会員登録すると掲示板が見放題!
キヤノンソフトウェアには839件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの60件の本選考体験記、35件の志望動機、18件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分も第一希望で、入社を決めたものです。懇親会では、よろしくお願いします。
第一志望なので、大変嬉しいです。
懇親会があるらしいので、内定出た方よろしくお願いします。
残念ながら支給されませんでしたね。五月の懇親会は全額支給みたいです!自分は都内住まいなので、あんまり変わらないですが...
最終面接での交通費は全額支給でしたか?
他社の内定の方の辞退連絡したら、物凄い罪悪感が残りましたね(ーー;)
おめでとうございます!!!
最終面接を控えてる者です♪
本当にいい方たちですよね>_<!
私もびーんさんに続けるよう、がんばります!
こちらに入社することを決めましたので、内定貰えた方よろしくお願いします^ ^
返信ありがとうございます!
私も昨日来てました(^O^)
次も頑張りましょう!
とても和やかな雰囲気で、自分の話すことに対して頷きながら聞いていただいたので、とても話しやすかったです。
交通費は最終面接のみ支給していただけるそうです。
昨日連絡がきました。
2:2が基本らしいですが、自分の時は、一人欠席されたので1:2でした。あ、これ書いたら、同時に面接だった人にバレちゃうかもww
2:2でしたよ。
一次面接は学生と面接官何人ずつでしたか??
4月3日に1次面接を受けた者ですが、本日次の面接のご連絡をいただくことができました。
定番の質問中心でした!明るい雰囲気で、楽しく面接できると思います!まだ面接の結果出てないですが...
今回が初めての集団面接なので、情報が何もなくて困ってます(ーー;)
今時の就活で交通費って出るところほとんどないですよね。しかも最近だと選考受ける人からお金取ろうという動きがあるくらいですし・・・。だから、交通費は出ないのではないでしょうか
ということは、本日(木曜日)受けたので来週頭あたりに結果が来そうですね・・・
ありがとうございます!
私の場合は土日含めて5日後にきました。
どなたかご存じの方はいらっしゃいますか?
元々の空き自体が少ないのか人が多いのか
それとも必ず通知が来るのでしょうか?
テストセンター通過された方は自信を持ってください。
私はまだ結果が出ていません。仮に通ったとして、テストセンターの受験〆切が3/13とか、なかなかに鬼畜です。。。
ここってES全通ですかね。
ありがとうございます!(とはいっても、未だES作成中ですが。。。)
ES通った後にテストセンターだったと思います。でも、英語は使いませんでしたよ。しかも、テストセンターも恐らく6割程度で通過するぐらいなので、そこまで引っかからないと思います。
ESが通過した場合は、次にテストセンターを受けるのでしょうか?
ちなみに科目に英語って入ってたりしますか?(´・ω・`)
テスセンのボーダーはそんなに高くないかと。自信がないまま4回受けた所で諦めて使いまわしてます。たぶん6割位しかとれてません…。
ありがとうございます。第2クールで提出します!
結果来ました。
何割ぐらい取れてたんでしょうね?
説明会では第一回と二回で提出に差はないって話でしたが、本当にそうなんでしょうかね?ただ、どうしても受けてみたいなら、二回目に出してみる価値は全然あると思います。お互い就活頑張りましょう
本日最終受けたものです.
連絡はまだきていませんが,,,
人事の役員の方と1:1で和やかな雰囲気でしたよ.