会員登録すると掲示板が見放題!
NDテレコムには46件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本(西日本電信電話)
NTT東日本[東日本電信電話]
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
ボルテージ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は確か、2003年に新卒で就職活動をしていて、NDテレコムの説明会(飲み会?)に参加した者なんですが、、その当時採用関係のお仕事をされていた、男性の方はまだ働かれていらっしゃるのでしょうか?多分、パンフレットに載っていた方なんですが..。
とても感じが良かったので、選考には進まなかったものの、ずっと会社案内を捨てられませんでした。
今でも、ご活躍されているのか、気になります。。
ありがとうございます☆ほんとに一緒に働きたいです!!
もうちょっと待ってみますo(>_<)o
私は、非通知ではなかったですヨ☆一緒にお仕事ができるといいですね(^ワ^)/
ありがとうございます☆電話は非通知でしたか??金曜日の11時すぎに非通知で電話があったんですがとれなかったんです(>_<)でもそれからは何の連絡もきてなくてすっごい気になってます。。。
はい☆合否にかかわらず連絡が届くと思います。私は最終面接の4日後に連絡がありましたっ!なつさんにイイ結果が届くよう、私も祈っています。
ありがとうございます。
そしてナナミさんもおめでとうございます。
なにやら懇談会みたいなものがあるようなので
そこでお会いするかもしれませんね。
いずれにしても4月からは同期としてお互い頑張りましょう。
よろしくお願いします。
遅くなってしまってゴメンナサイ。
もしかして、最終面接終わりましたか?
私の場合は、こけさんと同じでした。
虎の穴さんの成功を祈ってますね★
内定おめでとうございます★
私も先日、人事の方から内定のお電話を頂きました。
私も入社意志を伝え、長かった就活も終了となりました。
来年の4月からよろしくお願いします。
もちろんこの会社に行くつもりです。
内定をもらっている方もこれからの人も頑張りましょう。
この日記を読んでいる方と一緒に仕事が出来たらいいなとおもっています。
この会社から内定をもらった方、よろしくお願いします。
私も先日選考を受けました。
でも、丁寧に応対して頂きましたし、
ちゃんと敬語でお話して頂けましたよ?
タバコなんて吸ってなかったし、、、
(トイレを借りたとき、喫煙所らしきところが
近くにあったので、多分、オフィスは禁煙だと
思います。)
2次選考 グループディスカッション(tupiさん参照)
3次選考 役員の方と人事の方と面接(3,40分)2対1でした。
その後、社長面接(3,40分)1対1でした。
4次選考
最終でしたが、また社長面接(約1時間)1対1でした。
結果が出るまでのしばらくの間は不安で仕方ないですよね。
お互い内定もらえるといいですね。
>ヤブさんへ
頑張ってきてください。
結果が出るまでのしばらくの間は不安で仕方ないですよね。
お互い内定もらえるといいですね。
>ヤブさんへ
頑張ってきてください。
お返事おりがとうございます。tupiさんの意見参考にグループワークやってきます。
むしろ、役員面接などでタバコも吸わず、敬語でしゃべってくれる企業を教えてください。
私は、8社ほど役員面接まで進みましたが、一社たりともありませんでした。上場企業・未上場関係無く。
確かに、どうかとも最初は思ったけど、全部が全部そうだと就職するとこなくなっちゃうし・・・。参考までに
とても良い会社で魅力はあるんですが、本当にこのまま大きくなっていけるのかという不安があるのも事実です。
もしよろしければ、みなさんはなぜ、この会社に惹かれているのか教えてください。又、ベンチャー企業ということで安定という意味での不安は無いですか?
