会員登録すると掲示板が見放題!
リバース東京には1102件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの30件の本選考体験記、5件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医療/福祉/その他の他の企業の掲示板を見る
日本赤十字社
ABCクッキングスタジオ
セコム
ALSOK
国際協力機構[JICA]
シミックホールディングス
新日本科学
ミス・パリ(ミス・パリ・グループ)
キヤノンメディカルシステムズ
日清医療食品
コムスン
EPSホールディングス
ピジョン
独立行政法人国立病院機構
ニチイ学館
ベネッセスタイルケア
板橋中央総合病院グループ
アースサポート
ダスキン
ヤマシタコーポレーション
トーカイ
アインホールディングス
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
西村あさひ法律事務所
アース環境サービス
JAさがみ
サントリーパブリシティサービス
日本ステリ
総合メディカル
たかの友梨
SBCメディカルグループ
あずさ監査法人
スリムビューティハウス
カワニシホールディングス
リニカル
毛髪クリニックリーブ21
アビリティーズ・ケアネット
MICメディカル
ユニマット リタイアメント・コミュニティ
ボディワーク
JAなごや
ソシエ・ワールド
長島・大野・常松法律事務所
上尾中央医科グループ
TMI総合法律事務所
神奈川クリニック
JAあいち経済連
日本医療事務センター
バイオテック
レオックジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
この時期に内定をいただいて保留にしたい場合(他の企業の選考がまだたくさんある・他の企業への就活をもう少ししたい場合)、具体的にいつ頃まで保留させてもらえるでしょうか?
わかる方がいましたら教えていただけますか?お願いします!
はっきり言って、今も昔も変わりません!
むしろ、悪くなっています…
今は、トレーナーに物を買わせたりランクアップ試験といって教材を買わせてお金も取られます!
手に職といいますが、資格とはいっさい取れませんよ!
まぁ、自分次第で技術はつきますが!
はっきり言って、忙しいのは繁忙期だけです!
稼げる人もいますが、それは店舗に12時間以上いたりするような人です。
有休も無いし、当然ボーナスも!
歩合を上げる為の試験には、3万以上お金がかかります!
自分からお金を払って試験を受けなければ評価される事はありません。
はっきり言って、トレーナー(セラピスト)は使い捨てのような感じで扱われます。
12月の初め頃に電話で聞いたら、内定承諾書は届いてるから明日にでも郵送でお知らせします。って言われたのに中旬になった今日もまだなにも連絡なくて..
私が受けた時は毎回新卒さんだけでしたよ(^^)
会社の方は、一日のお客さんはいっぱいで
セラピストが足りないくらい忙しいと
おっしゃていましたが、
それは都会だけなのではないかと心配です。
実際問題、収入はどのくらいなのでしょうか。
私が住んでいるところはそれほど都会でもないので
一人暮らしでやっていくのは少し不安です。
無理体験行きました!
良かったです(^^)v
筋肉の名前のプリントは、同じものを2枚わたされましたか?
受けた方々はみなさんいかれましたか?
私は、Tシャツにパーカー、下はジーパンで行きましたよ!
もう受けられた方々はどのような服装で行かれましたか?
合否関わらず連絡くるんですかね?
あたしも多分ジーパンで行きます。
明日行かれるかたいますか??
この前受けてきましたよ。
この仕事は「人に与えられるものではない業種」であることが理解できていないと難しいです。常にお客様にどうやって今日の最善を提供できるのか、自分の磨かねばならないところはどこなのか?・・そういったことを考えていないとつらい仕事になりかねません。
会社の方針?としては現場の声はよく聞いていただいてると思います(ウチの店はですが・・・)
確かに福利厚生はありません。すべてが自己責任です。ですので結局「この仕事が好きな人」しか残りません。
いかに自分達の接客や技術を向上させるか、みんなで暇な日には練習したりしていますよ。
手に職をつけお金を頂けるのは簡単ではありませんが(これはシビアに給料に反映します)、やりがいはあると思います。
しかし、やりがいだけでは食べては行けません。希望配属先によっては給料は全然違います。
会社が最悪だった、という理由で辞めていく方は、結局給料も少なかったり(お客様がつかなかった)したのではないでしょうか。
ノルマなどは一切ありません。が、皆自己目標は立てています。じゃないとやる気もでませんからね。
あと・・・
技術は勝手には身につきません。他人に認められる技術(食べていける手に職)を付けるには自己鍛錬が必要ですね。それが将来役立つかどうか?!、それも自分にゆだねられています。
会社の待遇よりも、お客さまのほうがずっと厳しくシビアな業界です。逆に言えばお客様に認められれば、会社の待遇なんてほとんど気になりませんよ。
ちなみに私はこの業種を15年していますが未だ発見と勉強がたくさんあり楽しいです。
先日内定をいただいたものです。
美容業界に見られる、ノルマや押し売り的な感じを
この会社はやらないようにしていると最終面接で聞きました。その点ではいいなあと思ったのですが…
福利厚生が引っかかりますね。
社員登用制度を利用して、社員になれればいいのかな?と
思うのですが…ここしか内定いただいてないので、まだ就活
をするかどうか迷っています。
Meeさんはどうされましたか?
有給がない。ボーナスがない。福利厚生が悪い(ない)。制服代がかかる。初めの3ヶ月間くらい給料は10万くらい。ワンマン社長。人権無視。
これらは改善されたのでしょうか?以前と同じ?
ここで、技術が身に付き、生活もしていけるのか不安です。
仮に、数年でここを辞めたとしても、ここで培った技術を他でも生かしていけるでしょうか?
