会員登録すると掲示板が見放題!
IGポートには103件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、5件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は次の先行に関する手紙を頂いたんですが、おとさんは総合職でしょうか?
電話で連絡いただいた際、後日書類が送られると言われたのですが、電話からどれくらいで届きましたか?
また、送り返す書類の提出期限は指定されていましたか?
どなたかいらっしゃましたらよろしくお願いします!
仕事内容見てたらそんな感じですね!
わたしも思っていました、プロダクションIGの掲示板の方には書き込みがあるみたいなのでそちらを見てます。
結果届いてる方おられるんでしょうか、、?
総合職はアニメ制作進行になるのですかね?
私マイナビよりエントリーさせていただいたのですが、どなたも書き込んでいらっしゃらない様子でしたので心配になってしまいまして・・・
アニメ制作進行ですか?
今後をお祈りされました。通過したかたは頑張って下さいね☆
返信有難うございます(´∀`)/
今日も音沙汰なしでした…
7~10日後と記載されていたので、まだ数日ありますが、気長に待ちましょう(´V`)
私も今年作画を受けましたがまだ結果は届いてないです。
そろそろ結果がくる頃なので緊張しますね
皆さん参加されますか?
同期の方と会えるのでとても楽しみです。当日はよろしくお願いします!
私も蜜柑さんと同じ状況です!過去の書き込みを見てもそのようなので、大丈夫だろうと思っています。
7月の下旬に内定の連絡を書面で頂き、同封されていた内定承諾書を提出して以来、会社から何の連絡も無いのですが、皆さんそうなのでしょうか?
7月の下旬に内定の連絡を書面で頂き、同封されていた内定承諾書を提出して以来、会社から何の連絡も無いのですが、皆さんそうなのでしょうか?
撮影や制作進行でIGに就職される方で、内定者コミュニティ2010を活用される方はいらっしゃいませんか?
私にはIGとはご縁がなかったということだと思います。合格された方がいたら、おめでとうございます◎
まだ他社の選考があるので、めげずに頑張ろうと思います。
一応来年受ける人の参考になればと思い、今年の選考方法について書き込みます。
・一次 書類選考 履歴書+レポート(「アニメ業界の将来像」)
・二次 適性検査(5分ほどの性格診断テスト)+集団面接(5対5で、15分でした)
・最終 個人面接(3対1で、石川社長もいました。一人5分でした)
*SPIのような試験や運転試験はありませんでした。結果は最終以外は割と早く出て、全て手紙で頂きました。
来年受ける方は頑張ってください!!
私はとても短く感じました。
聞きたいことを聞いただけって感じなので
あとは私の性格が会社に合うかどうか、というところだと思います。
皆様はどうだったでしょうか?
そうですね!去年までは面接は一回のみだったみたいなので、最終面接に何人残ったのか検討がつきにくいですよね・・・・。
採用数は例年どうり10~20人程度だと思うので、その中にはいれるように頑張りたいものです。
運転はないんですか。てっきりあるものだと思っていました。
どれぐらい落ちるんでしょうね。何人残ってるかも分からないので、見当つきませんね…。
先ほど電話で確認したところ
面接のみだそうです。
HPには運転実技もかいてあるのですが、まだ免許を取ってない人も考慮してだそうです!
私は「面接試験の日程について」という記載があったのですが・・・。ありませんでしたか?
私も通過連絡いただきました!良かったです!
次は運転・・・・・ですよね?
面接はあるのでしょうか?
今日のお昼ごろ届きましたー。無事通過していました!
私は国分寺に近い場所に住んでいるので、早く届いたのかもしれません。距離によって1~2日の誤差はあると思いますしね。
内定者日記に書かれている通り、短い時間でほんの少ししか話せませんでした。
何を見ているのだろうか・・・・・・・
結果は一週間後に郵送なので期待して待っていたいです。
返信ありがとうございました。私も合格通知きました。面接、がんばりましょうね!
面接は7月とかいてありました。
今からアニメ見て企業研究します。
私も受け取りの確認のメールなど、一切きておりません。
お忙しいからなのですかね?