初めて書き込みします。
私は次回、三次面接なのですが、
この会社は何次が最終なのでしょうか。
初めて書き込みします。
私も今日最終面接を受けてきました。
私は前回の2次面接で一度社長様とお話させて頂いていたので、
今回はその延長という感じでした。
「やっぱりこの会社だ!!!」という気持ちはtupi さんと同じ
ですねぇ。第一希望の会社なので、内定がもらえないとかなりへこみそう。。。
私も人事の木村さんに2週間と言われました。
この2週間はとっても長くなりそうですね(__;)
・・・・採用されるといいなぁ
最終は社長面接でした。
社長と話してやっぱり「この会社だ!」と思いました。
この会社に入ったら頑張って勉強しよう!とマジで感じてます!
すでに内定されたかたいますか?
どのくらいで来ました?
一応、人事の方には2週間くらいと言われましたが・・・・不安だなぁ・・・
入社したら本当に頑張るから採用してくれ~~~~!!
私は2次試験では発表しませんでしたが、2次選考通過しました。
発表したほうが良いに越したことはないと思いますが、どうやらそれ以外のところを見ているような気がしました。話し合いの組み立て方などの方が重要だったのかな?という感じがしました。
今度2次面接受けるんですけど、2次面接受けた方でコツみたいなものがあったら教えてくださ~い!
みんなを仕切って、自分が発表するって感じをだしたほうがいいんでしょうか?
しかし決め手となる情報が少ないので困惑しているのもまた事実!
私は現在3次選考通過で5/10に4次選考を受けに行きます。
私の持っている情報であればいくらでも教えます。
また逆に皆さんの持っている情報があれば出し惜しみせずに公開してほしいです。
よろしくお願いします。
>ももさん
2次のグループディスカッションはテーマが出されてそれに関して討論するという物でした。テーマは2つ!
1つ目は、簡単に言うと
「学園祭で出し物をする。価格は500円で考えろ!」
という主旨でした。
制限時間は30分(?)くらいだったような・・・・
2つ目は、無人島に取り残された6か7人(?)の無人島脱出計画の話でした。1人1人の条件文がそれぞれありそれをもとに最適なものを自分なりに選択し、討論する、という内容でした。
これは20分位です。
それぞれ1グループ5人で行い、制限時間がきたらそれぞれのテーマについてグループの中の1人が代表して発表する!というものでした。
しかし決め手となる情報が少ないので困惑しているのもまた事実!
私は現在3次選考通過で5/10に4次選考を受けに行きます。
私の持っている情報であればいくらでも教えます。
また逆に皆さんの持っている情報があれば出し惜しみせずに公開してほしいです。
よろしくお願いします。
>ももさん
2次のグループディスカッションはテーマが出されてそれに関して討論するという物でした。テーマは2つ!
1つ目は、簡単に言うと
「学園祭で出し物をする。価格は500円で考えろ!」
という主旨でした。
制限時間は30分(?)くらいだったような・・・・
2つ目は、無人島に取り残された6か7人(?)の無人島脱出計画の話でした。1人1人の条件文がそれぞれありそれをもとに最適なものを自分なりに選択し、討論する、という内容でした。
これは20分位です。
それぞれ1グループ5人で行い、制限時間がきたらそれぞれのテーマについてグループの中の1人が代表して発表する!というものでした。
次回はグループディスカッションですね。
どなたか、すでに受けられた方います?
しかし、ベンチャーの会社だけに学生達の情報が少ないですね。
みんなで情報交換しましょ。
かなり出遅れてる感はあるけど・・・。
めげずにGO!
情報交換しましょ。。。。。。。
あなたは、社会人なのかな?どちらにしても、ほんの少ししかこの会社の知識がないにもかかわらず、その書き込みは幼稚ですよ。
私は、ITベンチャーに興味があり就職活動していますが、この会社は
電話機のセールスなんて一言で言い表せるような会社では、全くありませんよ。
実際の売り上げを見ても右肩あがりの急成長をしているところですよ。
ほとんどの会社は電話機を変える気がないのなら、なぜビジネスとして伸びているのでしょうか?
