会員登録すると掲示板が見放題!
ドコモCS中国には179件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの3件の本選考体験記、2件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
NTTドコモ
NTT西日本
NTT東日本[東日本電信電話]
NTTコミュニケーションズ
KDDI
JCOM
光通信
NECネッツエスアイ
ANAテレマート
シスコシステムズ
アイフラッグ
インターネットイニシアティブ
NTTビジネスソリューションズ
オプテージ
NEC通信システム
ベルパーク
NTTネオメイト
コネクシオ
ソニーネットワークコミュニケーションズ
エムティーアイ
リクルートコミュニケーションズ(RCO)
イーアクセスグループ
NTTデータ関西
スターティア
NTT-ME
ユアテック
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
SB C&S
平成電電
日本電信電話
コスモネット
QTnet
中部テレコミュニケーション
エフティグループ
大明
日本電信電話NTT研究所
豊田通商システムズ
ウィルコム
エリクソン・ジャパン
パナソニックITソリューションズ
マイテック[携帯販売]
イッツ・コミュニケーションズ
アイエスエフネット
NTTPCコミュニケーションズ
テルウェル東日本
レカム
STNet
コロプラ
テルウェル西日本
ボルテージ
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
中国地方で転勤ありなので、四国はないです。一年目から地元を離れて鳥取勤務!みたいなのは普通にあるので、地元で働き始めて、のちのち転勤とかは保証されません。
承諾の連絡はしました。
ここににゅうしゃ決めた方いますか?
いらっしゃいましたら、返信ください。
私も9ですよー
まだ来ないので不安です
返答ありがとうございます??♂?
最終面接の6日後にきました。
何日後に連絡が来たか教えていただきたいです??♂?
いたら感謝
まだでしたらホント?
でお願いします。
行きます!
ありがとうございます。
え、そうなんですね!
5回は正直ビックリです!
結論から、もしここ内定だと行きますか?
31まででした!
自分は五回ですね~
1ヶ月空いたんで、サイレントで落とされたと思って他社行こうと思ってました笑
ご回答ありがとうございます。
面接って合計5回ですか!!
3/31までで応募されました?
それとも5/11までのやつですか?
加えて、3次から4次の間、1ヵ月空いてるんですか?
今まで他社選考受けてきましたが、5次(最終)とか期間が1ヵ月とかなかったので少し驚きです!
2次が1次の2週間より少し前くらい
3次が2次の2週間後くらい
4次3次面接の後1ヶ月ほどくらい
最終が4次の後1週間後くらい
言われてないです!多分中旬に終わるとおっしゃってたような気がしたのでそんなにかからないと思います!
それと、併せてお聞きしたいですが、内定の場合、即日承諾されますか?それとも、保留してもらいますか?
そうなんですね!
それぞれの選考フロー教えてもらう事できますか?
一次がいつで何日後に結果とかです!
また最終の結果はいつとか言われましたか?
本日最終面接受けてきました!
逆にお聞きしたいです!
いま選考のどの段階でしょうか?
いえ、いただいておりません。
逆にいただきましたか?
もう内定いただいたんですか??
ガチの面接ですね、
聞かれる内容としてはエントリーシートに沿った内容ではありますが、役員の方々が面接官なので聞かれることは鋭い感じでした、なのでやはりしっかりと自己分析とやりたいことを明確にしておいた方がいいかなと感じる面接です。
ありがとうございます。
最終面接でお聞きしたいのですが、最終面接は、基本的に意思確認でしょうか。それとも、ガチの面接でしょうか?
そうですね、おそらく内定者イベントなどが行われるまでわからないと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
少し繰り返しになりますが、
現在のところ、まだ他の事務系の同期は(何人いるかも含め)誰も知らないですよね?
どの段階の面接も担当者の方々がとても話しやすい雰囲気を作ってくださったので、あまり気負わず誇張した自分ではなくありのままを伝えることが大事かなと思いました。
事前に言いたいことを丸暗記してたくさん練習するよりかは、自己分析と入ってから何がしたいかということを自分のなかで要点だけをまとめた上で自分なりの言葉で伝えることを意識して面接に臨んでいました。
3次面接は4名の役員の方との面接ですので1番緊張すると思いますが、やはり自分のことを自分の言葉でしっかり伝えることを意識すれば大丈夫だと思います。
コンシューマー営業を希望したのは自分がやりたいことがお客様のサポートだけでなく、代理店の方々のような一緒に働いてる方々のサポートも行いたいと考えているからです。
本当にありがとうございます。
eCbRpZCYさんが思う、一次面接と二次面接、最終面接それぞれコツやポイント教えてください!
コンシューマー営業と法人営業あると思うのですが、なぜコンシューマーとか系はありますか?
気になさらず聞いて頂いて大丈夫ですよ。
インターンシップやエントリーシートの一次締切までの提出による早期選考や限定イベントは特になかったように感じます。
ご回答ありがとうございます。
インターンシップ参加による早期選考や限定イベント等なにか特別な案内はなかった感じでしょうか。
本当に何度も申し訳ございません。
12月にあったオンラインでのインターンシップに2日間参加させていただきました。選考前に参加したイベントはこのインターンのみだったと思います。
ご回答ありがとうございます。
また、今後もお答えいただける点もありがとうございます。
インターンシップや社員対話会は参加されましたか?
10月の内定式までに交流会の場を何度か設けるというお話はあったのですが、まだ現時点では詳しい案内はきてません、、
なので何人かはわからないのですが、10人前後なのかな?と思ってます。
いえいえ、全然大丈夫です。また何かありましたらわかる範囲でになりますが、答えさせて頂きますね。
ご回答ありがとうございます。
全ての工程で、1週間空くのですね!
内定者交流会とかありましたか?
もしあれば、事務系何人程いたか教えてほしいです!
何度も聞いてすいません。
これに加えまた聞くかもしれないですが、お答え頂けると嬉しいです!
内定の連絡は5月半ばに頂きました。その一週間前に3次面接を行いましたので、最終から内定も1週間ほど空いてからの連絡でした。