会員登録すると掲示板が見放題!
独立行政法人産業技術総合研究所には1440件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの34件の本選考体験記、28件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
インフラ/官公庁の他の企業の掲示板を見る
日本年金機構
関西電力
東京電力ホールディングス
中部電力
東京ガス
ENEOS
大阪ガス
東北電力
警視庁
九州電力
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
東邦ガス
出光興産
INPEX
四国電力
社会保険診療報酬支払基金
中国電力
日本貿易振興機構[JETRO]
独立行政法人宇宙航空研究開発機構[宇宙開発事業団]
昭和シェル石油
中日本高速道路(NEXCO中日本)
西部ガスホールディングス
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
西日本高速道路
電源開発
独立行政法人労働者健康安全機構
コスモ石油
東日本高速道路
首都高速道路
独立行政法人中小企業基盤整備機構[中小企業総合事業団]
沖縄電力
JR東日本ステーションサービス
北海道電力
北陸電力
京葉瓦斯
自衛隊
カメイ
社団法人日本自動車連盟[JAF]
阪神高速道路
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構[鉄道建設公団]
独立行政法人産業技術総合研究所
埼玉県警
独立行政法人日本原子力研究開発機構
北海道ガス
独立行政法人国際交流基金
独立行政法人科学技術振興機構
医薬品医療機器整備機構
静岡ガス
中部ガス
石油資源開発
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
おそいのであらためてサイレントお祈りの可能性を確かめる目的です。
ご協力を頂けたらうれしいです。
そろそろ2週間になるのでサイレントお祈りの可能性が高いかなと思っています。
どうなんですかね?
GWまたいでるので判断が難しいところだと思います。
サイレントではないと信じたいところです。
部門によっても違いそうですしね。
面接官は研究者だと思います。事務職の方はタイムキーパーです。
面接官は部門長またはそれ以上の人だと思います。
私は昨日でしたが同じように研究職の方が面接官で、質疑応答もほとんど研究内容についてでした。
サイレントお祈りの可能性を確かめる目的です。
ご協力を頂けたらうれしいです。
私は一次審査オンラインなんですが、人によっては対面のこともあるって本当ですか...?
もう求めてないかもですが、調べたら研究職と総合職で分けて全部公開されてますよ。
研究職の報酬の高さの理由説明などもあってさすがきっちりしていますよね。
私も気になります。総合職そんなに年収高くなさそうですよね。
全然来ないですよね
ここサイレントではないですよね?
四季報みると平均年収900万くらいってあるけど、研究者の方が高いから、総合職だとなんぼくらいになるん?
人生終わりです
今週月曜日からだったような気がします…(うろ覚えですが)
皆さん頑張ってください。
私もまだ来てないです、、
今日までに連絡すると言われましたが、この時間になっても連絡来ないんで落ちた感がすごい…
ぴえん
全体的にとても和やかでしたよ!
学生は1人でした!
前日なんですね!ありがとうございます!!
お祈りメールも来ないものなんですね。
前日にきましたよ?
私はまだ頂いていなくて。。。
面談で落ちた口実にテストを使ってる気がしないでもないですが…
>あぐりさん
一か八かwebテスティングにします、ここのボーダー高そうなイメージなので...やっぱり一部の企業に祈られた私のテスセンのSPIでは不安ですw
>あぐりさん
わたしも悩んでいます…。テストセンター 推奨の要素強いですよね…この時期受けたことない人も数的に少なそうだし、どっちにしろ自信ないなと、考えてしまいました。
テスセンの結果の使用を推奨と書いてありました。なのでニュアンス的には原則今までのテスセンの結果ぽいです。ただ、企業側も受けたことあるかどうかの把握はたぶんできないと思うので、持ち合わせてる結果に自信がないならwebテ希望でもよいのでは?webテ希望の申請は4/9までと書いてました!
過去にテストセンター受験経験のある人は過去の結果を送信すべきなんでしょうか?
前回の結果に、あまり自信がないのでwebテを選択して受けてもいいんですかね...
コロナで今大変ですが、受かった人頑張ってください。応援しています
通った皆さんがんばってください…!