会員登録すると掲示板が見放題!
サイバーエージェントには20132件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの368件の本選考体験記、263件の志望動機、75件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
広告の他の企業の掲示板を見る
電通
サイバーエージェント
ADKホールディングス
博報堂プロダクツ
あとらす二十一
東急エージェンシー
大広
電通テック
セプテーニ・ホールディングス
ジェイアール東日本企画
東北新社
リクルートメディアコミュニケーションズ(RMC)
読売広告社
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
AOI Pro.
ベクトル
デジタルホールディングス
朝日広告社[東京]
D2C
日本経済広告社
サイバー・コミュニケーションズ
クレオ[広告]
アドウェイズ
デルフィス
ジェイアール東海エージェンシー
オリコム
マッキャンエリクソン
電通東日本
博報堂DYデジタル
ティー・ワイ・オー
ぱど
リードエグジビションジャパン
フロンティアインターナショナル
リクルートマーケティングパートナーズ
アマナグループ
進研アド
電通九州
電通デジタル
日本経済社
ジェイアール西日本コミュニケーションズ
アドプランナー
東京アート
電通パブリックリレーションズ
プラップジャパン
ゆこゆこ[インターメディアシステム]
ロボット
トランス[広告]
博報堂アイ・スタジオ
テー・オー・ダブリュー
日本ビジネスアート
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
?面接官に気に入られる夢のある話や経験を話す。
?グループディスカッションは「運」と「気遣い」
自分の経験と、友達の体験談を聞いて、この2点が重要だと思ったんですが、
皆さんは他にあると思いますか?
トライアウト選考、ここではいい案を出すというより、プレゼンして、FBもらって、そのFBをいかに素直に受け入れて再度プレゼンできるかを見られてるそうです。
自分もその腹づもりで行きました。事前説明でも「1人2回はプレゼンしてほしい」との説明もありました。
ただ、自分は最初の順番決めジャンケンに負けてしまい4人中4番目の発表順になりました。
自分に初めの発表順が回ってきたのは終了の10分前で、2回目の順が回ってくるまでに選考終了となりました。
意見がまとまっていなかったわけでも、資料ができていなかったわけでもなく、順番のせいでこうなりました。
選考終了後わずか10分で、予想通りお祈りメールが来ました。
「1人2回はプレゼンしてほしい」というなら少なくとも、それは最低条件にして時間伸ばすとか、一回の選考人数減らすとか、もっと厳格にプレゼンは1人1分を守らせるとか、普通の頭を使えば思いつくでしょ。
ただ黙ってまってたら、やれ回線が悪くて1回ZOOM抜けちゃっただの、5分くらいしても戻って来ないやついるだの、完全に順番早いやつが勝ちゲーです。
次年度以降の方で、こんな会社でも行きたい方は、意地でも最初に発表するなり、人を押しのけてまで発表するなりした方がいいです。待機部屋には面接官いないので。
まぁ「素直なやつ求む」らしいですから、会社の指示に素直に従って、黙って残業してくれる奴が欲しいんですね。
勝ち組感すごいな、、
ネームバリューがあり、なおかつベンチャー文化の成長があるので。
私も1次試験を受けましたが残念ながら落ちてしまいました…
やはり自己分析を念入りにしなきゃいけませんよね。
ありがとうございます。
一次選考で合否が一週間以上(8-10後)に合格でた人いますか?
5/22に受けてまだ来ないんですが、不安です
エンジニアならサイバーで