会員登録すると掲示板が見放題!
メトロシステムズには73件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本(西日本電信電話)
NTT東日本[東日本電信電話]
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
ボルテージ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
先日適性検査?を受けました!
良ければ面接の内容教えてもらっても良いですか?
そうなんですね!私は来週面接に行ってきます!お互い頑張りましょう!(^^)
そうなんですね!私は来週面接に行ってきます!お互い頑張りましょう!(^^)
受けますよ!先日説明会に行ったばかりです。
私は受けますよ!えのんさんもですか?
受けてますよー!
面接は企業とのミスマッチが無いかを見てるっぽいです。
面接の雰囲気は和やかでありながらも、しっかりと真面目に行われています。
基本的にはこの業界行くとどこでも聞かれますが、将来的にどんな風になりたいか、どうしてSEか、とかを考えとくとよいかと。
あとは会社のホームページ見て勉強すればいいと思います。
人事の方はいい人ですよ、ミスマッチを無くすために説明会などでどんどん質問してみると良いと思います。
とても残念ですが、フィードバックして頂けたのでとても今後のためになりました!
ミスマッチがないようにということで、とても親身に、そして真剣に自分のことを選考していただけたのが、本当にありがたかったです。
もし開発に興味がある方がいましたら、ぜひ受けてみてください!
とても良い会社だと改めて感じました!
ありがとうございました!!
大丈夫です!!
自分も文系の上、情報系の授業も取ってないですから(笑)
でも熱い思いがあれば大丈夫ですよ!
そして小論文も、詳しい業務知識はいらないと思います。
SEとしての将来像を問うような設問が1つだけなので、面接に力点を置いてアピールすると良いと思いますよ!!
お互いに頑張りましょう!
私も来週一次面接です!
やっぱり面接も和やかなんですね~!ここの人事の方は本当に優しい感じがしますよね。。。
小論文どんな題なのか分かりませんが、志望動機考えておかなきゃと思いました。
というのも、私、ここ以外でIT系あまり受けてないので・・・。業界の知識もあまりない方だと思うんですよね><
とても和やかな雰囲気で、簡単な質問から業界に関する理解など、50分くらいの面接でした。
企業とのミスマッチを防ぐためということで、本当に学生に親身な会社だと感じました。
小論文は…考えがある方なら大丈夫です。
内容は公平さを重視して言いませんが、志望動機はよく考えていくと良いと思います。
でも少しでも今後の参考にしてもらえればと思い、書き込みします!!
僕は今、次が一次面接に進むところです。
それまでには、会社説明会→自己PRシートテスト→適性検査(CAB)という流れをクリアしてきました。
いよいよ面接です!!
まだまだ中小規模ではありますが、とても学生に親身な良い会社だと感じました。
会社説明会の丁寧な説明も好印象でした。
とりあえずこんな感じで、次の一次面接も通過できるように企業研究をして、その上でしっかりと自分をアピールしてきます!!
自分もこの会社に興味がありました。
会社を選ぶのに研修制度を重視しようと思います。
研修制度が充実していると言いながら,自社で暇な社員
を集めて研修するような会社はよくないと先輩から聞きました。
それから,年俸制をとっている会社で良く言うことみたい
なのですが,仕事のできる人とできない人が同じような
給料をもらうのは不公平だとか..年俸を能力給と見せかけて私達のやる気を起こさせているように見せかけて,実は会社の
もう最終面接は終わっちゃいましたか??
遅くなりごめんなさい>_<;
かなり遅れましたが、私の面接内容を教えます☆
未だ受けてない人は是非役立てて下さい!!
1次面接は人事の方と役員の方の2対1で1時間ほどでした。
雰囲気は話しやすく雑談みたいな感じでした!
かなり長くて正直本当に疲れました;
この業界や企業の志望動機や、長所短所など、よくある質問が殆どでした。
趣味や特技、持っている資格など少しつっこまれて聞かれました。
あと、プログラミングの有無も聞かれました。
難しい質問も無く、大体答えられると思います☆
時間があまり、何か質問してくださいと言われ、
質問を20分程し続けたのが大変でした>_<
2次面接(最終)は役員(取締役)面接で、
自分の担当の人事の方と役員の2対1でした。
予定では60分と書かれていましたが私は20分程でした^-^
業界の志望理由と企業の志望理由を確認され、自己紹介をし、
あとどんな大学に通っていますか?
といういくつかの意味にとらえられる質問をされました。
そのあと、その場で内定をいただけましたよ♪
これから受ける人は納得がいくよう頑張ってください!!
明日、2次選考といことで、適性検査があります。
もし、面接まで進んでる方がいれば、情報交換お願いします。
説明会でお話を聞いて求めているものと少し違いましたので、私は選考に進みませんでした。
情報交換を持ちかけておいて申し訳ないです。
もし選考に進まれるのでしたら、がんばってくださいね。
初めまして☆
私も説明会参加予定です!
1月中に参加します。
情報交換よろしくお願いします♪
説明会参加予定の者です。
先週の就職FORUMで人事の方がとても素直に話してくれ、物を作って人に役立ててもらう嬉しさを心底分かっているのではという印象でした。
残業代が年俸に含まれているとは驚きました。
もし他にもこの会社に興味を持っている方は情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
人事が言ってることと実際がかなり違うって‥
年俸って能力によって決まるはずなのに,実際先輩社員の
年俸みても同期のヤツとほとんど変わらないらしいよ‥
それから残業代が月あたり30時間が年俸に含まれているからそれも微妙.
年俸制の会社は辞めたほうがいいですよ!
