会員登録すると掲示板が見放題!
ヒップには38件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
電通総研(ISID)
富士通システムズ・イースト
NECネクサソリューションズ
キヤノンITソリューションズ
日本オラクル
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
どうなることやら
筆記試験はどのような問題でしたか?
自由記入はなにかくんですか?
筆記受けて通過したので
今週末、大阪で一次面接です*(^o^)/*
近々、説明会へ向かう予定なのです☆
論文を書く試験があるみたいなんですけど、何文字くらいか分かる方教えていただきたいです。
けっこう志望高かったのにな^^
しかし、残念メール2回も送らんでいいから^^^^^
最初から最後までミスの多い会社でした^^
基本的にメーカーへの就職をお勧めします。
現場を経験した者より
訪ねたところ2010の選考はほぼ締め切りでだそうです。事務も技術も募集してましたー。
私は日程を調整してメール貰いましたよ。
筆記は簡単な数学と小論文(誰でも書けるような課題)でした。
今選考受けてる方いたら情報お願いします~。
事務職は採用予定が無いのか、まだ調整中なのかもしれないですね。
「学生職業総合支援センター」というサイトの15日の合同選考会に参加するようです。それは技術職が対象でした。
そうなんですか!?驚きました。
私は参加希望のメールを出して、
その後説明会日程調整中との返信を受けたのですが
いつまでたってもその日程のお知らせが来ませんでした。
4大学合同説明会へ参加した学生へは、8月末に選考会を実施しましたよ。私もメールが来て参加希望をして選考会に参加しました。
「8月末に説明会開催します」とメールが来ただけで、その後音沙汰なし。
下の書き込みを見ても採用凍結ということで、まったく採用する気がないようですね。
なぜ合同説明会に参加されたのでしょうか。
四月に
「今後どうなるかわからないから採用を7月からスタートする」と言われ、
そして6月、
「上期の採用を凍結します」
と電話きました。
・6月で採用を終わるから
・待機者がかなり多くなっているから
・採用人数をかなり絞りたい
6月で採用を終わるとおっしゃいましたが、
7月から採用をスタートすると前回の電話でいっていませんでしたか?
と尋ねると
上期においては誰も採用していないとのこと。
今年面接までいった方はいるのでしょうか?
技術者派遣の会社です。
入社後研修を数か月受け、一定水準になれば、派遣されます。
約3年ほどで他の会社に移るそうです。
今年は不況の影響でとても厳しいそうです。
派遣の人はソフトウェア開発の場合、年齢が上がっても下流工程ばかりのようです。
筆記試験は中学レベルでした。
説明会に行き、筆記試験がある予定だったのですが、当日は説明会のみ。
一週間後、面接と筆記試験をしまして。
面接はほぼ雑談という形でした。
人事の方には「前向きに検討します」とのこと。
しかし成績証明書と卒業証明書が必要らしく、「郵送で送っていただければ後日面接をします。」と言われ、証明書等々送りました。
しかし、何故か不合格の通知が郵送で送られてきました。
少し謎な会社でした。
この会社を受ける方、参考になれば幸いです。
ちなみに説明会は一人でした。
大学生の時は、このサイトをよく利用していました。
派遣でも、特別派遣なので正社員ですしちゃんと賞与もありますよ。
新横浜のテクノセンターでどのくらい技術の能力があるか研修も受けられ、それから配属先が決まります。
せっかくFE持ってるのに・・・
なんかいきなり健康診断書が必要って言われました
僕は2月27日に受けて面接まで行ってます
…どうしようか迷っています
質問は周りを気にせずにできた
と思います。
説明会後は専門の筆記試験も
ありましたが出来に関係なく
次の面接に来てくださいと言
われました。
ありがとうございます。
どんな雰囲気でしたか?
初めて書き込みします。
説明会には以前参加した事があります。
説明会終了後、筆記試験を受けました。
説明会に参加した人いらっしゃいませんか?