キャリマガ
就活ノウハウ満載!
キャリアを広げるウェブマガジン
注目のタグ

【25卒向け】新卒就職人気企業ランキング ランクイン企業にインタビュー 伊藤忠商事株式会社

※本記事は、2022年10月6日記事公開時点の情報です。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
伊藤忠商事の原点は近江商人にあり、「売り手よし、買い手よし、世間よし」という三方よしをモットーにしています。楽天みん就『2024年卒 新卒就職人気企業ランキング』の商社部門で五大総合商社の中で今年も見事1位(※1)にランクイン。若手のうちから活躍できる環境があり、近年、朝型勤務や脱スーツ、110運動などの働き方改革にも積極的に取り組む同社について話を伺いました。

※撮影時のみマスクを外しております。

(※1)新卒就職人気企業ランキング 業界別ランキング 商社結果:
https://www.nikki.ne.jp/rd/166415/

調査期間・調査方法:
2024年卒業予定登録学生のみん就会員に対し、2022年9月8日~2023年3月2日に行った「楽天みん就」上でのWebアンケートおよび、楽天みん就主催の就職イベントでのWebアンケート・紙アンケートでの結果に基づきます。

自分の想像を軽く超えた、挑戦できる環境

ーまず、伊藤忠商事様についてご紹介ください。

臼田さん
総合商社は世界でも類例のない日本独自のビジネスモデルです。そのためか、就職活動をしてくださる学生の皆さんにも「総合商社」の認知度は高いと実感しています。一方で「ビジネス規模が大きい」「グローバル」のようなイメージがあっても、具体的にどんなことをしているか把握している学生の方は少ないようです。総合商社はカップラーメンからロケットまでといわれるように幅広い商材を扱っているため、具体的なお仕事のイメージが想像しづらいところがあります。ですから採用活動の段階では可能な限り、具体的な事例を取り上げながら説明するようにしています。当社は「三方よし」を企業理念に掲げ、お取引先はもちろん、社員やその家族、社会に対して最善を尽くすことで信用や実績を積み上げてきました。ちなみに入社前、私が当社に対して持っていたイメージは「若手のうちから任せてもらえる環境」でした。入社してみて実際はどうなのかというと、自分の想像以上に挑戦でき、かつ経験を積んでいける環境があることに驚きましたね。

 

ー現在、新卒採用を担当されていますが、若手のうちから任せてもらえる環境というのを具体的に教えてください。

臼田さん
入社後、人事・総務部に配属され、初めて任された業務は、2023年度の内々定者のフォローという重要なものでした。既に内々定の出ている学生の方に向けて懇親会を企画したり、社員との面談を組んだりなどして、入社まで学生をフォローすることがメインです。配属後すぐに上司から「内々定者に向けてどういうことをすればいいと思う?」と自身の意見を求められました。そこで自分が内々定者だった当時を振り返り、学生の視点から考えることにしました。私が大学2年生の終わりごろから新型コロナウイルス感染症が広がり、就職活動は主にオンラインだったので、対面で会う機会が入社するまでほとんどありませんでした。ですからこの状況が落ち着いたら、内々定者同士、対面で会う機会を提供する機会を設けたいという気持ちが高まりました。部内で承認を得た後、内々定が決まっている東京・大阪エリアの100人に対して、懇親会を実施することに決めました。

※撮影時のみマスクを外しております。

ー懇親会を実施するのにあたり、大変だったことを教えてください。

臼田さん
社内で感染症対策を行う部署である健康管理室や上司と安全対策について話し合いを重ねました。会場選びの際には、参加者同士の十分な距離を保つ、アクリル板を設置するなど、さまざまな条件がありました。それら条件を満たす会場が見つからず苦戦していると、上司や先輩たちがサポートしてくれたおかげで、貸し切りにできる会場を無事に決めることができました。しかし会場決定後も順調、というわけではありませんでした。感染症対策のためには座席同士の十分な距離を確保しなければなりません。

懇親会で提供する料理を考えた場合、シルバーカトラリー、アクリル板を配置すると、円卓1テーブルあたり座れる人数は6人。でもそれだと100人、会場に入りきりません。そこで会場担当者の方と話し合いを重ね、料理の内容を一部変更してもらうことで1卓あたり7人、座れるように調整。なんとか無事に開催までこぎつけました。イベントの内容を考えるところから始めて、実際に実施するまで新人である私に任せてもらえたのは想像以上で驚きましたが、同時に大きなやりがいも感じました。

「自分の人間力」で勝負できるのが魅力的だった

ーなぜ臼田さんは総合商社、そして御社を選ばれたのでしょう。

臼田さん
就職活動を始めた当初は幅広い業界を見ていました。でも活動を続けるうち、次第に会社選びの軸が定まっていきました。働くときにはどういうところを重視するか、真剣に考えるようになったのです。途中でいろいろと変化はありましたが、最終的には1.「人」で勝負できる 2.多様性のある会社 3.一緒に働く人に対して「こういう人になりたい」「一緒に働きたい」と思えるかどうかに定めたのです。これら全ての条件をクリアしたのが総合商社であり、当社だったのです。1については、大学時代、ローラーホッケー部のキャプテンを務めていた経験が関係しています。部活動では組織運営や戦略立案など、周囲を巻き込みながらチームビルディングに取り組んでいました。そのような経験をする中で、お仕事をする上で、ものありきでなく、自分の人間力が問われる仕事に就きたいと思うようになったというのが理由です。

