会員登録すると掲示板が見放題!
CSSホールディングスには171件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
ホテル/レジャーの他の企業の掲示板を見る
高見[TAKAMI BRIDAL]
Plan・Do・See
リゾートトラスト
コナミグループ
任天堂
バンダイナムコエンターテインメント
テイクアンドギヴ・ニーズ
ノバレーゼ
星野リゾート
ミリアルリゾートホテルズ
JRA日本中央競馬会
スクウェア・エニックス・ホールディングス
プリンスホテル
カプコン
ベストブライダル
スタジオアリス
アイ・ケイ・ケイ
ルートインジャパン
ディアーズ・ブレイン
ワタベウェディング
セガ
APAグループ
ブライダルプロデュース
帝国ホテル
ハピネット
サンリオ
トリート
ラウンドワン
ダイナム
農協観光
エスクリ
アニヴェルセル
マルハン
パークハイアット東京
プリオホールディングス
ベンチャーバンク
ユー・エス・ジェイ[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (R)]
東京ドーム
ポジティブドリームパーソンズ
ニューオータニ
三井不動産商業マネジメント
ルネサンス
コーエーテクモホールディングス
ホテルオークラ
コナミスポーツ&ライフ
バンプレスト
コーエー
セントラルスポーツ
クリスタルホテル
ブライズワード
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
?ホテル業界の裏側を嫌という程調べてから入社する事。
大学生であればホテルのサービススタッフのアルバイトをされてから志望しても遅くはないと思います(離職率が高いですし、新卒で入社するメリットがそもそもない)。
基本的にどこのサービススタッフも裏では異様なレベルで殺伐としている筈です。また、調理の業界も同様で特に和食の世界はとても殺伐としています。
この会社はその下請けという立場でサービススタッフ・調理スタッフ達相手仕事をします。またその様な環境で勤務する事になるので、強い信念を持って業務にあたらないと自分自身の仕事に対する価値観・姿勢、人格にも影響があるでしょう。若い内は特に。
?ライフワークバランスの向上という概念がありません。
基本的にシフトは一週間毎に決まります。その為、先々の予定を決めて過ごす事は在職中は、ほぼ無理だと思っていた方が良いです。残業も多いですし、急なシフト変更も日常的にあります。
?転職後に活かせるスキルが身につかない
役職に付かず平のままであれば、残念ながら対外的にアピール出来る仕事ではありませんので転職時に困ると思います。また、皿洗いの仕事ですから同業他社への転職以外に活かせるスキルはほぼゼロかと思います。
以上簡単にまとめるとこんな感じです。良い書込みをされている方はかなり良い現場に配属されたのでしょう。私も多忙時にヘルプで色々廻りましたが、全ての現場で違いがありました。が、酷いかマシかの差異です。
参考になれば。
(^ ^)
ここの社員の労働事情はよく見てたので知っております。
?タイムカード打刻後の長時間サビ残
?繁忙期は朝まで皿洗い、その日の朝また出勤
?もちろん人いなければひたすら皿洗い
?休みは決まってとれるはずもない休日出勤
?役職ついたら地獄のスタート!!
上記は事実の上、かわいそうな会社です。
もちろん離職率は高いです。
上場している立場を理解していない会社
ご参考に・・・
特に事務職の方
現場ほど厳しくはないのでしょうか
不安です。
3年バイトしましたが、会社のことも仕事のことも給料のことも社員のこともほぼ知り尽くしました。
意見としては、若いうちだけと決めて入社するなら、めちゃ儲かる仕事だと思います。
精神的にも社員は自由気ままな現場もあって楽そうです。ただ、上司の部下を扱う様は異常です。過労で救急車で運ばれた社員もいます。
ただ、現場社員ではなく、営業や事務の仕事であればあまり悪い噂は聞かないですよ。
ただ、事務や営業として入社しても、きっと現場に入れられます。
無茶苦茶。。3日間入ってなかった。
ほんとテキトーな会社で困る・・。
どなたか、最終面接を受けた方、面接官は何名だったか、どんなことを聞かれたか、雰囲気等、語っていただけるとありがたいです。
遅くなりました!返信どうもありがとうございます(*^^*)知らなかったので、見てみます♪
もう見たかも知れないですけど、セントラルサービスのホームページに社内報「かわらばん」というのが載ってます。
それの7月1日付のvol.259に栄養士についての紹介があるので、それを参照されてはどうでしょうか?
