-
設問:J&Jの印象を教えてください。
日々の健康に欠かせないヘルスケア商品、医療機器のリーディングカンパニーであり、グローバルに事業を展開しているという印象があります。特に貴社の新型コロナウイルスのワクチン開発、供給から世界に向けた迅速な…(続きはログインへ)
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
文字数が少なかったので伝えたいことを端的にまとめた。
日々の健康に欠かせないヘルスケア商品、医療機器のリーディングカンパニーであり、グローバルに事業を展開しているという印象があります。特に貴社の新型コロナウイルスのワクチン開発、供給から世界に向けた迅速な…(続きはログインへ)
文字数が少なかったので伝えたいことを端的にまとめた。
日本屈指の学祭において、新たに予約機能を提案し、2500名の来場予約を獲得した経験だ。昨年は、コロナの影響によりWeb上で開催した。Web開催における、リアルタイムの来場者数の減少を懸念していた。また…(続きはログインへ)
高校時代の部活での選手と幹部の両立だ。私は水泳部に所属をしていて、選手として自己ベスト更新の為に練習に励みつつ、幹部として部活の運営を行っていた。練習頻度を増やしたり、誰よりも休まず練習を行っていたが…(続きはログインへ)
私は貴社に対して、「変化の早い医療業界においてニーズを掴みつつ、変革を続ける」企業であるという印象を抱く。製品の販売に留まらず提案を行うことで、顧客に寄り添っていたり、高い割合で研究開発費用を投じ、製…(続きはログインへ)
結論ファーストでの記入である。選考方法がESとWEBテストのみであったため、いかに短い内容でも伝わるかどうかにこだわった。また、最初に結論を持ってくることで、わかりやすくかつそのあとも読みたいと思わせ…(続きはログインへ)
キュラムを最適化し、志望校合格に導いたことだ。私は個別指導塾で数学を指導しており、主に受験生を担当している。受験本番まで一年間しかないため、無駄な指導を省く必要があった。そこで私は、生徒の志望校の過去…(続きはログインへ)
一番大きな挫折は、高校一年生時の半年間、サッカー部の大会メンバーから外されたことだ。原因は、慢性的な腰の痛みにより、思うようにプレーできず、チームに貢献できなかったからだ。そこで私は、腰の痛みの影響を…(続きはログインへ)
世界の医療業界を牽引し、人々の生活を支えている企業であるという印象だ。一般向け消費財から医療機器まで幅広い製品を提供しており、そのどれもが世界中の人々から信頼され、愛され続けている。それは、顧客を第一…(続きはログインへ)
わかりやすく書くことを意識した。