2については、中学から大学まで数回、留学経験があり、特に大学時代には米国のスタートアップ企業でインターンシップを経験しました。いろいろな価値観の人たちとコミュニケーションを取り多様性を肌で感じ、視野が大きく広がりました。そこで、「海外」との関わりはもちろん、国内でもいろいろなビジネスに関わる人がいる総合商社には、多様性があり、ビジネスの可能性も広がっているのでは、と考えたのです。

3については当社を選んだ一番の理由です。就職活動時代、あらゆる企業の方にOB・OG訪問をしていました。どの企業の社員の方もとても魅力的でしたが、当時学生だった自分に対して、親身になって相談に乗ってくださるだけでなく、いきいきと自分のビジネスについて語る姿に憧れ、「ここしかない」と入社を決意するに至りました。

等身大の自分を信じて、「本当になりたい自分」を見つけて

ー2013年度には「朝型勤務制度」の導入をされるなど、御社では働き方改革に対して積極的に取り組んでおられますよね。

臼田さん
2013年度には「朝型勤務制度」が導入されました。夜は早く帰り、朝早く出社して効率的に働くという意識改革は、多様な価値観を持った社員が最大限に力を発揮することに繋がり、育児や介護など様々なライフイベントに直面した社員の活躍も後押ししています。

さらに2022年5月には朝型勤務を進化させた取り組みを行っています。それが「朝型フレックスタイム制度」です。

 朝型勤務の精神は踏襲しながらコアタイムを9:00~15:00までに変更し、勤務開始と終了時間に柔軟性を持たせ、1日7時間15分×月の営業日数で時間管理を行うようにしました。働く時間の自由度が広がったことで役所の手続きや育児、介護などのような急を要するときだけでなく、効率的な働き方を追求し、自己研鑽など自分のために時間を使う社員も増え、ますますいきいきと自分らしく働く人が増えたと実感しています。

 

一「110運動」についても教えていただけますでしょうか。

臼田さん
一昔前まで商社で働く人は夜にお客様と飲むことが多い、そんなイメージがあったかもしれません。もちろん、それぞれお付き合いはありますが、2次会、3次会に行くという時代ではなくなりました。全社的な行動規範として、飲み会は「一次会のみ午後10時まで」ということを取り組んでいるのが「110運動」です。

朝型勤務や110運動など、社員が効率的・自律的に能力を発揮する環境を整えた結果、2021年度に労働生産性は2010年度と比較して5.2倍に向上しています。

※撮影時のみマスクを外しております。

ー採用活動を行う上で、大切にしたいことを教えていただけますでしょうか。

臼田さん
入社して5カ月というキャリアで会社に貢献できることは何か? そう考えたときに一番の強みは学生に近い年齢であるということでした。その強みを生かすために、学生目線で採用活動を考え、取り組むことを大切にしたいです。ともすれば、企業目線で物事を捉えてしまいそうになりますが、企業と学生、両方の立場を考えながら採用活動を進めていきたいです。経験が浅いからこそ物おじせずに言えるのと同時に(笑)、当社では若手の意見を聞いてもらえる環境があります。上司や先輩からは「挑戦したいことがあれば自由に取り組んでいい」と言われているので、できることにはどんどん挑戦したいです。だからといって、放置されるわけではなく、定期的に進捗を確認してくれるので助けが必要なときにはサポートしていただけるので安心です。

 

ー最後に学生の皆さんにメッセージをお願いできますでしょうか。

臼田さん
就職活動をして自己分析や面接に臨むうち、「自分をもっとよく見せなきゃ」と思うことがあるかもしれません。自分を気に入ってもらえないと、内定をもらえないかもという気持ちは自分自身も昨年、就活生だったので痛いほどよく分かります。

もちろん、全員に当てはまるのでないにしても多くの人が自分を飾ってしまう傾向にあるのではないでしょうか。しかし会社に入ったら、働くのは誰でもない“素の自分”です。ですから、等身大の自分を信じて、「本当にどうなりたいのか?」ということに向き合っていただきたいです。もちろん、採用する側として等身大の皆さんを見られように努めますので、ぜひ自分に合った会社を見つけてください!

※撮影時のみマスクを外しております。

今回インタビューを受けてくださった方

臼田 眞子さん

臼田 眞子さん

伊藤忠商事株式会社
人事・総務部 採用・人材マネジメント室

採用サイトはこちら

https://www.nikki.ne.jp/rd/166416/

関連リンク

2024年卒 新卒就職人気企業ランキング結果(楽天みん就)
https://www.nikki.ne.jp/rd/166417/