会員登録すると掲示板が見放題!
インテリジェント ウェイブには200件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの24件の本選考体験記、18件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
営業職の選考状況教えてほしいです
受けます!
どなたか今年内定を頂いた方ってみえませんか?
去年の7月以降書き込みがないのですが・・・
気にしています。
気にしています。
営業ですか?
SEですか?
今度、説明会の方に参加したいと思っているのですが
会社や社員の方の雰囲気、
選考内容ナド教えて頂きたいデス!
なんかココだけさびしそうです!
地方出身者もそんなに多くはないですがいらっしゃいます。
また懇談会があるかと思いますが仲良くしましょうね☆
はじめまして。
皆さん、まだ見てらっしゃるかな?
多分、僕が最後なんでしょうけど
本日内定もらいました☆
僕は愛媛からなんで、
かなり遠くて、方言とかバリバリで
なおかつ高専で年下なのですが
仲良くしてやってください☆
そうですね、確かにそこは気になります。
ただ、今期もそうですが新規で海外に子会社を作っている為に投資CFが下がっているのではないでしょうか??投資キャッシュフローは成長過程では出て行くことが多いものだと思います。
成長中だからしょうがないのでしょうか?
少し気になります・・・
>匿名希望さんがこの会社に決めた理由は何ですか??
返信が遅くなりすみません。
えっと、まず財務内容の良さです。
無借金経営(借入金がない)で純資産と負債のバランスが
SE会社群の中で飛び抜けて良いこと。
また、CWATに代表されるBtoBビジネスで世界に向かう姿勢
と技術力を評価します。今後のシンクライアント化にも対応する
事ができ、また米国や欧州でも競合となる会社がほぼゼロです。
このビジネスモデルは個人的な理解では、マイクロソフト社に
代表されるデファクトスタンダードビジネスモデルが構築出来る
のではないかと考えていますし、きっとそうなると思います。
最終的にココを選んだ理由は人です。
勿論、技術や財務に素晴らしいのはよい事ですが、
長く働くには人間関係でうまくいきそうかそうでないかが
最も重要なポイントだと思います。
私はここでうまくやっていけると感じたのでココに決めました。
参考になればと思います。
匿名希望さんがこの会社に決めた理由は何ですか??
人事さんの話だとサッカーの話で終わった方もいるみたいで・・・。よろしければ受けたかた教えてください!
返信遅くなってすみません・゜・(ノД`;)・゜・
私はまだ悩んでいます><
まだ色々見てみたい企業もありますので。。
>おうおうさんへ
たしか、私は2日後くらいに結果がきましたよ。
連絡は比較的早くしてもらえる会社であると思います(*゜ー゜)
3~4日以内だったと思います。
私も頂戴しました。
一緒に働く事になるのかな??
遅くなりましたが、私はこの企業から内定いただきましたよ~(’▽’*)ニパッ♪
初めましてー☆
めちゃめちゃ緊張ですよね(--;でもできる限り頑張って来ます!!
みのるさんも頑張って下さーい!!
どうも、はじめましてー ^^
あさってですか、頑張ってください♪
私はあさっては都合悪くて20日にしてもらいましたー。
緊張しますよね ><
面接はどっかの大学生さんが書き込んで下さったカンジでした!各部署の方は、首から提げてるストラップにそれぞれの部門が出している製品の名前がプリントされているのでなんとなくわかりますよ☆どっかの大学生さんの意見同様、自己PRと会社側への質問だけはバッチリ考えて行ったほうが良いですよ!雰囲気的にはとても話しやすい雰囲気だったんで、頑張ってきて下さい(^^)
最後になりましたが、1次面接通過のお電話いただきましたー。あさって社長さんとの面接なんでドキドキです(--;
どうもありがとうございました。がんばってきます☆
>みのるさんへ
それぞれの部署のかたが1人ずつってことで3人と人事の方が1人で4対2って形で面接ですね。一応人事のかたがもう一人進行役ってかたちでつきますけど、人事のかたはほとんど関与しませんので、実質はそれぞれの部署の方々の3人から質問されてそれに答えていくという感じです。
流れとしては自己PR→面接官からの質問→こちらがわからの質問、でした。
自己PRとこちらがわからの質問はあらかじめ考えといたほうがよいかと思います。あとこの機会に疑問に思ったことがんがん聞いといたほうがいいでしょうねぇ。こちらがわだって企業を選んでるって立場なわけですから ^^;
個人的にはこっちも自己紹介してるのだから、面接官のかたにも自己紹介してほしかったですけど。。だれがどの部署の人なんだかよくわかんなかったんで。。
てことで参考になったかわかりませんが、14日、頑張ってくださいね♪
なんか結構話しやすい雰囲気でした☆
受かってるといーなぁ(^^;
かなりドキドキです・・・(--;
なんか人によって早かったり遅かったりするのではないかな?と思うので、もうちょっと待ってみたらどうでしょう?(^^;
落ちたのかな(苦笑)