会員登録すると掲示板が見放題!
コスモエネルギーホールディングスには110件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
インフラ/官公庁の他の企業の掲示板を見る
日本年金機構
関西電力
東京電力ホールディングス
中部電力
東京ガス
ENEOS
大阪ガス
東北電力
警視庁
九州電力
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
東邦ガス
出光興産
INPEX
四国電力
社会保険診療報酬支払基金
中国電力
日本貿易振興機構[JETRO]
独立行政法人宇宙航空研究開発機構[宇宙開発事業団]
昭和シェル石油
中日本高速道路(NEXCO中日本)
西部ガスホールディングス
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
西日本高速道路
電源開発
独立行政法人労働者健康安全機構
コスモ石油
東日本高速道路
首都高速道路
独立行政法人中小企業基盤整備機構[中小企業総合事業団]
沖縄電力
JR東日本ステーションサービス
北海道電力
北陸電力
京葉瓦斯
自衛隊
カメイ
社団法人日本自動車連盟[JAF]
阪神高速道路
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構[鉄道建設公団]
独立行政法人産業技術総合研究所
埼玉県警
独立行政法人日本原子力研究開発機構
北海道ガス
独立行政法人国際交流基金
独立行政法人科学技術振興機構
医薬品医療機器整備機構
静岡ガス
中部ガス
石油資源開発
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
来てたら感謝お願いします。
来てたら感謝お願いします。
自信無くすなぁ…
一応、話はできたとは思う…傍から見ると支離滅裂だったかもしれないけど…
3/28 23:59だと思います!メールに書いてありました!
きました!
そうですよね!過去を見てると2週間が目処な気がするので気長に待ちます!返信ありがとうございます!
1週間前に受けましたが来てません
来ている方は面接後どのくらいで来たか教えていただけると嬉しいです!
第一締切:2021年2月14日(日)23:59迄
第二締切:2021年3月7日(日)23:59迄
第三締切:2021年3月14日(日)23:59迄
第四締切:2021年3月21日(日)23:59迄
第五締切:2021年3月28日(日)23:59迄
URLとは何のですか?
URLが来ていませんね。
私だったら迷わずJXTGですね。
1.年収(石油業界なのでどちらも高いですが、より高いに越したことはないですよね)
2.将来性(JXTGは石油の需要減少に対して電力事業への参入をはじめ様々なエネルギーの活用を目指しています。また、JXグループとしては非鉄金属の供給もしており、こちらは将来的にも安定が見込まれます。一方コスモは洋上風力を売りにしておりますが国内3位ですし、もしJXTGが風力に本格参入したら直ちに潰される気がします。)
3.財政(これは正直あんま詳しくはわかりません。コスモは財政がヤバいよってのをネットで見たり別企業のインターンで社員の方から聞いたりしただけです。)
確かにコスモの方が会社が小さいぶん裁量権はあると思いますし、会社の雰囲気はかなり良い印象を持ってます。ですが上記の3つから私だったらJXTGを選びますかね。
JXの方が安定してそうだけど、こちらの方が若手のうちから裁量権ある気がして迷ってます。
皆さんならどちらを選びますか?
連絡来ている方はいらっしゃいますか?
そうなんですね、、
少しだけ期待して待ってみます、、!
やっとメールきましたね
報告が何もないので
面接序盤から志望動機について鬼詰め、論理的に伝わってなければその場でアウトみたいな感じでした、(ワイは緊張しすぎて支離滅裂な答えになってて草)
後は価値観の合わない人との付き合い方についても聞かれた、
新しいことチャレンジしたことも聞かれた、
最後の他社の選考状況(ここもなかなか詰められる、あまりべらべら言わない方がよい方と)
2次はどういう内容でしたか?
個人面接のことですが各ターム1人でしたか?それとも、各タームに数人いて、それぞれ個人面接という形でしたか?
最終面接中に結果を伝えられるんですね!
質問は最低限でしたか?
面接の際に口頭で伝えられて今後のことがよくわからずに心配になっています。