1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. 日揮の就活情報
  4. 日揮のインターン体験記一覧
  5. 日揮のインターンエントリーシート一覧

日揮のインターンES(エントリーシート)一覧 (全21件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全21件

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(IT)
    • 設問:Q1_人生で最も喜びを感じたときとその理由(50文字)

      学会発表にて、傍聴者から賛辞を頂いた時。自分の成果が形になり、人の心に届いたことを実感したため。

    • 設問:Q2_人生で最も挫折を感じたときとその理由(50文字)

      ----部の活動における、全国大会での敗戦時。全力を尽くした自分の限界を知ったため。

    • 設問:Q3_自分を構成する要素を三つ記入(100文字以下)

      1.貪欲さ。他人の良いところを真似して、自身の一部にしようと試みる点。
      2.完遂主義。一度始めたことはやり切らないと落ち着かない点。
      3.分析力。物事をよく見て、本質や核心が何かを捉えようとする点。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:人生で最も喜びを感じたときとその理由

      大学時代に所属していた○○部で目標の○○を達成したときは長い努力が報われ喜んだ。

    • 設問:人生で最も挫折を感じたときとその理由

      中学時代に所属していた〇〇部で、後輩にレギュラーを奪われて、今までの努力の限界を痛感した。

    • 設問:自分を構成する要素3つ記入

      ・知的好奇心・俯瞰的にものごとを考えること・チームで頑張る意識

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望理由

      学んできた知識をプラント業界でどう活かせるのか知りたいからだ。また、社会の根底を支えている貴社で実際の業務をともに行うことで様々な人に関わりたい私の将来につながると確信しているからだ。

    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由

      サークルで企画を成功させたとき。企画が大変だった分、達成感を感じたため。

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由

      アルバイトを始めて課題が多く見つかったとき。周囲の多くの人に迷惑をかけたくなかったため。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:自分を構成する要素を3つ記入。100文字以下

      挑戦力、柔軟性、楽しむ力

    • 設問:当社インターンシップへの志望理由(50文字以上200文字以内)

      大学で学んだことを生かし、生活基盤の開発に貢献できるプラント業界に興味を持った。大規模なプロジェクトが、具体的にどのような業務のプロセスがあって実現されているのかを体感したい。また、世界で必要とされる

      高い技術力を身につけ、活躍している貴社の社員の方々の話を聞き、自分が働くイメージを明確化させたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少ないので、簡潔に書く。

  • 大学:大阪公立大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(PMコース)
    • 設問:現在の研究テーマとその内容

      電動キックボード乗車時のドライバが障害物に気付いているか否かを機械学習を用いて推定

    • 設問:プログラミングや解析ソフトの経験

      Python:研究活動にて、データ解析、機械学習モデル実装、推定結果評価

    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由

      テニスの団体で大会優勝を達成した時だ。初心者の私が一から団体を設立し、代表として目標を達成したから。

  • 大学:千葉大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(プロセスエンジニア)
    • 設問:当社インターンシップへの志望理由(50文字以上200文字以内)

      私はモノづくりを通じて持続可能な社会に貢献し、生活の豊かさを発展させたいという思いがある。貴社はCCUや水素エネルギー等、将来を見据えた脱炭素社会に挑戦する事業を推進しており、多くの企業、機関を巻き込

      みながらスケールの大きい業務に従事できることに魅力を感じた。本インターンシップに参加し、プラントエンジニアリング業界をリードする貴社で、化学系出身の自分が活躍できるイメージを具現化したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業理解と自己分析を徹底し、一貫性と具体性を意識して簡潔に表現しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(設計)
    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由

      サークルの会長として練習参加人数を大幅に増加させた時。仲間と共に結果を出し、大きな達成感を得たため。

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由

      中学ハンドボール部でスタメンになれなかった時。独りよがりな努力ではチームに貢献できないと知ったため。

    • 設問:自分を構成する要素を3つ記入

      自ら行動することでチームの力を引き出し、目標達成する力
      困難な壁にも挑み続け目標達成する粘り強い行動力
      課題の原因を考え、適切なアプローチをする課題解決能力

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(プラントエンジニア)
    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由(50文字以下)

      複数人で取り組んでいた実験が成功し、皆の努力が報われた瞬間です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文章の内容が稚拙にならないように添削を教授にお願いした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(プラントエンジニア)
    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由(50文字以下)

      高校3年次に部活動でインターハイ出場を決めた瞬間
      理由:それを目標にチームで日々練習を続けてきたため。

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由(50文字以下)

      大学受験に失敗したとき、自分の持てる限りの力を尽くしたにも関わらず成果が出なかったため。

    • 設問:自分を構成する要素を3つ記入(100文字以下)

      私を構成する要素は、未経験のことでも積極的に挑戦する「チャレンジ精神」、目標達成に向けて根気強く取り組むことができる「粘り強さ」、周囲の状況に合わせて柔軟に行動できる「対応力」です。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(土木建築)
    • 設問:人生で喜びを感じた時とその理由

      失敗から成長し、挑戦した大学受験です。私は現役時、高校の担任から勧められた大学を受験しました。しかし、その学部は本当に行きたい学部ではなく、勉強に身が入りませんでした。そして、合格後も自分がその学部で

