会員登録すると掲示板が見放題!
医療法人杏林会には371件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医療/福祉/その他の他の企業の掲示板を見る
日本赤十字社
ABCクッキングスタジオ
セコム
綜合警備保障(ALSOK)
国際協力機構[JICA]
シミックホールディングス
新日本科学
ミス・パリ(ミス・パリ・グループ)
キヤノンメディカルシステムズ
日清医療食品
コムスン
EPSホールディングス
ピジョン
独立行政法人国立病院機構
ニチイ学館
ベネッセスタイルケア
板橋中央総合病院グループ
アースサポート
ダスキン
ヤマシタコーポレーション
トーカイ
アインホールディングス
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
西村あさひ法律事務所
アース環境サービス
JAさがみ
サントリーパブリシティサービス
日本ステリ
総合メディカル
たかの友梨
SBCメディカルグループ
あずさ監査法人
スリムビューティハウス
カワニシホールディングス
リニカル
毛髪クリニックリーブ21
アビリティーズ・ケアネット
MICメディカル
ユニマット リタイアメント・コミュニティ
ボディワーク
JAなごや
ソシエ・ワールド
長島・大野・常松法律事務所
上尾中央医科グループ
TMI総合法律事務所
神奈川クリニック
JAあいち経済連
日本医療事務センター
バイオテック
レオックジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
こんばんは。今杏林会で働いていますか。私は今年内定をもらいましたがとても不安です。給与について返信よろしくお願いいたします。
その・・・ノルマ的なもの、勤務する上で気まずくなる などあるのでしょうか?
やはり、売り上げ的なものも関係してくるのかなと思いまして。
そのあたりはどうなんでしょうか・・・?
経験のある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
大変参考になりました。
kanaさんに教えていただいたことも含めて、じっくり就職先を考えていきたいと思います。
また何かありましたら質問させていただきます。
本当にありがとうございました。
残業に関しては、当然ですが全員というわけではありません。あまり忙しくない部署では定時で帰っている人もいますし。それは環境によると思います。
ただ、もし残業が多くなったとしても、時間単位で手当てが出るわけではないというのは覚えておいたほうが良いかと思います。
異動に関しては、人によっては頻繁に異動になる人もいます。
基本的に職員異動通知というものが毎月のように出されますが、あまりに異動通知の頻度が高いので驚きました。
ただ、関東から東北へというように地域を越えて異動するのは珍しいケースかもしれません。(そのケースがないとは言えませんが)
異動になっている人たちは殆ど勤務地が本部の人たちかと思われます。同じ地域にいろいろ施設・部署があるので、その中で頻繁に異動があるようです。
休日は基本的には休めます。私の場合、時期によってとても忙しかったので、その時だけ休日出勤していましたが。その辺りはあまり心配ないかと思います。
利用者様やご家族様に対しては、本部の方は評判を気にされているので、とても丁寧に対応されているようです。
でも現実には、患者様や利用者様を怒鳴りつける職員もいたりと、個人的にはあまり良いサービスが行き届いているとは思えませんでした。
勿論、情熱を持って仕事に当たる親切なスタッフさんもいらっしゃるので、一概には言えませんが。
地域の評判はあまり良くないのは確かです。
ご回答ありがとうございます。
何時間も残業させられ、退職金もなし…。
「雇ってやっている」とは、トップの方に問題があるのでしょうか。ちょっとずつ見えない部分が分かってきました。
では、関東や東北に展開されていますが、異動はどうなっているのでしょうか?
また、休日はしっかり休めますか?休日出勤なども頻繁にあるのでしょうか?
そのような環境の中で、利用される方に対してはしっかりしたサービスが行われているのでしょうか?
今回も質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
私が退職した時は労働組合はありませんでした。
その後できたのであれば、少しは環境が良くなっているのかもしれません。
給与に関して、基本給が極端に低いように思われます。
それに「みなし時間手当て」というものが3万円ほど追加されて総支給額ではあまり問題はないのですが、
このみなし手当てというものがクセモノです。
「残業をしても3万円、しなくても3万円」なのです。
つまり、「残業代は『みなし手当て』で支払っている」という名目で毎日何時間でも残業させられるわけです。
残業時間にきちんと対応した手当ては支給されません。
どの地域・職種でも言えることかどうかは、あまり横のつながりがない法人なので分かりませんが、やはり多かれ少なかれ不満は聞こえてきます。
退職金制度もありません。
ナース・リハビリスタッフに関しては若干待遇が良い気もします(国家資格職は人が集まりにくいので、待遇を良くして引き止める必要がありますので)
ただ、事務・相談員・各種助手に関しては、法人のトップの方が「無資格のくせに雇ってやっている」と見下していました。
現場の人間関係は、私の場合さほど悪くはありませんでした。むしろ悪条件で働いている為、連帯感のようなものがあったかもしれません。
勿論こればかりは勤務場所によってまちまちなので、実際に入ってみないと分からないと思います。
また何かご質問があれば聞いてください。
ご返事ありがとうございます。本部の方が監視しているって怖いですね…。
労働環境が劣悪ということでしたが、例えば(労働組合ができたという話も聞きましたが)ちゃんとした対価が支払われないということでしょうか。また、それはどの地域・職種でもということでしょうか。
人間関係はbspfb019さんによると施設によってまちまちだということですが、実際はどうなのでしょうか。
質問ばかりすみません。お答えいただける範囲で結構ですので、教えていただければ助かります。
はじめまして。内定者の方でしょうか。
ここはとにかく嘘偽りが多く労働環境が劣悪なので、
絶望して辞めていかれる方々が後をたちません。
ハローワークにも常に募集をかけています。
「具体的に」とのことですが、法律に触れることもありますので、問題点を細かく列挙することもできません。
申し訳ありません。
答えられる範囲の質問であれば答えさせていただきます。
ちなみにこの掲示板も本部の方が常に監視しています。
悪評が書き込まれないかチェックしているようです。
内定して入職される方は、個人が特定されないよう気をつけたほうがいいと思います。
はじめまして。
他の掲示板でもあまりいいことは書かれていないのですが、
現状はどのようになっているのでしょうか?
