会員登録すると掲示板が見放題!
セコムテクノサービスには71件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
建設/住宅/不動産の他の企業の掲示板を見る
大和ハウス工業
旭化成ホームズ
住友不動産販売
三井不動産リアルティ
一条工務店
レオパレス21
住友林業
LIXIL
タマホーム
オープンハウスグループ
三井ホーム
東急リバブル
大東建託
スターツコーポレーション
三井不動産
森ビル
野村不動産
サンゲツ
日揮
三井不動産レジデンシャル
大成建設
パナソニックホームズ
三菱地所
竹中工務店
大林組
長谷工コーポレーション
鹿島建設
清水建設
東急不動産
イオンモール
博展
三井不動産ビルマネジメント
三菱UFJ不動産販売
三井倉庫ホールディングス
野村不動産ソリューションズ
千代田化工建設
トステム
住友不動産
ポラス
東京建物
乃村工藝社
NTT都市開発
エイブル
大和リビング
クリナップ
丹青社
三井住友トラスト不動産
三井のリハウス[三井不動産販売ネットワーク]
セキスイハイム近畿
木下工務店
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ですよね。気になって仕方ありません。もし通過できれば次は最終なんですかね?
私の受けた筆記試験も同じような内容でしたよ。
私は、その日の内に面接もありました。
しかし、どちらの場合でも一週間以内に『必ず』通知すると、言われていたのに…
いくら震災があったとはいえ…今まで放置はどうかと思います(汗)
ここはだめだった場合連絡なしなんですかね?よくわからないです。
筆記試験2回しました。1回目は簡単な誰にでもできるような問題で、2回目は数学、国語みたいなテストでした。
kingさんはどういったテストでしたか?
返信ありがとうございます。
一次面接からもう17日間何の連絡もありません…一週間以内に合否通知すると聞いていたのに…
5日のコメントを見ましたが、とうまさんは2回も筆記試験を受けられたのですか?
早いですね。私は昨日面接と筆記試験を受けました。なのでどのくらいで連絡が来るかはわからないです。
私は、9日に面接と筆記試験を受けた者です。未だに合否の通知がありません。
とうまさんは、いつ頃それらを受けられましたか?
とうまさんは連絡来ましたか?
私は1週間経っても連絡こなかったので落ちました。
ここはサイレントお祈りなんですね。
同期になられる皆様、よろしくお願いいたします。
担当の方がかなり連絡するまで長いと
私には仰っていましたが
さすがに未だ何も連絡が来ないと不安というか
ご縁がなかったのかな・・・と憂鬱です。
私もまだです‥
私はGW明けに連絡しますと言われたのですが、まだ来ません(:_;)
今はもういつお祈りがくるかヒヤヒヤしています(T_T)
ありがとうございます。
ぴろさん
私はまだです。
最終面接で何日以内に合否連絡しますと言われなかったので、完全に諦めモードです‥
遅くなってすみません。
断言はできませんが、2次面接が実質の最終選考のはずです。
大変参考になりました!
ありがとうございます。
私明日二次を控えているのですが、二次が最終なのでしょうか?
始終和やかな雰囲気で進みました。
1次面接と似たような内容で異質な質問は無かったです。
・どうしてこの会社なのか
・入社したら何をやりたいか
・将来どうなりたいか
・質問はあるか
などなど、参考になれば幸いです。
フォーマットって送られて来てます??
今週選考受ける方、知っていたら教えてください。
自分で確認してきたいので説明会いってきます(^^)ノシ
特に情報無いけど
初めまして、詳しい書き込みありがとうございます。
参考になりました。これから、この会社受けようと思います。
セコムグループは、駄目と聞いていましたが、本当でした。
変な会社です。
面接で、労働基準違反条件など、無理やり押し付け確認とられます。
どなたか選考受けたかたいますか?
私は、合同説明会で説明受けただけで、いきなり明日適正検査・面接なんですがどんな感じなんでしょうか?