私はこれから秋採用でこの会社の選考を受けてみようと考えています。
なぜならリクナビにとても詳しく会社の情報を記載してあることに良い印象を持ったから。
これから選考を受ける方、頑張りましょう。
適正合格おめでとうです。
私はまだエントリーシート通過しただけなので、
情報交換とか出来たら、と思ったのですが、むしろ
私の方が教えてもらうだけ、て感じで
お役に立てそうにありません・・・orz
私も小論はすごく心配なのですが、お互い頑張りましょう><;
ナベさんも是非頑張ってください!
説明会は私のときは3~4名ほどで少なかったです。でも質問しやすくて、よかった。適性検査は時間が足りなくてかなりあせります。でも内容はそこまで難しくはなかったです。応募書類提出までいき、次は一次面接&小論文。とっても小論が不安です。すでに受けた方、できたらアドバイスお願いします。
今年はどんな感じですかね?
説明会参加人数がやたら少なかったのですが…
どんなとこなんでしょう?
ES合格おめでとうございます!
採用予定についてはリクナビには約10名って書いてありましたよ~
でも現時点で何人くらい内定もらっているのかは分からないです。
かなり気になりますよね…!
私は筆記をすでに受けて結果待ちです。
かなり自信ないけど採用担当の方が
「現時点の実力を見ているだけで勉強次第で伸びるから~」
みたいなことをおっしゃっていたので希望を捨てずに待っているところです…。
第一志望だから受かってほしいなぁ…
ぴあさんも筆記頑張ってくださいね!!
なんかさっき早速合格の電話きて、当日に連絡くるなんて思ってなかったからビックリw
後日筆記試験受けることになったのですが、書き込みみてると難しそうですね^^;
ここって、何人くらい採用するんですかねぇ?現時点で内定もらって、メトロに行くって人の書き込みはないっぽいけど…どーなのかな?
はじめまして。いきなり質問で失礼しますが、
具体的にどこがどう良かったのか教えていただきたいです。
もうこの掲示板見てないでしょうか。
はじめまして。
勤務地は首都圏近郊で、相手の会社に常駐という形態が多いと思います。
私が説明会に参加した時、筆記、面接の時も池袋の本社内にはほとんど人がいませんでしたし。
やっぱり池袋?それともどこか別のとこ?
誰か分かる方いませんかー。
最終まで残り、非常に悩んだ結果、もう1つ内定を頂いた会社にきめたため、辞退することにいたしました。
今でも、こちらにしても良かったかなと思うところです。
決め手は、選んだ他社が、外資系で、仕事の内容に自分がより魅力を感じたことからです。
しつこいですが、ここは良い方が集まられていると思います。
人事の方に好感が持てます。
説明会は長いですがそれだけミスマッチをなくそうとしているからだと思います。
私は選考を途中で辞退しましたがこういった会社は伸びると思う。
筆記は他社の内容とかぶっていたので時間が余りました^^;
参考までに筆記合格通知は三日後の午前でした。
活動中の方頑張ってください!
私は選考待ちです。
この会社の良い所は、他の方が書いている通り、人事の方
が丁寧だという事です。説明会、筆記試験の時のメガネ
のおじさんです。(ちょっと失礼な表現ですね。)
他社とは違い、すごく丁寧な受け答えや、アンケートに書いた
事はすぐに反映させていた事に好感が持てます。
会社の内部もしっかりしてそうですね。
私は結果待ちの状況ですが、通過した場合、皆さんの意見を参考にさせて頂きますね。様々な書き込みありがとうございます。
最後に、、、、、筆記は難しかった。。。。。。
第一志望じゃなかったのが救いです。面接のときに『お互いの方向性が一致することが条件』と言われました。私がこの会社の雰囲気は合わないな~と思っていたのが見破られたのかも・・・。
これから受ける人は、自分の意見とどうしても入りたいと言う熱意を上手に伝えられるよう頑張ってください!!
この会社は残業手当でないのが痛いですよね~。。。
でも、いい人ばかりときいたので、これから受ける人は頑張ってください
なかなか手厳しいことを言われましたが、
確かに選考は真剣にやってくれていると思います。
説明会の雰囲気でそれがよく分かりました。
近々、筆記試験の申し込みメールを送ろうと思ってます。
24日辺りに受けることになる……かな?
選考を真剣にやってくれるので、いいと思います。
筆記の結果も送られてきました。
学校の先輩が、去年ここに受かって働いてますけども、その先輩は筆記が悪くても通ったそうです。
さいころ展開図とか、そういう空間把握能力が求められるみたいですよ。友達も受けてましたけど、けっこうきびしいのかな、という印象を受けました。先輩がこの会社で働いていますが、その先輩は筆記が全然できなくても受かったって言ってました。
今度情報適正検査を受けるのですが、どのような物がでるか分かる人、
大体予想できる人いますか?
小論文はどれくらいの文字数なのかな?
私も近いうちにメトロシステムズの説明会に行く予定の者です。
過去の書き込みを拝見しましたが、とても参考になるものばかりで参考になります。
私もホームページの適正検査を受け、SIで確か☆5つでした。
当日は説明会に行くのみで筆記試験は受けてこないつもりです。
本当は受けたいところなのですが、学校の方がGOサインを出してくれません。
仕方がないので、後々に筆記試験のみを受けられないかを尋ね、説明会のみで引き返そうと思います。
みかさんはもう選考待ちなのですね。
まだまだ私は活動を始めたばかりですが、お互い頑張りましょう。
私は今、選考の結果待ちです。
なんだか少人数ですので、色々と書いたらバレてしましそうですね。。
私もホームページの適正テストは☆4か5だったような。。
遅ればせながら今日説明会&一次ES受けに行って参ります。
内定いただいた方はいらっしゃるのでしょうか?
ほんとに少人数のようなので緊張してしまいます・・・。
ホームページの適正テストみたいなのやってみた人いますか?私は☆5つだったので説明会楽しみにしてます!