具体的に教えていただけますか?
bspfb019さんの書き込みにもあるように、ここはお勧めできません。
内定が決まっている方々のやる気に水をさすのは申し訳ありませんが、現状を知らないまま入職したら取り返しの付かないことになると思われます。
一度きりの新卒を無駄にしてほしくないです。
詳しいご説明ありがとうございます!!
私は希望勤務地が関東なのですが、同じことが言えるのでしょうか?
金儲け主義と聞くと、少しマイナスなイメージを持ってしまいますね。全国展開をしている法人ですと、やはり金儲けが第一なのでしょうか(._.;)
自分なりにもう一度考えてみます。貴重なご意見どうもありがとうございました。
例えば、相談員の新卒だと、基本給15万。社会福祉士資格を持っていれば3万円弱の手当がつきます。それでも一月の手取りは17万程度がいいとこです。
年2回の賞与は、福祉業界ならどこも変わらないと思いますが、一度に3~5万ほどです。また退職金もありません。
人間関係については、各施設によってまちまちです。
私の配属された施設の事務所は比較的いい人ばかりでしたが、施設によっては介護職対看護職や事務所内でもケアマネ対相談員のいざこざが絶えない所もあるようです。
杏林会はグループ内の横のつながりはあまりありません。その代わり法人本部からの要求は厳しく、相談員は利用者のことより入所率や空きベッドを作らないことを常に考えなくてはならなくなります。
あまりに入所率が悪いと、理事長(法人トップ)から直接電話が掛かってきてお叱りを受けます。
ちなみに、私の先輩相談員はストレスでストレス性難聴になってしまいました。
基本的に法人本部は金儲け主義のため、そのしわ寄せが現場職員へ来てしまっているという訳です。
初めまして。
例えばどういった事がお勧め出来ないのでしょうか?
給与面の待遇、人間関係など詳しい事を聞かせて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
私はこの春まで相談員として働いていました。
皆さんこれから内定に向けて希望に燃えていることでしょうが、実際に勤務した者としては、あまりお勧めできない法人です。
現場のことなど、何か質問があればなんでも聞いてください。
私は相談員で筆記試験通過しました(>。<)!!
けど、これからの選考スケジュールがとっても気になります。去年の書き込みを見ると二次面接まであったようですが…。
誰か今後のスケジュールについて知っている方はいらっしゃいますか??
面接どんな事聞かれるんだろう・・・。
みなさんがんばりましょうね♪
皆さん確認してみてください☆
今後の選考についての詳しいことはまだのようです。。
貴重な情報ありがとうございます★
1ヶ月も選考中って何かあったんですかね?
気長によい結果を祈って待ってみます!!
本当に教えてくれてありがとうございました♪
問い合わせました(^^)!!
筆記試験の結果はまだ選考中なそうです!
また、結果は合不に関らず、リクナビより通知させるようです。気長に待ちましょう。
不安になってたんです!書き込みありがとうございます。
今月ももう終わりますよね・・・。
電話での問い合わせは不可とのお話でしたのでこのまま
来なかったらメールで問い合わせてみようと思います。
6月末まで連絡がない場合は、メールにて問い合わせて下さいと把握しているのですが、問い合わせした方いらしゃいますか?
こんにちわ!
私も同じ頃に筆記試験を受けたのですが、いまだに連絡がありません。過去のこの掲示板を見ると、多少動きが遅いようなので気長に待っていますが・・・。
最近は、毎日、リクナビを確認しています。今後のこともあるし、早く結果がきて欲しいですよね(>_<)
私は5月に説明会を受けて筆記試験を受けたのですが特に連絡がありません。
6月中旬に連絡があるとのお話でしたが連絡きた方いらっしゃいますか?
落ちたら連絡はこないのでしょうか?
杏林会の内定はいつごろでるものでしょうか?
また、施設はいろんな場所にありますが(東京、青森、宮城など…)、希望する勤務地で働ける確率というか割合はどのくらいでしょうか?どなたか教えて下さい!!
みなさんよい結果がいただけるといいですね♪
通知方法を知ってる方いらっしゃいますか?伺ったところメールか郵便か電話ですと、曖昧だったので・・。
長い長い実習をしていたのでかなりひさしぶりに見ます。
私はまだ返信きてないですよ!!
なんとも言えない感じだったので不安です。
東京で受けた方はそろそろ連絡が来る頃ですよね!連絡来ている方いらっしゃいますか?
私はまだこれからなのですが、内容はどのようなものだったのですか?
最終はやはり役員面接というイメージなのですがどうだったか教えてもらえませんか☆?
結果はまた二週間前後という感じでしょうか?
私は東北なんです。関東は早いのかもしれませんね!!
二次面接が最終と分かったので、気合を入れなおして頑張ろうと思っています!
みんなで合格したいですね☆
最終までいったら、落とされる人も少ないと思っていた
んですが、tinkさんの周りは多いのですか~。
さらに緊張しちゃいますね。お互い頑張りましょう!
次が最終なんですか・・・緊張します。汗
書き込み遅くなってしまいました。
問い合わせたところ、次が最終ということでした!!
周りの友達で、最終で落ちちゃうとか結構いて、不安マンマンです↓
ちなみに私は二次面接5月中ではなく6月になりました。皆さんも6月ですか?