会員登録すると掲示板が見放題!
"小学館"には5247件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、3件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
"集英社"
"ぴあ"
"小学館"
"KADOKAWA"
"トーハン"
"新潮社"
"新興出版社啓林館"
"ひかりのくに"
"ゼンリン"
"宣伝会議"
"東京書籍"
"福音館書店"
"マガジンハウス"
"高橋書店"
"数研出版"
"ロッキング・オン"
"メディアファクトリー"
"学研ホールディングス"
"白泉社"
"世界文化社"
"文藝春秋"
"ぎょうせい"
"エンターブレイン"
"光村図書出版"
"アスキー・メディアワークス"
"ビーワークス"
"ポプラ社"
"エイ出版社"
"JTBパブリッシング"
"日経BP"
"主婦の友社"
"光文社"
"スターツ出版"
"医学書院"
"主婦と生活社"
"東京ニュース通信社"
"日之出出版"
"旺文社"
"ディスカヴァー・トゥエンティワン"
"NHK出版"
"リクルート北海道じゃらん"
"家の光協会"
"PHP研究所"
"双葉社"
"中央公論新社"
"北海道アルバイト情報社"
"扶桑社"
"新日本法規出版"
"文溪堂"
"いろは出版"
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
気を付けて
今日ES発表でしたね、、webテはデザシコとtg-webですかね。
ここまで来れたけど、ここまでなんだと思うと本当に悔しい~~
この投稿をもって切り替えます!24卒に幸あれ!
ここまで来れてよかったけど、悔しいですね
オフィスカジュアル(ブラウスにスラックスでパンプス)で行こうと思っています!
4次面接も服装は特に指定なしということですが、みなさん私服で行かれますか?
健康診断もありますし、個人的には私服の方が楽だなーと思うのですが。
参考にしたいので、私服の方は感謝、スーツの方はホントお願いします。
流石にまだ違うと思います
三次含めてあと最低3回はあるわけですし
長いっすねー!
TALでしたね!
適性検査は学力発想力を問うものではないと書いてありましたね。昨年と同じであればTALのようなものなのかと…?まあURLみないとなんとも言えませんが…
通過された方は頑張って下さい!
どのくらいの人数通過したのか知りたいので通過した方は感謝ボタンダメだった方はホント?ボタンお願いします。
微妙でした。淡々と進んでいきましたが、手応えがなかったので不安です……!
2次は結構時間長いですし、しっかり準備しなくては…
私もいきなり始まりました。こちらの自己紹介もなく、15分めいっぱい使って色々聞き出そうとしてる感じでしたね...
ESのことはあまり聞かれなかったので不安です
正直何話してたかあんまり覚えてない……という漢字です
私も送ろうかなと思ったのですが、宛先分からないので送れないなぁと思ってました
すごくフランクで優しい面接官の方で驚きました。
ESが5割、面接シート1割、急な質問4割ほどでした!
ちゃんと書いた希望職種を語れるように準備しておいて下さいね!
私はあまり出来なくて死にましたゆえ、皆様に勇気と希望を与えたいです
受験シートは全10題ありました。?これまでの就職活動で得たものは何ですか?また、それをどう生かしていますか。?仕事を進めていくうえで大切だと思うことは何ですか?また、その理由は何ですか??これまでに直面した最大のピンチと、それにどう取り組んだかをお書きください。?出版社で待ち受けている「仕事の厳しさ」とは、どんなものだと思いますか??あなたの「精神力」を10点満点で自己採点し、その理由を教えてください。?最近のニュースで感動したことを教えてください。?あなたの人生で「忘れ去ってしまいたい」と思う経験を教えてください。?面接で突っ込まれたら困る質問を理由と共に教えてください。?使えるお金は無制限で、3日間自由な時間があったらどうしますか。?ここで一句、川柳を読んでください。お題:10年後の自分
ちなみに、全部埋める必要はないといわれたと時間があまりなかったので私は4問程度しか埋められていません。
私もそれ気になっていました…私も32枠あったのですが、もしかしたら同じ時間帯に別の面接官と他の人がやっているのかもと考えてて、OBの方からも一次面接で32人はさすがに少なすぎるといわれたのでもっといそうな気がします…少なくても100人、講談社では200人くらい残ってたとお聞きしました