大手でもいつ倒産するかわからないこのご時世・・・
手に職をつけたいと思い、選択肢の1つにこの仕事が入っていますが、不安要素がありすぎで・・・
どなたかアドバイス願います。
教えていただきありがとうございます!!ちなみにどのくらいの経験を積めばバダンバルーに行けるのでしょうか?もし知っておられたら教えて下さい!(><)
明るすぎず、黒に近い茶色なら染めてもいいみたいですよ。確かカラー色何番までって指定があったはずです。あと残念ながら今年からバダンバルーは、ラフィネなどで経験をしないと行けないみたいです。
前もバリエステをしていて好きだったので、バダンバルー希望なのですが、希望を出しても初めはラフィネ配属というのは本当でしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい!宜しくお願いします☆
色々な意見がありますが、自分が仕事をする上で、何を一番大切にしたいか…その優先順位を自分のなかで分かっていることが大事だと思います。全て自分の理想どうりの会社はないと思います。この会社で頑張っている方のコメントを読んで励まされます。ありがとうございます☆
前もバリエステをしていて好きだったので、バダンバルー希望なのですが、希望を出しても初めはラフィネ配属というのは本当でしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい!宜しくお願いします☆
色々な意見がありますが、自分が仕事をする上で、何を一番大切にしたいか…その優先順位を自分のなかで分かっていることが大事だと思います。全て自分の理想どうりの会社はないと思います。この会社で頑張っている方のコメントを読んで励まされます。ありがとうございます☆
それと、前もバリエステをしていて好きだったので、バダンバルー希望なのですが、初めはラフィネ配属というのは本当でしょうか?
どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい!宜しくお願いします☆
3年前ラヴェールで働いてました。初任給は10万以下と覚悟していたほうがいいと思います
新卒でラヴェールで三年前位に働いてました。この会社は最悪です。説明会等で言っていることは全部、嘘でした。〔保険等〕私の初任給は10万弱でした。あれだけ働いたのに。。。
はじめまして
私は去年の新卒で、今年の春からお店にでているごまです。
なんか、まことさんやり箱さんのお話を聞いているとすごく恐ろしい会社みたいだけど
私はぜんぜんひどい会社だと思わないなぁ
確かに研修は辛かったけど
同じ研修に参加した人たちが支えになって
がんばれたし
お店にデビューした後でも講師に相談すると
忙しくても真剣に話を聞いてくれるよ。
まぁ受け止め方は人それぞれだけどね
やっぱり自分の目でみて確かめて決めるのが
いちばんだけどね
お客さんに触れ合う人が楽しくてやっている人もいると思います。
ただ、会社の幹部?はよくない感じで
現場と全然違う感じです。
いわゆる、幹部と呼ばれる、会社の中心を担っている人達が
完全に決定権を握っていて
業務委託社員はおそらく、意見などを言えない会社だと思います。
任されたことをやってさえいればそれでいいや、って思う人なら良い会社かもしれませんが
そういう感じの会社は私は好きになれませんね。
福利厚生や待遇が悪いっていうのもありますが
それ以上に
社員をまったく大事にしないところだと思います。
社員の発言は一切無視。自分たちの意見に従わないものは排除する。
そういったワンマンで強引な態度がすごく現れていて、とても癒しを求める会社のやることなのか、と思いました。
「ハートフルリラクセーション」もなんだかうさんくさいし、全てが偽善っぽいです、この会社。
それでも興味がある人は行ってきても良いですが、あまり酷いようならその場に長くいないこと。
医業ではなくても
ある程度注意して行うべき所を
この会社は完全に無視してやってたようです。
今はある程度は改善されているようですが
まだ、社内の険悪な雰囲気は直らないようです。
社長もなんかワンマンっぽい感じだし
そんな社長に付き従ってる人もどうかって思いますよね。
入ってみてから、やっぱり悪いって思いました。
自分で変えていけるものなら、変えていこうって思っても、社員の意見は一切取り入れさせないようにしているみたいです。
施術がうまくできても、内部の人間関係がこれではね…って感じです。
事業内容は悪くないのだから、もう少し専門性や、専門知識を持ったセラピストを作るべきですよね。
いづれ倒産すると思います。
取締役もまったく機能してなく、いる意味がない。
研修も最悪の評価ですね。この会社に入社する価値はなく
すぐに選考・内定を辞退すべきです。
と、ゆーかそもそものこの業界は保険会社と一緒です。
友人、家族を勧誘し売り上げないといることさえキツイという業界・・・ノルマ制、成果主義、自分の身を削ってしまうだけですね。
あんな研修では身につくものも身につかないのではって思います。
入社して、研修をクリアしたとしても
あとは内部の人間にどう使われるかわかりません。
気をつけたほうがいいですよ。
研修が大変だから、じゃないです。
あきらかに人間的におかしい講師が研修やってるんですよ。
私も今日内定の電話をいただいて、まだ迷っている状態なのですが21日にない停車の方々の顔合わせがあると言われました。誰か参加される方はいらっしゃいますか?
その日に内定受託書を持ってきて欲しいと言われたのですが、それを書いてしまったら絶対入らないといけないんですかね?
私はまだ他の選考も受けているのでもう少しよく考えたいなって思っているのですが・・・。
内定者のかたなどいましたら教えてください><
きっちり指導してくれる所が良いですよ。
エステ系の会社でも、研修でリフレなどを学ぶところもありますから、よく考えてみてください。
この会社は、お勧めできないです。