会員登録すると掲示板が見放題!
エージェントテクノロジーグローバルソリューションズには21件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
その後、1ヶ月待って、担当した人の名刺にあったメールアドレスへメールしたけど、返信無し。
当然、別の会社受けました。
私の個人情報どこやったんでしょうね。。。
まぁ、別の会社行って正解でしたけど。
内々定おめでとうございます!!
他社で今度内定者セミナーがあるんですけどATGSでも内定者が集まってどんな人達が内定貰ってるか集まれるセミナーがあればいいですよね。いろいろな情報交換ができますし。
社長から頂いた本?はとても為になることが書かれていて貰えて良かったです。
僕も色々と悩んでます…。
入った後に公開しないように色んな方向から情報収集したいもんですね。
あ、昨日内内定いただきました。
感想文は1枚ぐらい埋めました。改行使って文字数稼ぎましたけど。笑
やりがいがありそうで、成長するならとても良い環境だと思います。ただ若い会社なのでいろいろ不安な面があって正直悩んでます。情報がもっと欲しいですね。
ありがとうございます。
私も質問をあまり考えていかなかったので少し焦ってしまいました(^_^;)笑
感想文とか何文字くらい書きました?
私的には評価の高い会社なのですが、yuinさんの中でATGSはどんな感じですか(・o・)?
遅いと思うけど一応書き込み。
30分ぐらいずっと質問タイムでした。こちらから聞きたいことを質問するだけです。私はあんまり質問を考えず行ったので、適当にいろいろなことを聞いてました。笑
いっぱい質問を考えておいた方がいいですよ。
どんな感じでしたか??
会社説明会に行く気がないなら、はっきり言えば電話かかってこないと思いますけど...。人事の人の努力が可哀想です。
2次面接を受けて10日が経ちました。落ちちゃったのかな?と思ってメールしてみたところ、もう少し時間がかかるそうです。結構時間かかるんですね...。
連絡来た方との話ですと、この選考でかなり絞ったらしいです。ちなみに最終面接の日はまだ決まってないんですよ(笑)
若干、そういうところに不安は感じますね・・・。
選考結果が出るまで10日っていうのは、ちょっと時間かかりすぎですよね...。何をそんなに悩むのか不思議です。笑
私が説明会行った会社でも、住宅手当がなかったり、寮がなかったりしました。ちょっと困りますよね。
役員面接お疲れ様です☆
僕もATGSの面接ではいろいろ勉強になりました。
1週間以上連絡なかったんで、落ちていたかと思ったんですが、合格を頂き、なんとか最終にすすめるようです。
僕も入社を迷っていて住宅手当がないのは地方出身としてはつらいかなってとこで迷ってます。
お互いがんばりましょう!
3次面接が社長面接でそこで良ければ内定貰えるんじゃないでしょうか??
選考過程ってどのくらいまであるんでしょうね…
役員面接では、1時間ずっと雑談していました。笑
短所・長所とか会社を選ぶ基準ぐらいしか質問されませんでした。1次で質問されたことも聞かれました。
とても面接官がいい人で、いろいろ話してくださり良い勉強になりました。
面接練習で選考に進んだんですが、話をしてATGSに入りたくなってきました。あと1社と迷っているのでよく考えてみます。
私も企業のスピード感に魅力を感じます。
自分が成長できそうな気がするんで☆
役員面接では、
1:1で、
福利厚生の説明をされた後に、
自分の性格と志望動機についてきかれました。
合格お祈りしています☆
2次面接ではどのようなことを聞かれましたか?
まだ社員数も多くないので自分の力で会社を大きく出来るかもしれないという可能性はちょっと魅力的ですよね。成長力もありますし。
急速なスピードで発展している企業なので魅力を感じます。
情報交換していければと思います。
みなさんはどこに、この企業のよさを感じますか?
勢いのある魅力的なベンチャー企業ですが、
もう少し情報を集めたいので内定承諾したいなと思っています。
現在、働いていらっしゃる方、同じく内定している方、これから受ける方どなたでも
情報交換しましょう!!!