自分の選考状況の登録もここからできます
詳しい使い方はこちら
サイバーエージェントには20037件の書き込みがあります。
※一部の書き込みは学生会員のみ閲覧となっております。閲覧には学生会員登録が必要です。
ここに書かないと自分の気持ちが整理できないので書きます。正直言って、ここの選考は破綻してます。
トライアウト選考、ここではいい案を出すというより、プレゼンして、FBもらって、そのFBをいかに素直に受け入れて再度プレゼンできるかを見られてるそうです。
自分もその腹づもりで行きました。事前説明でも「1人2回はプレゼンしてほしい」との説明もありました。
ただ、自分は最初の順番決めジャンケンに負けてしまい4人中4番目の発表順になりました。
自分に初めの発表順が回ってきたのは終了の10分前で、2回目の順が回ってくるまでに選考終了となりました。
意見がまとまっていなかったわけでも、資料ができていなかったわけでもなく、順番のせいでこうなりました。
選考終了後わずか10分で、予想通りお祈りメールが来ました。
「1人2回はプレゼンしてほしい」というなら少なくとも、それは最低条件にして時間伸ばすとか、一回の選考人数減らすとか、もっと厳格にプレゼンは1人1分を守らせるとか、普通の頭を使えば思いつくでしょ。
ただ黙ってまってたら、やれ回線が悪くて1回ZOOM抜けちゃっただの、5分くらいしても戻って来ないやついるだの、完全に順番早いやつが勝ちゲーです。
次年度以降の方で、こんな会社でも行きたい方は、意地でも最初に発表するなり、人を押しのけてまで発表するなりした方がいいです。待機部屋には面接官いないので。
まぁ「素直なやつ求む」らしいですから、会社の指示に素直に従って、黙って残業してくれる奴が欲しいんですね。
学生会員のみ閲覧できる書き込みです
>おなすさん
エンジニアならサイバーで
サイバーエージェントの掲示板には20037件の書き込みがあります。