会員登録すると掲示板が見放題!
セコムテクノサービスには71件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今、他で仕事をしているんですが、この会社に大変興味を持っています。
HPの通年採用からエントリーしたいと思ってるんですが、採用試験の「適性試験」が気になります。
過去のスレも見ましたが、どのような感じの試験になるんでしょうか?
また、私は高卒なのでSPI対策??て言うのもわかりません。
もしご存知の方おられましたら教えてください。
そもそも高卒では無理なのかな???
私も人事担当の方と同様に、
適正検査を受けてみた方がいいと思いますよ。
とりあえず
どの会社も内々定貰えるまで頑張ってみて
それから行くか行かないかを決めるでいいと思いますよ。
いろんな会社を自分の目でみて、
その中から一番働きたいなと思う会社に
就職するってかたちがいいと思います。
はじめまして。
確かに情報少ないですね。人事担当の方に会社訪問の際、適性検査も同時に受けてみてはと提案されてるんですけど、もう少し会社のことを調べてみてから受けたいのが本音です。人事の方とメールでやり取りしてるのであまり返事を先延ばしにするのも悪いと思ってるんですが。。
去年に比べてすごく採用試験早まったんですね。
長時間ご苦労様でした。
私の時は説明会と適性検査は別の日で、
たしか適正検査は4月中旬でした。
>水と空気さん
来月から働くものです。
たしかに私も去年、情報が少なくて苦労した記憶があります。
もし何かわからない事があれば
出来る範囲でお答えしますよ。
はじめまして。この前、自分は大学内での説明会だったんで適性検査を即やらされることは無かったですが、人事担当の方いわく、これといった選考試験の日程は決めていないらしく、意欲があるなら個別に選考もしてくれるそうです。なので、人によって選考日程がまちまちになるらしいです。
自分はまだ、人事担当の方とコンタクトをとって居る段階ですが、いろいろ選考日程を説明していただいています。
確かに、ここの企業は事前に連絡が無いので困る点が多いと思います。
この前、大学の合同会社説明会でこの企業に興味を
もったんですが・・・。人気がないのかな。
もし、誰か志望している方がいれば情報交換して
いきたいと思います。
ありがとうございました。私も待ってみます。
承諾書等の書類はなく、
内定式の案内をまた連絡すると言われました。
正直なところ、不安なんですが信じて待っています。
はじめまして。私も内々定頂いたものですが、家に書類などは来ましたか???返事お願いします。
無事、内々定頂きました。
私は他社の内定を辞退して、この会社で頑張ろうと思います。
現在働いている方、同期になる方、どうぞよろしくお願いします。
どういった試験になるのか分からないので不安ですが、お互い
頑張りましょう。
次の適性検査はどんなんだろう?
ご存知の方いますか?
専門分野に関する問題は出ませんでした。あと面接は一対一でした。面接の雰囲気は特別緊張するようなぴりぴりとした感じではありません。
面接はまず自己PRをしました。あと志望動機を言いました。特に志望動機は良く考えてないと言葉にするのが難しいと思うので十分準備して行って下さいね。
その他のことはその場で十分対処できるような内容だったと思いますよ。趣味とか自分の性格とか、詳しくは忘れましたが特に困るようなことは無いと思います。
アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
適正試験はSPI系の問題だけで建築・電気といった専門分野に関する問題も含まれないのでしょうか?
また面接は個人、集団のどちらで、どのような事に聞かれましたか?
この会社についての情報を得る手段が他にないので、質問ばかりになってすいませんが、よろしくお願いします。
かなり久しぶりにここに戻ってきました。
採用についてですが、新卒の募集が始まると、ホームページの人材募集について→定期採用と言うところから入ってエントリーする事が出来たはずです。(今は定期採用のところが入れなくなってますよね?通年採用は入れるようですが)
採用試験ですが面接が数回、適正試験が数回あったと思います。もちろん2003年度の話なので参考程度に。
適正試験に関しては特に対策しなくていいのではと思います。どちらにせよ就職活動をし始めるとSPI対策をやる(?)と思いますので、それで充分でしょう。
面接はそれまでにちょっと慣れておくと良いかもしれませんね。
それでは頑張ってください
すいません。来年度の採用試験受けようと考えている者ですが、
HPやリクナビにも採用に関する事がないので、
どう始めればよいかわかりません。
どのようにして内定まで行ったか
教えてもらえないでしょうか?
工事担任者デジタル・アナログ等の資格
通信設備に関する知識が必要なので。
消防設備士(甲種など)
建築設備の保守業務があるので。
主に上記二つが必要な資格です。まぁなくても採用してくれます。
人間性一番です。
現在現役いらっしゃるとの事ですが、採用に有力な資格等はあるのでしょうか?
私は現役で働いているものです。一年前の4月入社ですが、自分のときも連絡はかなり遅かったように思います。一つ一つの選考間は常に一ヶ月空いていました。心配なのであれば、気軽に電話してもいいと思います。
内々定の連絡の時に、また連絡するのでそれまで待ってて下さい、と言われて一ヶ月以上経ちます。
なんか少し不安になってきましたが、私と同じ境遇の方、また違う方、何でもかまいませんので情報交換しませんか?