      勉強できるヴィジョンが見えなかったため浪人を決意しました。浪人時では本当に自分がやりたいことと向き合うようにし、目標の確立を行いました。そのため、何をすればいいか明確になり、目標に向けて努力することができました。その結果行きたい学部にも行けて今は満足しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      挫折した時とその理由も聞かれたのでそれと関連させるようにした

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(設計業務)
    • 設問:志望動機

      私がプラント業界を志望する理由は専攻にとらわれずに働けるからです。大学の研究活動の経験から自身の専攻以外の知識を身に着けながら働きたいと思うようになりました。プラント業界は機械電機、土木建築などのプロ

      フェッショナルと協力しながらプロジェクトを進めます。その中で自分の専門分野を深めるだけでなく、技術者として幅を広げたいと思い志望しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      その後の面接で深堀りされることを想定しながらESを書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(技術系職)
    • 設問:趣味・特技

      硬式テニス、映画鑑賞

    • 設問:部活・サークル(高校・高専以降)

      高校:硬式テニス部
      大学:硬式テニスサークル

    • 設問:アルバイト・ボランティア・インターンシップの経験

      アルバイト:個別指導塾の講師(5年間)、イベント運営スタッフ(4年間)

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:研究テーマと内容(50字以内)

      私は半導体の結晶成長学を学び、○○法を用いた〇〇の成長を研究しています。

    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由(50字以内)

      鳥人間コンテスト出場です。1年間かけて機体製作をし、仲間と大会に臨めた時に喜びを感じました。

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由(50字以内)

      大学入試に落ちた時です。自分の努力が足りず、進学する同級生に敗北感を感じたからです。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(技術系)
    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由(50文字以内)

      高校生の部活動でレギュラーから外れた時に挫折を感じた。人一倍努力しても超えられない壁を感じたから。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      全ての項目が100字以内ほどであったので簡潔に伝えたいことのみ記入するよう心がけた

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:学生時代、力を入れて取り組んだこと(200字以内)

      学部3年次に80人規模の大学合唱団のパートリーダーとして、精力的に活動した。就任当初、私は技量の高い上級生の意見ばかり取り入れ練習を進めた結果、演奏の質が落としてしまった。そこで改善のために下級生らに

      一部練習メニューの構成を任せ、練習の方針決定を行った。その結果、練習出席率が向上し本番では質の高い演奏ができた。この経験を通して、集団で目標を達成するためには全員が主体性を持つ事が重要だと学んだ

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファースト

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術系海外機械コース)
    • 設問:現在の研究テーマとその内容
      学部生・高専生の方は、学業で頑張った授業・科目とその内容
      50文字以下

      Zr基バルク金属ガラスの微細放電加工特性の調査.加工後の結晶構造変化の分析などを行う.

    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由
      50文字以下

      サークルの送別会で同期が「自分達の代が一番楽しい」と言ったとき.幹部としての働きが報われた気がした.

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由
      50文字以下

      大学1年前期の講義及び試験.基礎科目でも付いていけないことがあり,自分の学力の未熟さを実感した.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(国内土建)
    • 設問:人生で最も喜びを感じた時とその理由(50文字以内)

      塾講師として生徒の受験合格に貢献できた時。他人の幸せを自分の事の用に感じることができたから。

    • 設問:人生で最も挫折を感じた時とその理由(50文字以内)

      高校の部活動でけがにより選手生命が絶たれた時。試合で勝つということが不可能になったから。

    • 設問:自分を構成する要素を3つ記入(100文字以内)

      旺盛な好奇心:興味の幅が広く、実際に行動にうつす
      戦略的思考:先のことを見据えて論理的に行動することができる
      チームプレー力:チーム内での自分の役割を理解しチーム全体に貢献できる

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望動機

      エンジニアリング業界を知りたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      とくになし

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(この会社のそれぞれの部署について知る)
    • 設問:どの部署を受けたいか

      これまでの経験、日本の現状を絡ませて、日本を支えていき、自身も成長したいと言ったことを書いた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      オリジナリティを意識した。他人との差別化。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【21卒】夏インターンES(理系総合職)
    • 設問:志望理由

      幼い頃からたくさんの人にお世話になってきたこと、自身がが実験に利用している施設などを作る会社に魅力を感じたこと。世の中を良くする仕事をしたいこと等を記入した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ターゲット層となる選考と大きく異なるため、埋もれないような理由を書くことに気をつけました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES
    • 設問:自己PR

      私は長所である協調性を生かし、議論を交わすことで、目標に最後までやり遂げる人間である。卒業研究では、研究室として経験のない分野への挑戦であったので、ひとりで研究を進めることは非常に困難であった。そこで

      周囲を巻き込みながら研究を進めていくことで、成果を上げることができた。

    • 設問:日揮の事業のうち興味のあることは何ですか。

      EPC事業である。私には世界を舞台に活躍したいという思いがあるが、それを最も実現できる環境、仕事はEPC事業であると考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なぜ日揮なのかという点に関して、自分の経験談を絡めながらアピールした。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S