会員登録すると掲示板が見放題!
有機合成薬品工業には78件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、2件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
久光製薬
マックスファクター
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ないです。どうしたらいいのか...
今度一次面接を行うのですが、非常に時間が長く集団面接のような感じなのでしょうか?
また交通費実費負担というのは支給していただけるのでしょうか
もし経験がある方がいらっしゃればお願いします。
ありません。yuukiさんはきましたか?
内定連絡ありましたか?
6月5日(月)でした。
ご返信ありがとうございます!
書類は何を提出すればいいのですか?
私も出してませんが、人事の方に尋ねたら用意できるものだけでいいということでした。
出しましたけどまだまだ受け付けてると思いますよ!
採用活動はまだなようなので!
もうみなさん出されましたか?
ありがとうございました。
また何かあればお聞きしたいと思います!
よろしくお願いします。
工場で働いている方ですら他社に比べて良い待遇だと思う。研究職ならなおさら。
具体的にどのような感じですか?
待遇というのはお給料とか、、?
有機合成薬品工業もこれに該当します。
一応口頭発表は5回ほどやったことがあります。
実際の仕事の内容や会社の雰囲気などMさんからみた感じはどうですか?
修士なら…
・1報以上の学術論文あるいは特許を出した業績
・複数回の学会発表(口頭発表)
これらを満たしていなければ、どこの会社でも書類審査で落とされる可能性あり。
ゆーきさんも研究職ですか?
医薬品とかかなり魅力です!にぷろさんが大株主ですよね?
倍率気になります!
倍率など知りたいことがあれば可能な範囲で答えますよ。
はい。有機合成をやりたいです!
社名から見つけまして。
就活生ではない
大学院生?
研究者になりたいの?
はい!研究職でエントリーしようと思ってます。
有機合成の研究室にいたので。
Mさんもですか?
研究職志望?
私は工学部で化学系学科を卒業した者です。
エントリーしようと考えております*(^o^)/*
お仲間がいたら情報共有しましょう!
就活を終えた今、改めて思う。
あんまり気にするような問題ではないと思いました。
私も某中堅製薬会社の面接を受けた時なんて、面接中に面接官のケータイが大音量で鳴り始めて、面接が一時中断になりましたよ。その後の面接官の態度もなんとなく悪かったので、今思うと採用対象と見なされていなかったんだな~って思います。
品質管理の職に就いたものの、中にはこの業務に向いていない人も当然いるはず。向いていない人は、その方の雇用を維持する目的で、大抵は人事から製造部門などへの部署移動を求められるが、それを拒否したら解雇は当然ですね。
品質管理はかつては高卒の人がやっていた仕事だったが、今や大卒大学院卒の人がやるのが一般的になっている化学系の人気職種。品質管理課に固執する気持ちもわからなくもないですが…
けどそれは高卒の方の話であって、一概にひどい会社だと言っている記事もどうかと思います。
bumpさんはいつ頃面接を受けられたのでしょうか?
それが事実であるとしたらマイナスイメージです、、
面接中に机の下で携帯電話を触っている方や口を大きく開けながら話を聞いている方が非常に印象に残っています。
大学・大学院卒で入社する人の離職率は0%だと説明会で言ってた気がする。
おめでとうございます!(^^)!
こちらこそよろしくお願いします。
よろしくお願いします!
入社予定です!!
研究職で内定頂きました。入社する予定です。
Mさんは技術職で内定いただいているんですか?
私は総合職です。
研究職は出ています。
総合職の方ですか?
二次面接で最後ですよね?
二次の結果出てる方いるんですか?
ありがとうございます!
説得力のある情報で!!
調べが足りず恥ずかしい限りです(><)