会員登録すると掲示板が見放題!
富士通総研には866件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの37件の本選考体験記、26件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
コンサル/シンクタンクの他の企業の掲示板を見る
野村総合研究所(NRI)
日本総合研究所
アビームコンサルティング
みずほリサーチ&テクノロジーズ
大和総研
PwCコンサルティング
リンクアンドモチベーション
フューチャー
船井総研ホールディングス
日本IBM【IBMビジネスコンサルティングサービス】
デロイトトーマツコンサルティング
ベイカレント・コンサルティング
三菱総合研究所(MRI)
ボストン・コンサルティング・グループ
マッキンゼー・アンド・カンパニー
シンプレクス・ホールディングス
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
A.T.カーニー
アーンスト・アンド・ヤング・アドバイザリー
ビジネスコンサルタント
C&I Holdings
シグマクシス
ベイン・アンド・カンパニー
富士通総研
レイヤーズ・コンサルティング
日本経営
ドリームインキュベータ
PwCあらた有限責任監査法人
トーマツイノベーション
アーサー・D・リトル・ジャパン
ローランド・ベルガー
山田ビジネスコンサルティング
新日本監査法人
タナベコンサルティンググループ
エル・シー・エーホールディングス
サーベイリサーチセンター
マーキュリー
ヴィス
日本技術貿易
Strategy&
ティーケーピー
マインドシェア
富士経済
富士フイルムビジネスエキスパート
ビジネスブレイン太田昭和
KCCSマネジメントコンサルティング
経営共創基盤
日本マーケティング研究所
オン・ザ・プラネット
日本総研情報サービス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受ける人がいれば面接回数も多いだろうし、いないなら減るんじゃないんですかね。
いいねは来たってことですか?
当日電話です
他の大手シンクタンクもまだ募集メール来るし、そんなもんじゃないですか?
役員の方一人と希望部署の方一人と人事の方一人だったと思います。聞かれた内容は、自己紹介(大学の専門含む)、志望動機、ガクチカ、富士通総研でやりたいことについてですね。勿論、逆質問のタイミングもありました。
私の場合は雰囲気はかなり和やかで、詰められるというよりは、いろいろな部署について教えてもらった感じでした。
やりたいことをしっかりと伝えられるようにする必要と、富士通総研が手掛ける事業をある程度知っておく必要があると思います。
詳しくありがとうございます!
もしかすると免除なのかもしれません。
2次ではどのようなこと聞かれましたか?
もしよかったら教えてもらいたいです。
たぶんですけど二次面接はGDの後の選考だと思います。早期選考では全員免除でしたが、あなたもそうなのかもしれません。50分ぐらいだった気がします。
合格通知は即日メールでした。
お疲れ様です。
次に生かしましょう!!
自分の場合、他にも外コンや他のシンクタンクもうけてるけど、1番キツイ詰められ方をしたかな。(2次面接)
経験から言うと、俺の場合だけど、
何かを富士通総研でやりたいって述べるより、富士通総研で〇〇を学びたい的な感じで話したらうまくいったよ。
でも、これは人それぞれだから参考までに。
もし仮に何かをやりたくて富士通総研に入るなら、何で富士通総研なのか、他のファームではできないのか、具体的に考えといた方がいいよ。
かなり深掘りされるから。
最終面接は、日本社会を俯瞰的に捉えることが出来てないと答えにくい事聞かれたから、社会の変化など気を配ってた方が良いかも。
健闘を祈る
内定者です。
ありきたりなアドバイスですが、実際に富士通総研が携わっている事業をいくつか詳しく調べて、希望部署を用意しておくと印象良いですよ。
丁寧な返信ありがとうございます。
内定もらってる方ですかね?親切にアドバイスしていただいて助かります。
そうですよね、早期選考より厳しいという心算で準備することにします!
人事で結構詰められた後の次が不安ですが、とにかくまずは人事面接の対策頑張りますね。
アドバイスありがとうございます!
早期選考の時の情報ですが‥。
聞かれたことはガクチカ、志望理由(コンサル、富士通総研)などESの深堀に終始したと記憶しています。人事の方は、学生に協力的な方が多いと思います。謙虚な姿勢で話すことをしっかりと話せれば、今後の選考のアドバイスをくれると思います。
人事面接では現実的でない志望理由でもおそらく通ります。しかし、その後の役員面接、最終(社長)面接では自分がどのような経験や能力をいかして何をしたいかをある程度具体的に話せる必要があったように感じました。逆に言えば、そこが固まってしまえば役員面接、最終面接までスムーズに通ると思います。
ただ、私が受けた早期選考よりも倍率は高いでしょうから、人事面接から気を抜けないかもしれませんね。
結構詰められるよ
多分だけど、人事の次が1番の鬼門
最終は運も絡むけど、以下に社会を俯瞰してみることができているかに尽きる。
頑張ってな
そんな事ないと思いますよ
選考案内メールが毎日のように来るんだけど
こんなもん?
人事ですね。
もう枠かなり狭いんですかね?
早期選考希望じゃないので、WEBだけ受けてES出さずにいたらお祈りメールが来ました。
※ES提出とWEB適性検査の受検を以って選考応募とし、書類選考をさせていただきます。
とあったので選考対象外だと思っていたのですが、、、詳しい選考スケジュール分かる方いらっしゃいますか?
僕はやりたい事業を絞ってました。
学部生であれば、やりたい事業について、候補者の抱く理想と現実のギャップをみられるかもですね。
僕はやりたい事業の実例まで調べてましたけど、院生だったので研究内容や論理思考をとても試されました。やりたい事業についてはほぼ聞かれなかったです。
僕は今日二次で即日連絡が無かったので多分ダメです。(これ言ったら特定されるんだろうなぁ)
やりたい業界と、そこにある課題についてかるくディスカッションしたので、その辺りも見ると良いかもです。
頑張って下さいね。
ありがとうございます!!
メールで事業内容についてみて面談に備えろと書かれていたので汗
富士通総研の事業内容についてはどう見てますか?絞ってみてますか?全部見てますか?
追加で、コンサルタントとしてどのやうにユニークな価値を提供できるか聞かれました。
僕はうまく答えられませんでしたが
自己紹介と、後は志望業界やESに沿って色々気になったところを聞かれました。
頑張ったことであれば、何で頑張れたのか・成し遂げることができたのか(スキル面、メンタル面)とかですね。
圧迫程では無いですが、結構詰められるので覚悟してください!
ストレス下でも思考して解答してみせる!って意気込みで!