中途半端な知識で物事を考え、これから就職をする学生の不安なあおるような書き込みをしているあなたは、本当に心が貧しい人なんですね・・・。
形式は終始こちら側から質問をして,人事・営業の方が
それに答える,という形です.
ちょっとあの雰囲気と形式でどうやって選考するんだろう,
とも思いましたが,まぁもし受ける方がおられましたが,
とにかく気楽にやっちゃってください.
2次以降は役員の方々も面接官として参加されるみたいです.
とにかく一次は明るさ,元気さを出せば大丈夫だと思います.
ってか,それ以外に見るとこなさそう・・・
理由としましては、電話での営業があまりにも無礼すぎるからです。
普通、こちら側の実情まで強引に聞き出そうとしますか?
このような会社があることがびっくりしました。
老兵があまり多くを語るつもりはありませんが・・。NDに特化した話ではなく、営業という括りで考えて頂きたいのです。
与えられた商材をお客様にいかに提供していくのか、いかに顧客満足を引き出していけるのか、企業の営業戦略という”枠(制約)”の中で苦しみながら生み出すのは自分自身なのです。
企業(NDでも構いません)から与えられた数値目標は、ひとつの目安に過ぎません。目標を達成し、最低給与を確保するための営業マンは必要ないということです。企業は個人商店ではない。会社としての収益を上げていかなければならないからです。
私は常にノルマとは無縁の人間でした。今でこそ中堅の通信商社に入社したときは社員わずかに5名の小さな会社でした。それが1年で社員は50名を超え、私は係長の立場にありました。なぜでしょう。企業の成長は常に社員と共にあるからです。
外資に限らず、営業職は基本的に成果主義です。成果とは”発展”です。常に上を求められます。それをチャンスと捉えるか、ノルマととるのか、営業の適性はここで決まります。
とにかく会社を訪問することです。飛び込みでもよいでしょう。とにかく直接聞いてみることです。これも自身を売り込む営業手法のひとつになります。のちの顧客になるかも知れません。考える前に動く。これは営業の鉄則です。納得するまで話をすることです。与えられた一度のチャンスをモノにできればきっと営業で自信がつくことでしょう。
神様さんはNDテレコムの営業マンとのことでよろしいでしょうか?
NDテレコムは業績を見るとかなりの急成長を遂げているので、営業活動もさぞかし戦略的なものがあるか、もしくは思いっきり体育会系のイケイケイドンドン営業なのかと思っています。
カリスマ的な営業が居ないとのことですが、逆に落ちこぼれも居なく、平均にするとレベルの高い営業マンが多いのではとも思っています。
私は営業職で就職活動しているのですが、営業といっても会社や業界によって営業スタイルもまるっきり違いがあるので、その点を明確に知りたいと思っています。
もし、営業の神様さんがNDテレコムの営業とのことでしたら営業目標の数値設定や、達成度合いなど教えていただけないでしょうか。
また、外資系のように成績評価によっては減給も当たり前の会社でしょうか。逆を言えば目標達成分だけの給料はもらえる仕組みでしょうか。
本当なら会って直接話を伺いたいぐらいですが・・・。
宜しくお願いします。
新卒の方が漠然と営業職に就く会社ではありません。しかしテレアポであれマーケティング戦略であれ営業活動に際限はありません。それはどんな会社でも同じ事。自身が売るかどうかにかかっています。どの会社にいてもフィールドは皆同じなのですから。余暇がたくさん欲しい人、飛び込みがいやな人、テレアポが恐い人、デスクワークで顧客を獲得したい人、何より安定したい人は頑張って一流企業に入社するか、公務員になるべきでしょう。金が欲しい人、ひたすら上に上がりたい人、将来経営者を目指す人なら迷うことなくこの会社を薦めます。結果はきっと、やった人間からついてきます。
どのような営業活動をしている会社なのかを知りたいです。
光通信などのように体育会系ののりで、ひたすらテレアポなのか、マーケティング活動を主に戦略的に営業活動をしているのか。などなど。