会員登録すると掲示板が見放題!
アドバンスクリエイトには1837件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの39件の本選考体験記、28件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
生命保険/損害保険の他の企業の掲示板を見る
損害保険ジャパン
三井住友海上火災保険
日本生命保険
明治安田生命保険
第一生命保険
あいおいニッセイ同和損害保険
住友生命保険
大同生命保険
アフラック
大樹生命保険
かんぽ生命保険
全国共済農業協同組合連合会
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険
太陽生命保険
三井住友海上あいおい生命保険
富国生命保険
東京海上日動あんしん生命保険
朝日生命保険相互会社
全国労働者共済生活協同組合連合会
ソニー生命保険
オリックス生命保険
日新火災海上保険
ソニー損害保険
共栄火災海上保険
アニコム損害保険
富士火災海上保険
メットライフ アリコ
ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング
全国健康保険協会
ほけんの窓口
フィナンシャル・エージェンシー
アイエヌジー生命保険
大樹生命保険[東京プラネット事業部]
アクサ生命保険
アドバンスクリエイト
プルデンシャル生命保険
損害保険料率算出機構[損保料率機構]
三井ダイレクト損害保険
トーア再保険
ジブラルタ生命
セゾン自動車火災保険
AIU保険会社
AIG
大樹生命保険[大阪プラネット事業部]
チューリッヒインシュアランス
ジェイアンドエス保険サービス
日本コープ共済生活協同組合連合会
朝日火災海上保険
エムエスティ保険サービス
Chubb損害保険
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
必要以上に内定先企業の名前を聞かれ、もし話すと何をされるかわからないと感じた。挙げ句の果てには「名前を言えないような企業なのか?」や「言えないような業務をしているからではないか?」など、内定先企業を蔑むような発言があり、不快に思った。
電話にて内定辞退の連絡をしたが、「電話だけでは内定辞退を承諾することができない。zoom面談をする必要がある」など、他社には無い手続きが存在した。
zoom面談では、「内定承諾書を提出したにも関わらずそれを取り消すのは社会人としては通用しない」という説教が30分続いた。
選考終えました!
しかしここに入社を決断するかどうかとても迷い、結局辞退しました。迷ったポイント書きます。
・社長崇拝がすごいこと
・知名度が低いこと
・座談会でキャリアプランを聞いた際に、皆口を揃えて社長のそばで働きたいと言うところ。少し違和感を覚えた。
・社長は後10年もすれば定年を迎えます。社長が退任した後のことを誰一人として考えていないように思えた。
・結局社長第一で個としての個性が希薄になっていると感じた
・誰一人として社長を超えてやるという意志を持っていない
・モーターではなく、歯車として働くことを推奨されるような説明会
です
即日でした!
今選考段階ってどんな感じですか??
差し支えのない範囲で大丈夫なので教えて頂きたいです!
受けてます!
ご回答ありがとうございます!
私は辞退しましたが、迷っている旨を伝えたところ2回ほど面談しました。
内定後の面談などはありましたか?
おめでとうございます!
1週間ぐらいで内定の連絡もらいましたか?
電話でしたよ!
通知は電話でしたか?
内定者の方いますか?
ちょうど1週間です!
何日間待たれましたか??
昨日きました!!
私も知りたいです。
・自己分析ワークを社員の方が誤って解釈していた。(自己分析ワーク後、作成者に問い合わせをしたところ発覚、担当者からの謝罪は無し)
・フィードバックを貰えると言い強引に面接を設置したのにも関わらずフィードバックなし、合否サイレント、ノルマでもあったの?
・会社説明会に1分遅刻した学生に説教
就活はじめたてでしたのでそんなもんかと思っていましたが就活終えた今思い返すと少し変わった会社かなと感じました。
おかしいと感じられたことをぜひ教えていただきたいです。
同じくです、、。間違いなく人も良いのは様々な点から感じます。私の場合、他業界も受けているのですが、
社員の皆様も元々は金融志望ではない方も多いので、そこに関しての不安要素はだんだん無くなってきてはいるのですが、、
人で選ぶなら本当にいいと思います
私も本当に同じ理由で悩んでます、、
福利厚生も整ってるし、年収も割と高いと思っているんですけど、やはり知名度とか含めて少し不安になっている弱い自分がいます。
はい!決めてます!
はい、決めてます。
ありがとうございます。先日無事に終えることができました。
最終は社長と厳かな雰囲気で5分ほど話をしました。読書や弱みなど聞かれました。ESも筆記試験?も通常のものなので面接対策をした方がいいと思います。
あまり覚えてないです、、、ごめんなさい、、
週末受けて、次の週の半ばに来ました!