会員登録すると掲示板が見放題!
TTKには211件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの11件の本選考体験記、9件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
建設/住宅/不動産の他の企業の掲示板を見る
大和ハウス工業
旭化成ホームズ
住友不動産販売
三井不動産リアルティ
一条工務店
レオパレス21
住友林業
LIXIL
タマホーム
オープンハウスグループ
三井ホーム
東急リバブル
大東建託
スターツコーポレーション
三井不動産
森ビル
野村不動産
サンゲツ
日揮
三井不動産レジデンシャル
大成建設
パナソニックホームズ
三菱地所
竹中工務店
大林組
長谷工コーポレーション
鹿島建設
清水建設
東急不動産
イオンモール
博展
三井不動産ビルマネジメント
三菱UFJ不動産販売
三井倉庫ホールディングス
野村不動産ソリューションズ
千代田化工建設
トステム
住友不動産
ポラス
東京建物
乃村工藝社
NTT都市開発
エイブル
大和リビング
クリナップ
丹青社
三井住友トラスト不動産
三井のリハウス[三井不動産販売ネットワーク]
セキスイハイム近畿
木下工務店
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
まだ来てないです…
無事通過しました、
通年通りだと個人面接かと思われます
結果ってもう出ましたか?
二次選考の面接は集団面接なのでしょうか。。
特定怖いので学部は書きません、申し訳ないです。
ちなみに理系枠で受けましたが工学部ではありません。
理系の方ですか?
TTKさんを受けようとしている短大生ですが、短大から採用って毎年しているのでしょうか?
今、就活をしているものですが、TTKさんを受けようと思っている方いますか?
私の周りには受けてる人がいないんで…
私もまだ連絡来ていません。
月曜日に連絡なんですかね!!
周りの友達も誰も来てないんですけど、やっぱりもう連絡来た人とかいるんですか?
まず、内定おめでとうございます。
私も文系の学部なので少々不安はあります 笑
もう勉強されているなんてすごいですね!
はじめまして。
TTKに入社決めました。
自分法学部なんですが、面接では技術職がやりたいと熱望して、その場でも「技術で取るからね?後になって事務がいいとかなしよ?」と言われたので確実に技術でしょう´ω`)
理系の知識がほとんどないので今資格の勉強してます。今年から初級シスアドが廃止されてしまったので代わりのITパスポートという資格の参考書読んでます。試験は受けるかどうか迷ってますが、とりあえず今は知識を増やしておくことにします。
入社決めた皆さんこれからよろしく!ノ
私、入社きめましたよ!
よろしくお願いします☆
突然ですがここに入社決めた方いらっしゃいますかっ?
過去ログ見るかぎり内定者懇親会などもないようですし、できればこちらで少しでも同期の方とお話できればなと思い書き込ませていただきました!
来年からよろしくお願いしますっ(*´∀`*)
俺はできれば技術やりたいなーって思ってますが、ホントに文系が技術にやらせてもらえるんですかねー。。。正直かなり疑問です。。。同業他社に行った先輩には文系が技術はあり得ないと言われましたし。。。。
俺も文系なのですが、できるのであれば技術希望です。研修人一倍がんばらなくちゃいけねーっす
内定後の提出ですし、推薦状であればゼミ担当教授のものでも大丈夫だと思いますよ。
>tomoさん
はじめまして(^ー^)ノ
俺は理系ですよ。
マイナビの提出書類の欄に『推薦状(内定時)』とあるので、内定者は全員必要だと思います。
ちなみにtomoさんは技術志望ですか??
俺も内定もらったんですが、
みなさん、理系ですか?推薦状って文理関係なく必要ですか!?俺、文系なんですが、電話では推薦状については何も言われなかった気がしたんですが。。。
あと推薦状ってゼミ担当教授のでいいのでしょうか?
健康診断書は9日に間に合わないですが…。
書き込みどーもです。これでようやく2人目ですね。
お互い頑張りましょう☆
その日のうちに電話連絡をいただき、あまりに早すぎて驚きました。
人事の方からメールが来ましたね。もう少しで事前研修用の資料が届くということで安心しました。
入社式、ほんとに緊張しますね。同期の方は、大卒・高専卒で50人ぐらいでしょうか。お会いできるのを楽しみにしています。
やっぱりちょっと不安ですよね…。
でも、例年もこんな感じみたいなので、大丈夫でしょう!
それよりも、内定式が無いから、同期の皆さんといきな
り入社式で会うってのが緊張だ~!
なんの音沙汰もないので少し不安です。
私も内定をいただきました。
もう内定でて、時間がたってるから誰もみてないかな?
同期のみなさん、これからよろしくお願いします
それは残念です。一緒に働きたかったですね。
お互い頑張っていきましょう!
しかし、会社としてはワンセグなどで新たな需要が増えていることから安泰であるといえる
私は、いつまでも迷っていると会社に迷惑をかけてしまうと思ったので、辞退しました。
推薦状はまだ提出していません。
音沙汰ないのでドキドキですね。。
その後どうしました??
あ、もしかして心配性ですか??
わたしもそうですw
4月中に提出したし、きっと受理されたと自分に言い聞かせています。