会員登録すると掲示板が見放題!
タケモトフーズには19件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
流通/小売の他の企業の掲示板を見る
高島屋
セブン‐イレブン・ジャパン
イオンリテール
ヨドバシカメラ
丸井グループ
青山商事
三越伊勢丹ホールディングス
三菱食品
アダストリア
パルグループホールディングス
資生堂販売
イオン
ファミリーマート
伊勢丹
三越
イトーヨーカ堂
良品計画
ローソン
そごう・西武
大丸松坂屋百貨店
ユナイテッドアローズ
千趣会
フェリシモ
伊藤忠食品
コスモス薬品
スズケン
ルミネ
E・H
阪急阪神百貨店
プリモジャパン
AOKIホールディングス
アニメイト
JALUX
トゥモローランド
ベルーナ
赤ちゃん本舗
ワールドストアパートナーズ
チュチュアンナ
カインズ[カインズホーム]
IDOM
イプサ
サンドラッグ
平和堂
スギホールディングス
因幡電機産業
イズミ
ジェイアール西日本伊勢丹
JA横浜
ジャパンイマジネーション
ニッセンホールディングス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
うちの店舗は店長は名前だけで月に1回くるか来ないか・・・という状況。
商品やお店のこと、書類関係のことですら
学生バイトのわたしたちが本社に電話して連絡をやり取りする様。
うちの店舗の入っている百貨店の人も苦笑するしかないという状況です。
10月頭あたりにメインの商品を買えて店名も変えて
心機一転するみたいですが もはや店が変わる早さが異常。苦笑
年に1回のペースでメイン商品がかわって店名変わってます。
バイトではいいけど社員としてはこの会社では働きたくないなあといった感じです。
先にここで過去の日記を拝見した上で受けてきましたが、
やはり社員の就業環境の凄まじさは異常です。
志望は本社勤務でしたが、ろくに休めず男性社員でも余りの
過酷さに辞めていく人がいたとか…。
ひどい環境を変えたいので増員募集をかけている旨言われ
ましたが、一人入れたくらいでどこまで変わるのか…これ
までのひどい体質を急に激変させられるのか、非常に疑問
を感じました。
仕事は楽しかったです。
職場は人間関係ですね。退職してからも交流しています。
バレンタイン繁忙期は確かに終電駆け込みもありましたが
普段はそこそこの時間で帰っていました。
辞めるのもそれぞれの考えや事情があるわけですが、「継続は力なり」そこそこ続けて勤務している方は着実に力をつけていると感じます。
また、社員の方のアルバイトへの指導は、あまり良いものだとは思えませんでした。口調はキツイし、言っていることは矛盾してるし。よくもまぁ、こんな会社が成立しているなぁと思いました。
いろいろな事業を成功させている社長なのでパワーはすごいですね。仕事の組み立て方、すすめ方など勉強になりました。バレンタインの時にチョコレート事業に参加しましたが、スピードもあるし厳しいので、本社社員の方はたいへんだと思いましたが、確実に実力をつけているという感じがしました。
体力、気力がいるとは思いますが、仕事が好き、物を創り上げるのが好きな方は得るものがある会社だと思います。
三年ごとで社長と一部を除いて社員がほぼメンバーチェンジする会社です(笑)それだけ社長がワンマンなので、ついていけないのでしょう。私はバイトしていましたが、社員さんはたいがいみんな病んでいってましたけど。
私は、今転職活動をしている者です。タケモトフーズを一般職で受けてみようかと考えていたのですが、“毎日終電・徹夜・休みなしというのは当たり前”という勤務状態は、一般職でも同様の事なのでしょうか??是非お教え下さい。
そうです(笑)部長さんなんですか!それはすごいですね・・すごいやり手で怖いかたとお話は伺ってましたが、話してみるとやさしい人でした!
中途採用の方針は当分続きそうですね(^^;でも新卒からとってたら離職率がアップしそうです。
T田マネのことかな?(笑)彼は今別の会社で部長さんだよ。
昨日も夜中に電話で話した。
元社員の方の書き込みが多いですね(^^)
ちなみに私がバイトをしているなかでも3~4人やめられました。その中には結構えらいひともいました。
こんなに広いエリアを受け持っていたその社員の人の手腕は本当すごいと思いました。仕込みの量をよく間違えてましたけどw
だれかな~?笑 さくらでわかれば(笑)
だけど、離れてみて感じたこと。色々と勉強になる会社だと思う。ベンチャーって何か?経営とは?とか、マーチャンダイジング、アウトソーシングによる経費削減(だから社員少ない)
私は現在 経営者側の人間になっています。
タケモトの社長のこと尊敬してますよ。
仕事をきついが将来 得るものがあるとおもいますよ。
先日うちの店は閉店しました。
それなのに新しい店舗を日本中に作っているみたいです。
バイトをやめるとき、バイトの人とタケモトのありかたについて話すくらいでした。
タケモトは中途採用しかうやらないみたいですね?
今度大阪に行ったときに本社をそとからみてみたいですw
私は以前タケモトフーズ本社に勤務していました。
社長は非常にワンマンな人間で、それに振り回される社員が1年たたないうちに辞めていくというのが現状です。毎日終電・徹夜・休みなし・というのは当たり前。「攻めのビジネス」をつづける会社ですが、「やりがい」を感じることができるほどの環境があるとはまったく思えませんよ。
書き込みがあってうれしかったです(笑)
直営店というのはどんな感じですか?
私は関東で123ファクトリーというクレープ店で働いていますが、もうすぐ閉店なようです。社員の人も本当に少ないし、もっと増やせばいろんなところに気が配れるのになあと思ってます。でも社員の人も社長についていくぞ!みたいなところもあります。
私は社長にあったことないのですが、いろんな話や現場の話をもっと聞いてもらいたいです(^^;
だれかタケモトフーズで働いてる人いませんか??