すでにチェック済みだったらすみません・・・。
お返事遅くなって申し訳ございません。
休みは普通にもらえて、月7だと思います。
社員の数にもよりますが、大体週1休み+2とかです。
一般社員、事業担当者というのが、何を指しているのかわかりませんが、現場社員は始めは確か14,5万ぐらいだったと思います。課長代理クラスで、月30ちょいかな。
おそらく人によって違うと思いますし、本社勤務の人はわからないので、あまりお役に立てません。ごめんなさい。
ただ、この会社はいまだに年功序列が残っていて、ボーナス額は年齢順に高くなるみたいです。
あと言える事は、結婚したいならば本社を目指すべきかと…。現場社員で既婚者は、ほとんどいません。
給料の問題、勤務時間等で、かなり結婚を不可能にしていますから。
まぁ本社は本社で、キツイですが…。
ということは休みは一月に7~10日といったところですか。
私は給与面のお話を伺いたいのですが
一般社員と事業担当者それぞれの月給を大雑把に教えて頂けないでしょうか?
内定のお電話を頂いてから、何か書類とかきました??
私はここで決定にしようと思ったのですが、第1希望から内定が出たので、そちらに行こうかなと思っています!!
そうですよ
でも休日や給与が気になるので就活継続中です
ASSさんもここの内定いただいたんですか??
3連休は、1年に1回取れたらいいほうだと思います。
しかも、3連休となると責任者レベルの立場でないと、まず無理だと思います。
そもそも連休自体、そうそう取れませんよ。
そうですか!!ありがとうございます!!私はここともう一つの企業とで迷っています。
休みは配属された所によりますね!
でも、上場してからは厳しくなったみたいで、それなりにちゃんと休みはもらえると思います!
ただ都内のホテルになると、あまり寝る時間がない生活になるかもしれません。
私も会社説明会に参加したのですが、バイトしている立場から言わせていただくと、あれでは実際の仕事内容を知る事はできないだろっていうのが、率直な感想です。
まぁ仕事は単純な作業なので、要領をつかむまでが勝負ですね!最初の3ヶ月ぐらいは苦痛でしかないと思いますけど。
楽するコツは、とにかくパート・アルバイトをうまく使うことですよ!うちのホテルの責任者の女性は、かなりうまくおじさんアルバイトを利用?してたので(笑)
この仕事で得する事は、シルバー(ナイフ・フォーク等)や、食器、グラスなどにかなり詳しくなれる事ぐらいじゃないかなぁ…。
なんかマイナスな意見が多くなっちゃったけど、かなり幅広い人と接する機会があるから、仕事さえ慣れれば楽しいと思いますよ!!それが私が5年も辞めていない理由ですし!
頑張ってください^^
他にも何か気になる事があれば、気軽に聞いてくださいね!
体育会系ではすまないとはどういうことなんですか??やっぱり全然休みはないんでしょうか?私内定頂いてるんですけど悩んでて・・・。
かれこれ5年やってるので、会社の大体の事は知ってます。
イイ事も、悪い事も…。
質問等あったら、何でも聞いてちょ!!
ちなみに、配属によっては体育会系どころではない扱いを受けますよ…
少しは役に立てたみたいなのでよかったです(^_^)ところでチョコレートさんは、この会社、どれくらいの志望度なのですか?変なこと聞いてすみません。答えたくなければレスはいりませんので・・。ただ私自身、今後の就活が不安で(>_<)内定いただいたらどうするのかな?と思いまして。
まだ内定頂いてもいないのにすみません。。
ありがとうがざいます☆
私も最終面接を受けてきたのですが、とても和やかだったので安心しました(^^)
割り込んでしまいすみません。。すっごくおだやかな面接でしたよ!!笑いもありました!最終は面接ってより面談って感じでしたけど。あんまり心配しなくて平気ですよ!!時間は30分かかりませんでした!参考までに(~_^)
最終は、人事の方と現場の上の方との面接で
現場の人はめちゃくちゃ体育会系の方です。
新卒は、最初の1月で3割は辛くてやめてしまうそうです。
みなさん、健闘を祈ります
もう最終面接を受けたのですか?
最終はどんな感じなのでしょうか??
人事の方はとてもいい方なんですけど。。。
10時前頃になると仕事をアルバイトに任せて帰る事が多いです
連休中など忙しい時期は深夜まで仕事をしているようですが。
ここの人事部長は、かなりわかってくれるから!!
