新卒採用情報などを見ていてTIS株式会社について、知りたいと思った人もいるのではないでしょうか。この記事では、TIS株式会社のことや新卒採用情報などを紹介しています。就活を考えている方やTIS株式会社が気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
「TIS株式会社ってCMで見たけどどんな会社?」
「年収や給料はどれくらい?」
「働きやすい会社なの?」
このように新卒採用情報が気になっている方の中には、TIS株式会社について知りたい情報や気になる情報があるのではないでしょうか。
この記事では、TIS株式会社の新卒採用情報に加えて、募集要項から選考スケジュールなどを紹介しています。
この記事を読むことによって、TIS株式会社という企業がどのような企業なのかがよく理解できるようになっています。また、新卒採用情報などを実際に見て理解した上で、就活を始めてみるのも良いでしょう。
これから就活を始めたいと考えている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。
ITで社会の願いを叶えるTIS株式会社
出典:PIXTA
TIS株式会社は、総合的なITサービスをさまざまな分野で提供している企業です。システムの基となるプラットフォームや競争力を生み出すアプリなど、クライアントの成長に貢献するビジネスをおこなっています。
先取りしたデジタルサービスを提供し、変革を生み出してきたTIS株式会社は、多くの企業のビジネスパートナーとして貢献してきたことにより、安心して働ける環境を築き上げています。
TIS株式会社の事業内容
出典:PIXTA
総合ITサービス企業「TIS株式会社」は、数多くの人々のニーズを先取りしたサービスを提供しています。
たとえば、国内のクレジットカードの基幹システムを開発したり、ブランドデビットカードのサービスを提供したりしていて、これらの国内シェアについては非常に高い値となっています。
また、TIS株式会社の事業は国内だけにとどまらず、世界の企業と技術強化を促進し、事業を拡大しています。金融関連だけでなく、製造や流通、通信などの業界の企業、3,000社以上とパートナーとなって事業を成長させている会社です。
出典:TISの特長|TIS株式会社
参照:https://www.tis.co.jp/features/
アクセス日:2022.02.16
TISの採用テーマ
出典:PIXTA
TIS株式会社の採用テーマとなっているのは、IT業界をけん引していけるような「好奇心」そして「多彩な力」です。TIS株式会社では、常に新しいモノを創り出す自由な文化を重要視しています。
仲間と共に未来を切り拓いていける人材が求められています。
TIS株式会社の新卒採用情報
出典:PIXTA
TIS株式会社ではグローバルに活躍できる人材を募集しています。募集が出ている職種は、システムエンジニア職ですが、将来目指せる職種としてはコンサル職や営業職、企画職などがあります。
理系学部生や文系学部生のほか、理系大学院生、文系大学院生、卒業後3年未満の既卒者、専門学校生を対象に120名程度の採用が予定されています。
職種
新卒者募集が出されている職種・分野としては「システムエンジニア」があります。密にコミュニケーションを取りつつ、ニーズをくみ取って、最適なサービスを提供できる人材を120名程度、募集しています。
出典:新卒者募集要項|TIS株式会社
参照:https://www.tsolweb.co.jp/recruit/dear_graduates.html
アクセス日:2022.02.16
勤務地
TIS株式会社の新卒者募集要項によると、勤務地は関東や関西のほか、名古屋、浜松となっています。なお、TIS株式会社では研修制度なども充実しており、勤務する以前からのサポート体制も充実しています。
勤務時間
TIS株式会社の基本的な勤務時間は9:00~17:40、所定労働時間としては7時間40分となっています。なお、業務によっては交代制勤務、フレックスタイム制の場合があります。
給与・福利厚生
TIS株式会社の初任給は、大卒の場合で月給223,000円、修士修了の場合で月給240,000円となっています。また、昇給が年1回、賞与は年2回です。
福利厚生として、健康保険や厚生年金保険、労災保険、雇用保険、長期団体所得補償保険、団体生命保険のほか、財形貯蓄制度や退職金制度、従業員持株制度、在宅勤務制度、産休・育児休業・介護休業制度、短時間勤務制度(妊娠・育児・介護)などがあります。
さらに、全国各地ある契約保養所などの厚生サービス、親睦会などのレクリエーションも充実しています。
出典:募集要項|TIS株式会社
参照:https://www.tis.co.jp/recruit/recruit/information/
アクセス日:2022.02.16
諸手当
諸手当としては、通勤手当や住宅手当、子育て手当、単身赴任手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、年末年始特別勤務手当、ポジション手当などが用意されています。
TIS株式会社の選考スケジュール
出典:PIXTA
TIS株式会社の選考はすべてオンラインでできるようになっています。まずはマイページよりエントリーしましょう。
事業内容や研修制度、選考フローなどの説明など会社説明会を見た上で、マイページよりエントリーシートに入力します。その後、適性検査が実施されます。
適性検査の合格者は面談に進み、最終面談後に内定が決まるという選考スケジュールになっています。
出典:選考の流れ/エントリー方法|TIS株式会社
参照:https://www.tis.co.jp/recruit/recruit/step/
アクセス日:2022.02.16
TIS株式会社の魅力をもっと知ろう
出典:PIXTA
TIS株式会社は、創業以来さまざまな産業へのITシステム構築によって実績を積み重ね、社会課題の解決をリードする企業へと進化してきました。
テレワークなど柔軟な働き方が可能であり、働き方の多様性を推進している会社でもあります。社員ひとりひとりが働きやすい環境を整備してきている会社です。
TIS株式会社の魅力は、これからの時代に必要な、スマートな社会を実現しようとしているところです。TIS株式会社の魅力をもっと知って、未来を拡げてみましょう。

就活に関するお役立ち情報を発信します♪