今週末にはくることを祈ります。
返信ありがとうございます。
私もとりあえず書類を出してみようと思っています。
どれくらいの人数受けられるんでしょうか。。
作文が書式自由で、テーマがまた大きくて大変ですよね(汗
受けようと思っています。
とりあえず書類を出してみようかと…
今年は、面接が二回ありました。
一回目は、性格診断テスト(筆記5分)と集団面接(学生6人:役員7人)でした。
二回目は、学生3人:面接官5人でした。
合格通知は書面にて郵送でした。(最終面接から3日後くらい)
運転試験はありませんでした。
書類締切日から内定まで45日でした。
書き込まれてる方もいなくなってしまったようですが、
私自身情報が少なくて苦労しましたので、来年以降の方の為に報告しておきます。みなさん頑張って下さい!
運転実技はともかく、面接と筆記は同じ日にやるんですね。
面接ではどんなことが聞かれるんでしょう?
情報もってる方いませんか?
僕はアニメに特別くわしいわけではないので、
とりあえずそこから勉強しようかなと思ってます。
あと、筆記はSPIなんですかね、やっぱり。
私も無事に一次選考の合格通知が届きました。
二次面接の内容についてですが
実技は違う日にやるのではないでしょうか。
それというのも、私はまだ免許を持っていませんし
書類にもそう書いた上で、合格しましたから^^
筆記用具と書いてあるのでおそらく
面接と筆記ではないかと思われます。
でないと私の場合、実技試験そのものが受けられませんので…;
私は6日の14時半と連絡を頂きました。
同じ日程の方がおられましたらよろしくお願いします><
私も応募したのですが、現在家に送られてきているはずの選考結果を見ることができない状況なのです……そこでお聞きしたいのですが、面接日はいつと記載されていましたか?
もしよろしければお教え頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
やはり一日で全てされるようですね。
あまり詳しいことは書かれておりませんでしたが…夕方からなのでどれぐらいの配分で面接、筆記、実技があるのか気になります…
とりあえず、実技の車両試験がかなり不安です…
どれくらいの人が突破したのかが気になるところです。
2次試験では、恐らくまとめて面接から実技全部やるようですね。
かなり不安です…。
BLAZEさんと同じく実技試験についてはかなり不安です…ほとんど教習出たばかりなので…。まず書類選考通ってからの話ではありますが…。
私も制作進行職志望です。よろしくお願いします。
実技試験はどの程度見られるのでしょうか?教習所のような形で試験されるのでしょうか?いずれにせよ、不安要素なのには変わりないですよね……
>断崖絶壁さん、0024さん
私も現在大学院に在籍しています。院生同士、よろしくお願いします。
kouさん初めまして。同じく制作進行希望なのですね、こちらこそ宜しくお願いします。
私も運転の実技がかなり心配です…。。
今ちょうど教習中なので、実技試験があるとすると知らない地での運転がかなり不安です・・・。私も同じく実技試験がないこと願うのみです。
自分も制作進行で応募します。よろしくです。運転の実技試験があるということですが、正直自信ありません。ただ、過去の書き込みをみると運転試験がなかった年もあるようなので、試験がないことを祈るのみです。
こちらの会社の2009年度の制作進行職希望のばななと申します。
やっと募集の方が先日出されましたね。
早速指定のものを書き、提出する予定です。
こちらの会社を希望されている皆さんと情報交換できたらなと思っております。
お返事ありがとうございます。
そうですね。一度きりの人生、本当にやりたいことに挑戦してみようかと思います。
なんか心強いです。本当にありがとうございました。
同じく大学院生の私ですが、私も他社の内定蹴る決意で
アニメの業界に飛び込もうと考えています。
年齢としては確かに不利かも知れませんが、
まだ何とか間に合うのではないかなと思っています。
というか、そう考えないと踏み出せません。
本当にこの道でやって行きたいなら、この企業だけでなく、他の企業や専門学校という選択肢も踏まえて考えてみるのがベストだと思います。
私、現在大学院に通っているものなのですが、以前から興味のあったアニメ演出の世界に、思い切って挑戦してみようかと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、24,25歳くらいからでもこの世界は目指せるものなのでしょうか?10代のうちからいろいろな場で修行を積んできた人たちの世界、というイメージがあるのですが…
9月入社は可能かという連絡を受けた方はいらっしゃいますか?
ちなみに本日、私は連絡を受けました。