面接では1次は広く浅く、問題の2次は1次で答えた事を狭く深く繰り返し聞かれたので、自分をよく見直して自分の歴史(自己紹介)や志望動機を本気で見直したほうがいいです。
もう1つ筆記は通常の問題の他に性格検査のようなものがありますがこちらも重要でした。
正直に答えたのですが、これが「この会社に不向き」となったらしいです。
参考までに、自分は「保守・堅実・周りに流されない」という主義で落ちましたので、「リーダー格・先進・人情」等の方がいいのかもしれません(あくまでも参考として下さい)
正直に答えたのだから悔いは無いです。私のような性格の方は注意して下さい。でなければ嘘をつくしかありませんが試験でも入社後でもリスクがあるのでオススメはできません。
それでは後の方々の健闘を祈ります。
大学生には人気が無さそうですが。。
しかも一次で・・。
受かったとばかり思ったのに・・。セコム落ちててこっち受けたからだろうか・・。
こちらは「セコム」と「セコムテクノサービス」の書き込みが混ざっていますよね‥‥??自分は「セコムテクノサービス」に応募しましたが、まだ連絡がきませーん‥‥。
今度、二次試験で適性検査があるのですが、やはりSPIなのでしょうか?
すでに受けた方っていますか?
貴重な情報ありがとうございます。
応募フォームからエントリーして1週間たってまだ何も連絡ありませんが、少し気長に待ってみます。
またよろしくお願いします。
私も完璧に覚えているわけではないので、本当に参考程度と考えてくださいね。
私のときは応募フォームに記入したら勝手にパーソナルページが開設されたような気がします。
応募フォームでかなり大量に書かされたのに待ってても音沙汰ないな~と思ってふとパーソナルページを見たら説明会のお知らせが来ててびっくりしました(^^;)
まず応募してみてください。たぶんなんとかなりますよ☆
パーソナルページを開設とありますが、エントリー後に勝手に開設されるものなのですか?
私の場合、HPからエントリーの際に応募方法として、「選考参加ご希望の方は、当ページの「応募」ボタンから応募フォームにご記入のうえ送信して下さい。追って面接日等をご連絡いたします」
という、一文がありました。
やはり少々ちがうのでしょうか?
あっぱー☆さんの情報かなりありがたいので、度々面倒おかけしますが、レスお願いします。
私はかなり早い段階でエントリーしたので選考過程が同じかは分かりませんが参考にしてください。
まず採用HPからエントリーをして、パーソナルページを開設。
たしかそこでESっぽいものを書くんです。
後日それが通過した場合には、パーソナルページの「次のステップ」という欄が「説明会参加」になります。
つまり、ESが通過したか否かの連絡はメールやリクナビのメールボックスに来るわけではなく、自分で常にパーソナルページをチェックしておかなければ分からないということです。
本当に意欲のある人しか採らないということなのかなと勝手に解釈していますが。
その後説明会に参加し、そこで適性検査を受け…という感じであとはよくある選考やと思います。
レスありがとうございます。
「自分でパーソナルページにいって」というのは、HPの通年採用からエントリーすることですか?
もしそうであれば、面接の日程等の連絡があるまで待つ形を
とれば良いのでしょうか?
何もわからないので質問ばかりですみません。
ここは最初のうちは向こうからの通知がなく、自分でパーソナルページにいって進めて行くという形でしたよ!
面接を受けるようになるとメールをいただけましたが!
HPの通年採用からエントリーしました。
連絡があるまで、どのくらいかかるものなのでしょうか?
もしご存知の方おられましたら教えてください。
HPの通年採用からエントリーしました。
連絡があるまで、どのくらいかかるものなのでしょうか?
もしご存知の方おられましたら教えてください。
レスありがとうございます。
なんか、自信が出て来ました。
採用試験受けてみようと思います。
あっぱー☆さんありがとうございました。
文系の最初の適性はSPIではなかったですよ。
学力を見るようなものではありませんでした。
IQテストのような分析力テストのような。。。
ただ2次面接のときにもう一度適性があるらしいのでそれは学力系かもしれません。