-
設問:チームで目標を達成する為に、大切なことは何だと考えますか。(400文字以内)
自分の意見と他者の意見の両方を尊重し、最適な方法を模索することだと考えます。立場や考え方の異なる人々の意見をうまく取り入れることで、目標達成に近づくことができます。飲食店のアルバイトで、シフト体制を変
更した経験から大切さを学びました。私が勤務した飲食店では新人離職率が非常に高く、シフト体制における新人配置に課題があるのではないかと考えました。既存のシフトでは、経験量に関わらず店長が指定した業務に取り組む体制でした。店長は、研修終了後は幅広い業務を早くこなせるようになって欲しいとの意図でこの体制をとっていましたが、新人は混雑時のキッチン業務に対応しきれていませんでした。この負担が高い離職につながっていると感じ、経験と業務量を考慮したシフト体制が必要であると感じました。そこで、客足の多い時間帯は熟練スタッフがキッチン業務に取り組み、それ以外の時間帯に新人がキッチン業務の経験を積む折衷案を提案し、実践しました。この体制により、新人への過剰な負担が解消され、離職率は大きく低下しました。定着増加により、適切に業務経験を積んだ方の定着により、業務も円滑になりました。
-
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
論理構成を繰り返しブラッシュアップすると共に、自身の原体験を設問に結びつけ、人柄や強みが伝わるように心がけました。