会員登録すると掲示板が見放題!
メビックスには305件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、12件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTドコモソリューションズ
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
SCSK
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
ZOZO
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
2/1に面接したけど何の連絡もありません、、、
新卒採用したんかな
私もまだ来ていないです、ただメールに合格者に順次連絡と書いてあったので、連絡が来ないということはそういうことなのかなと思っています
サイレント?採用中止?
まだ来てないです、、、
ここは不合格の場合サイレントでしょうか?
結果来てる方いたらいいねお願いします。
いたらどのくらいで来たか教えて頂きたいです。
今年はインターン参加者だけから採用するのか??
無理なことってどんなことですか?
2週間以上前に最終受けましたが来ていません。
交通費出るって書いてますが、宿泊費って出ないですよね?
たまにそうゆう会社あると聞いているので…
交通費が支払われている方、いますか?
3月に最終面接をして、未だ振り込まれていません。
翌日にきましたよ!
サイレントですよー。
そうなんですね!お力になれて良かったです。
他社さん、頑張ってくださいね。
私も辞退している身ですので…入社を決めた会社で頑張ります!
私はインターンシップ参加者だったので、一次面接は免除されたため同じ内容かどうかはわからないです。すみません、、
お力になれず申し訳ありません、、
詳しくありがとうございます!一次面接と同じ内容と考えていいでしょうか
私の時はESに書いた事への深堀りが中心でした。
治験と臨床研究の違いがわかるかなども聞かれましたよ。
前日ではないですが人事の方から電話来ました。
有益な情報ありがとうございます。自分の進路を決めるきっかけになりました。創薬に関わる仕事がしたいので辞退することに決めました。メビさんの今後のご活躍をお祈りしてます。
治験以外の人を対象…は少し違うかと…。
新たな治療法やガイドラインの改定のために行います。より、患者さんに有効なものを発見する試験です。
治験は、数年かかるとはいえ、短期の試験なのですべての副作用が、分かるわけではないですよね。それを長期的にみることで、本当に患者さんにとっての有効性を見るのが臨床研究です。2剤とかで比較するのかな?あまり詳しくないです…。
臨床研究に魅力を感じたというよりは、他社と比較して、メビックス社の、人やe化を進めようとしているところにひかれました。
むしろ、面接に通ったのであれば、一次面接は、現場の社員さんと予想されますので、わからない点をぶつけたり、働いている方々の話を積極的に聞いたりするのがいいと思いますよ。
主体的に働いてる方々が多いので、zanuさんも積極的に動いてみるといいのではと思います。その中で志望動機が明確になると思います!
長くなりました。頑張って下さいね。
そう、役員…そして落ちた、。通ると思ったのになぁ。。聞かれた内容は、自己紹介5分、それについて根掘り葉掘り、志望動機、CROのイメージ、自分の能力をどう活かして仕事をするのか?、アルバイトで接客していてこまったことと、その解決策。。他のCROの会社を受けているか?でした。面接官が1人だけで、採用活動やる気あるのかってちょっと思ってしまいました笑落ちたので負け犬の遠吠えですが。。これからの人は頑張ってくださーい
度々すいません。補足ですが先ほど面接の案内を頂きました。役員面接ではなさそうなので通常ルートかと思います。面接時に気をつけことなど教えていただけると助かります。
教えて頂きありがとうございます。
治験→薬を承認するための試験
臨床研究→治験以外の人を対象とした試験
という理解ですが問題ないでしょうか?素人と目線で申し訳ないですが薬の開発の方が魅力を感じています。よろしければメビウスさんが臨床研究に魅力を感じた理由を教えて頂けないでしょうか?
昨年度の最終面接についての内容を見ているとフェルミ推定や試験のようなものが実施されていたようなのですが、そういった試験を受けられた方はいますか?
二次とは役員面接のことでしょうか?
私は5日ほどで結果のご連絡をいただきました。
メビックスさんは治験では無いです。
臨床研究に特化している会社です。
治験と臨床研究の違いについて、勉強しておくことが大切ですよ。なぜ、治験ではなく、臨床研究なのか言えないと、通らないですね。