会員登録すると掲示板が見放題!
日本通運には22790件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの856件の本選考体験記、595件の志望動機、210件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
トラベル/航空/運輸の他の企業の掲示板を見る
エイチ・アイ・エス
JTB
東海旅客鉄道(JR東海)
全日本空輸(ANA)
日本航空(JAL)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
日本通運
ANAエアポートサービス
九州旅客鉄道
日本旅行
全日本空輸(客室乗務職)
東京地下鉄[東京メトロ]
KNT-CTホールディングス
クラブツーリズム
JALスカイ東京
近鉄エクスプレス
日本航空(客室乗務職新卒)
阪急交通社
郵船ロジスティクス
東急電鉄
小田急電鉄
名鉄観光サービス
成田国際空港
JR東海ツアーズ
商船三井
ANAエアサービス東京
ジェイアール東海パッセンジャーズ
日本郵船
西日本鉄道
北海道旅客鉄道
JTBトラベランド
ヤマトホールディングス
JTB首都圏
川崎汽船
名古屋鉄道
ANAセールス
京阪ホールディングス
スカイマーク
ANA大阪空港
京王電鉄
佐川急便
近鉄グループホールディングス
エス・ティー・ワールド
ANAウイングス
阪急阪神ホールディングス
西武鉄道
JTBワールドバケーションズ
京浜急行電鉄
エアーニッポン
三菱倉庫
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は2日後にきました
そうだったのですね…
なんか自分の過去コメが煽りみたいになっててすみません。
でもたさんなら、日通よりさらにいい会社から内定もらえます、きっと!というかもう既にもらってるかもですが笑
私は倉庫でお祈りメールきましたよ笑
面接官にもよると思います!
まあ物流の場合は業界として賃金高くないし、休日は無いに等しいでしょうね。労働集約型産業だから人件費かさんで一人当たりの給料低くなるし、荷物はずっと動くから残業も増えるし。扱いも荷主の奴隷のようなものだし。
猫さんの選択は間違いなく正解だと思います。
物流って所詮物を横流しするだけでろくなスキルつかないですし、結局競合他社と差別化できるのは価格とかだけです。
メーカーのように、会社ごとに独自性のある製品やサービスを作るのは難しいですからねぇ。
実際に社員訪問した感じでも、結構皆さん不満抱えているようですよ。比較的安定しているのが唯一のメリットなので、文句があっても会社にしがみついてるらしいです笑
例えば社内でも総合職やエリア職の間で謎の対立あったりとか、年功序列でふるくさく、窓際族いっぱいいるとか。
後は会社の規模がやたら大きい分、ガチャ要素も色々あるみたいですしね。さらには肉体労働の際に労災案件になってるケースもあるそうで。
まあ自分はもうここ以外中々受からなかったし、就活やり直すのめんどくさいのでやむなくいきますが、イマイチな点ばかりみたいなのはもう割り切ってる感じです!
分かりますー
ここ年収もあんまって感じだし休日も少ないので別のメーカー系の子会社に行くことにしました
御社マジで頼みます。
自分は倉庫を志望したので、即日で連絡きたのかな笑
まあ後は最終面接を受けた場所やタイミングによっても、合否連絡の通知は異なってくるでしょうね。
てか、おそらく倉庫って地味ですし絶対に人気ないですよね…
やっぱり国際航空か国際海上あたりがかなり志望者多そうなイメージあります。
17日最終面接受けて昨日内定いただきました。
最終面接の結果は
?早くて当日
?4-5日が多い
?2週間ギリギリの人もチラホラいます。
期待しちゃうと落ちてた時に絶望するので、他の会社の選考受けながら期待せずに待つのが精神衛生上いいかと思います。
結果については陸運志望か海運志望か、空輸志望かについても変わるんじゃないかなとも思います。
まだの方はホント?の方お願いいたします
確かに与那国島配属とかありそうですもんね
自分はまだ結果待ちですが
勤務地、部署、人がどうなるのかがわからないのはマジで怖い。
まあでも自分が希望してた部署でも適性合わなかったりするかもだし、逆に今興味なくても面白い仕事や人に出会えるかもしれないし。
うーん、なんとも言えない。とにかくまずは配属先でがむしゃらに頑張るしかないのだろうな、当然だけど。
ありがとうございます! とても助かりました!
1次2次とあまり変わりませんでした。第一志望ですか?というボーナス質問はなかったので、日本通運でやりたいことが明確にあるか言えるようにしておくと良いと思います。面接官によっては企業理解を図る質問あるので全体的に1次・2次のブラッシュアップと企業研究を見返した方がいいと思います。
就活会議の就職難易度には最終選考の通過率は17%と記載がありました。当てにならないかもしれませんし、そもそも母数が多い気がします。
対戦ありがとうございました!!
ちょっと心配ですよね、、、
まだ着てないです…
最終面接は面接はどちらで受けましたか?
落ちたっぽいんですかね笑
おめでとうございます!
じゃあ未だに来てないので落ちましたね、、
架電で面接の翌日、内定通知されました
良ければ返信お願いします。
電話できました