会員登録すると掲示板が見放題!
KADOKAWAには4876件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの22件の本選考体験記、19件の志望動機、9件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
出版の他の企業の掲示板を見る
集英社
ぴあ
小学館
KADOKAWA
トーハン
新潮社
新興出版社啓林館
ひかりのくに
ゼンリン
宣伝会議
東京書籍
福音館書店
マガジンハウス
高橋書店
数研出版
ロッキング・オン
メディアファクトリー
学研ホールディングス
白泉社
世界文化社
文藝春秋
ぎょうせい
エンターブレイン
光村図書出版
アスキー・メディアワークス
ビーワークス
ポプラ社
エイ出版社
JTBパブリッシング
日経BP
主婦の友社
光文社
スターツ出版
医学書院
主婦と生活社
東京ニュース通信社
日之出出版
旺文社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
NHK出版
リクルート北海道じゃらん
家の光協会
PHP研究所
双葉社
中央公論新社
北海道アルバイト情報社
扶桑社
新日本法規出版
文溪堂
いろは出版
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
結果来てる方いらっしゃいますか?
いつ頃3次の結果来るのかな…。心配で色々手につかない。
私の場合は今月8日にきましたよ。
管理職の方でした。
勝手に3~4割くらいだと思ってます。オープンチャットの投票は当てにならんし、正確にはわかりません...
初歩的ですみません、、プレゼン資料ってあんまり作ったことなくて、、
ありがとうございます!
よかった……!笑
性格診断だけみたいです!
出版初めてで全然わからないんですけど、プレゼン資料って具体的に何作るんですか?指示が書いてなかったので...。基本中のことですみません。
私もまだです。
同じくまだです
私は、最終面接で落ちました。
最終が40人ほどで20人ほど受かったらしいという投稿を見て、尚更悔しく、忘れたころにふつふつと湧き上がってきます。
最終面接で10人の雰囲気に圧倒され自己紹介から頭が真っ白になり、全く喋ることができず終わったあの10分を、もう一度やり直せたらと心の中で何度も繰り返してしまいます。
ただ、今振り返ってみると、『これさえ終われば受かる』『1/2なら自分にも十分可能性がある』というような根拠のない自信というか期待と不安が入り混じった状態で冷静な俯瞰ができず、詰めの甘さが出てしまったんだろうと思います。
他社でも2次落ちして結局NNTのまま就活を終えそうな今日この頃です。
下手に1次面接とか行ってしまった企業など、来年受け直しても望み薄だろうなという感じがして、出版業界への就職は大きく遠のいたなと思っています。
何はともあれ、KADOAKAWAを目指した同志たち、本当にお疲れ様!
そしてこれらのエントリーを見る後輩たち!俺たちの屍を超えてゆけ!がんばれ!最後まで詰めを甘くしないのが、お兄さんとの約束だぞ!!!
10分穏やかに行われた面接の中で、なにが私を採用する決め手にならなかったのか、、、。縁、で済ませれたくなくて、でも納得できるものがなくて、とにかく虚しいです。ここしか出版社は残っておらず、あと一歩だった出版社の道が切断されたことが悔しくて悔しくてしょうがありません。
なので本当に内定になった方はどうかお願いですから、とまとじゃ無理だったなと思えるぐらい、大活躍してください!!!!!!
応援してます。
多分読んでないと思いますけど、、。
食べるの好きなので常連になってインフルエンサーしますよ。
ってことでみなさん失礼しました!
もう四月下旬だけど、頑張るだけ頑張ってどこにも就職できなかったらおばあちゃんちの近所の定食屋で働くので皆さん来てください。
お疲れ様です!!お返事ありがとうございます。私の部門は二次の時点で9人のこっていたので全ての部門そのぐらい残っていたとすると、45人前後でしょうか。おぷちゃで早期の二次で落ちたという人もいたので、最終までいたのは40人ほどかなと思います。そこから内定者が20人ほどらしいですね。。自分も10人ほどの人事に圧倒されました。。全然答えらんなかったです。。
早期の通過率ハンパなかったっすね~。お互いお疲れ様!
もう2次までで絞っとけよ!怒って感じでした。(みんな言うてた)
予想ですが、最終はS社と同じくらいじゃないかと。。。(もっと多いかも)
私は最初から微妙な空気のまま結構有名な編集長(クセが強い)に当たって間接的に言い負かされた感がありましたが、
別の子はその編集長以外の和やかメンバーで通ったみたいなので、まじで当日まで分からんね。
今年は採用少なめの気がします。早期の方が通過の声多くて、人数多いはずの本選組は4次以降の音沙汰がないので。。。
あと人事さんは優しいですよね~。
祈るならはやく祈ってくれ~~~
もしかしたら箝口令出てるのかもですね
そうなら辛いなぁ泣泣
現時点で連絡来てない時点でもうお察しですかね(泣)
望み捨ててない自分がいて嫌になります…