会員登録すると掲示板が見放題!
デンソーITソリューションズには23件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本
NTT東日本[東日本電信電話]
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
ボルテージ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
大体30分くらいだったかと思います。質問内容も一般的なものでしたので、気張らずにありのままをぶつけるといいと思いますよ。
ありがとうございます! 面接時間はどれくらいでした?
暖かい感じですよ。人をよく見ようとしてるのが感じられました。
内容や雰囲気気になります
書類選考は面接を希望すると返事を出せばリクナビを通して合否はメールできます。
それ以降は、合格なら電話が来ると思います
よかったです*(^o^)/*
応募書類の選考結果は、合否共に連絡きますか??
非通知じゃないと思いますよ。
何度かかかってきてて、掛け直すことができません
私は電話で来ました。
前回は連絡来るまで2週間ほど空いたので、それまで待ってみてもいいかと思います。
電話ですか?
1週間程度立つので、多分落ちてますね。。
追記ですが、確か2週間以内に連絡すると言っていた覚えがあります。
今年受けました。
最終受けてから2、3日で連絡が来ました。
いつごろ受けられましたか?
サイレントではないと思うんですが、受かった際、落ちた際含めていつごろ連絡くるのかわからなくて困ってます。
受けましたけど結果連絡がすぐこなかったのでお祈りなのかなと思っています。
面接で深くしっかり聞かれてうまくいきませんでしたね…
内定者日記では自由に書ききれないので、こちらで失礼します。
【雰囲気】優しそうな人が多かったです。先輩に対しては~さん付けで呼ぶなど社員同士の距離が非常に近いみたいです。雰囲気は部署ごと違うようです。業務系⇒まったり、インフラ⇒体育会系、技術系⇒サバサバな印象を受けました。
【仕事】今はすべてデンソー系の仕事みたいです。むしろそれに追われて(?)いて、一般企業向けの仕事は当分やらなそうな雰囲気でした。
【福利厚生】トヨタ系なのでしっかりはしてるようです。残業・年収については入った人にしか分からないでしょう。
【海外出向・出張】これから増えるそうです。もちろん断れそうだけど、人によっては1~3年くらい行きそうです。この企業でも、海外出向は出世コースなイメージでした。
【教育制度】長いし充実してそうでした。学校の授業のようにみっちりやるそうです。工場やお寺にも行くそう。
【良いところ】やはりユーザー系なので安定していて、福利厚生もITの中では充実しているところです。ライバル企業は特にないかと。そして何より、人が良かったです。華やかではないですが、皆さん優しそうでした。
【気になったところ】合併して間もないので、部署ごとの雰囲気含め全体的な統一感はあまり感じませんでした。働き方yやキャリアパスもこれからどんどん変わっていきそう。あと、デンソーからの独り立ちはこれからほぼないので、「デンソーのために」っていう仕事の考え方にひっかかる人は向いてないなーと感じました。
それ以外は会社説明会で聴ける内容だと思います。
まだ合併して5年くらいなので情報が少ないですが、人事の方はじめ本当に良い人でした。もっと知ってもらいたいです。
長文失礼しました。
私は研究室OBの方に会社説明を受けました。
その方曰く、非常に雰囲気は良く、まったりだとか…
良い企業であることは間違いないのですが…
そうなんですよね
説明会では雰囲気は良さそうだし,
教育制度も充実してるなあと思ったんですけど…
採用人数も少ないし,受ける人・受けた人も少ないのかもしれませんね
情報が全くない企業ですね…
作成お疲れ様です
ここってどうなんですかね?
受けようか悩んでますけど,いい噂も悪い噂もなくて
判断しづらい
誰か選考受けた方or受ける方いらっしゃいますかー