンの内容が非常に濃く、この会社に就職するためのスキルではなく、どの会社でも必要となるコミュニケーションスキルや論理的思考力、提案力などを鍛えることができる上に、就活を楽しむための考えを学ぶことができました。
人事の方々もいい人ばかりで、就活が不安である悩みを相談したところご飯に連れて行ってくれました!
あと選考の連絡がLINEでできるところも就活生に寄り添っている感じが出ており気に入っています。
来週第3ステージに参加するのですが、いまから楽しみです!
服装で私服と書いてあったのですが、スーツでも私服でもどちらでも構わないそうです。
選考会は企業の方と話す時間はあまり無く、その前にLINEや業界研究を通して会社とのギャップを作らない方が良いかと思われます。
個人面談受けられた方いらっしゃいますか?