していましたが、仕事はすごい大変そうでした。直接
お話する機会はなかったのですが、というより請負会社の方
といった感じで見てるところがあり、社としては情けない考え
でした。何だこのホテルの社員は!と思ったことでしょうね。
業種はホテルではないでしょう。
内定もらった人でここ見てる人いますかね?
先日、内定式のお知らせが来ました。
初顔合わせってことで、10月1日を楽しみにしています。
私も元CSSのアルバイトしてました。元or現役バイトの方のコメントを読みましたが、ほんっとエリアによって、ホテルによってCSSの社員は様々なんですねえ。
私は▲年いましたが(結構、お局でした)、アルバイトは楽しかったですね。
CSS社員については、CSS社員になったことがないのでうまく言えませんが、ホテルの規模、ホテルマンの善し悪しなど関係ないような気がします。
一番大事なのはバイトの育成だと思いますね。バイトのやる気、姿勢、責任感、明るさなどによって、現場社員は救われます。だって、現場に立って皿を洗うのはアルバイトなんですから。そのバイトたちの体調を気にしてあげたり、バイト個人の性格を『広い心』でわかってあげた上での指導(説得ではなく納得させること)に成功できれば、バイトもホテルからの信頼は自然と得られるような気がします。
ただ長い人はずっと同じところにいますが・・・
あと従業員の指導も大変ですよ。
従業員のやめる割合も高いし。
ようはそれだけ業務がハードだからですよ。
ご返答ありがとうございます!
共通して言えるのはシフトがとても長いということですね。
深夜勤務の可能性もある。
それであの月給と思うと眩暈がします。
秋頃から内定者はアルバイトをするみたいなので、
そこで仕事の楽しさを実際に体験してみたいと思います。
もし合わなかったら・・・内定辞退できるんですかねぇ。
あぁ悩む。
仕事のキツさは現場によって違うと思いますよ。
うちのホテルでは基本的に23時で業務が終了します。
社員のシフトは大体12~23時です。
タイムカードのずるとかはしていません。
離職率が実際どの程度なのかはわかりませんが、やはり高いみたいですね。特に女性は。
ただ、スチュワード業務は思ったより奥が深く、仕事ができるようになってくると、楽しく感じると思います。
今までたくさんの社員の人たちを見てきましたが、レベルの低い人もたまにはいました。
仕事ができるようになるまで、早い人で半年、遅い人なら、下手すれば2~3年かかってしまうかもしれません。
らいらいさんの質問への答えは、やっぱり、配属される現場次第でしょう。
他の現場にも行ったことがありますが、ホテルによって、CSS従業員・ホテルのスタッフを含め、雰囲気は違います。
いいかげんな現場に配属されなければ、楽しいと思いますよ。
いいかげんな現場に配属されたとしても、1~2年で異動になるみたいですし。
乱文ですいません。
正直に答えます。
・はい、関係なく深夜に女性はいらっしゃいます。
・残業というか、社員の人は来たいときにきて帰りたいときに帰っていました。タイムカードをちょっとずるをして。そして上司にしばかれて泣いていました。いまは、だいたい朝八時からよる九時半くらいまでの人と、10時半くらいから次の日の12時くらいまでの人が社員にいます。けど本当に時間は適当です。だから残業といえるかどうかわかりませんがこんな感じです。
・僕のアルバイト先には社員はもともと5,6人いましたが今は二人に減っています。でもこれはほかのみんなが転勤しただけなのでちょっとわかりません。
・若い社員がいたときに、仲良くさせてもらって遊んだりしてました。今は・・ないです。
以上です。
この掲示板を読んでると社員はかなり辛い仕事のようですね。
そこで質問です。
・女性でも関係なく夜勤は入りますか?
・残業は毎日どれぐらいやっていますか?
・辞めていく社員は多い(離職率が高い)ですか?
・仕事で楽しいことは何ですか?
入社承諾書を送ろうか迷っています。
わかる範囲で答えていただければ幸いです!
来年からはこの会社で働こうと思っています。
すでに内定を貰っている方、現在選考途中の方、セントラルでアルバイトをしている方々、
来年から一緒に働くことを楽しみにしています。
私は月末だったかな?説明会に参加します。仕事はきついって言う人
多いけど、楽な仕事はないですよね。多かれ少なかれお金もらってるんだから・・・ミカさんはどこまで選考進んでるのですか?(失礼だったらすいません)