会員登録すると掲示板が見放題!
中外製薬には15734件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの523件の本選考体験記、313件の志望動機、166件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
医薬/化学/化粧品の他の企業の掲示板を見る
花王
資生堂
コーセー
旭化成
大塚製薬
中外製薬
武田薬品工業
Meiji Seikaファルマ
ライオン
ユニ・チャーム
P&G
アステラス製薬
ノエビア
ジョンソン・エンド・ジョンソン
アストラゼネカ
小林製薬
エーザイ
積水化学工業
大正製薬
第一三共
協和キリン
興和
塩野義製薬
アルビオン
ピアス
日本ロレアル
住友ファーマ
ディーエイチシー
住友化学
田辺三菱製薬
ノバルティス ファーマ
マックスファクター
久光製薬
イーライ・リリー・アンド・カンパニー
大鵬薬品工業
カネカ
カネボウ化粧品
ファイザー
小野薬品工業
杏林製薬
日本メナード化粧品
日本新薬
科研製薬
グラクソ・スミスクライン
ファンケル
マルホ
ロート製薬
鳥居薬品
ポーラ
ミルボン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
不合格者は連絡遅いとかあるのでしょうか?
そういう理由で、部署によっては昨日連絡だったということでしょうか。
今日まで面接予定がある部署はこれから連絡するものだと期待しておきます…泣
もしosvPKnN6さんが通っていればとてもめでたいですし、ダメだったとしても他の会社で就活頑張りましょう!
創薬研究志望であれば、入社された会社で良い薬の研究を進められることを願っています!
いらっしゃったら感謝お願いします。
8月末に、書類選考の結果につきましては、9月初旬までにご案内させていただきます。という案内はあったので、おそらく今日にもお祈りされると思っています!
やはりそうですよね。コメントいただきありがとうございました。自分も切り替えます。
自分も博士対象仕事体験イベントと早期選考にエントリーして以来、全く連絡来てないので落ちだと思ってもう他社に決めました。
ESを提出後に連絡がないのですが、落ちということでしょうか?
ありがとうございます!
面接の質問や様子についてですが、私は一緒に就活をしている友人等がいないので、あくまでn=1の話になってしまいすが、以下にシェアします。
(1次最終共通)
自己PRと志望理由(簡単なものでok)
(1次最終共通)
5分くらいで研究紹介
→質疑(内容の徹底的な深堀り、新規性や独自性はどこか、どこまでが自分のアイデアでどこからが教授のアドバイスか、自分で系を立ち上げたりしたことはあるか等)
(1次も最終も、かなりがっつりとした研究の深堀りや質疑がありました。面接のほとんどの時間が、研究が得意なのか?本当に研究や実験が好きなのか?という意図の質問だったように思います)
その他、全員が聞かれる訳ではないと思いますが、研究内容に関係ないこともちらほら聞かれました。
・(一次)生物学の研究や分野に興味を持ったきっかけは?研究者になろうと思ったのはいつから?短期留学で学んだことで現在にも活かされていることは?一日にどれくらい実験してますか?
・(最終)あなたの考える一流の研究者とは?研究でもそれ以外でも、チームで何か活動した経験はあるか?チームで意見が対立したときや自分の案が通らなかった場合にどう対処した?そのときにストレスは感じなかったか?
(1次最終共通)
最後に、逆質問してください(一つ聞いた後で、もう一つくらいないですか?と聞かれるので、2個用意しておくと良い)
他社の選考状況の確認、内定出たら入社する意思はありますか?
雰囲気は終始和やかでしたが、面接官はすごく頭の切れる方ばかりなので、深堀りされても対応できるように準備していただくのが良いと思います。
お役に立てば幸いです
選考頑張って下さい!
内定おめでとうございます!
1次面接、最終面接
それぞれどのような質問や様子だったか教えて頂きたいです
素晴らしいですね、お答え頂きありがとうございます!
薬理です。
(自分でも信じられませんが、最終面接の最後に、現時点で薬効薬理/安全性/B基盤の全ての部署から合格していますが、どこに行きたいですかと聞かれました。どこも魅力的で正直決めかねてますと答えたところ、専門分野や志望動機から薬理をおすすめされたので、それに従いました。補足として、入社後も部署を移りたければ柔軟に対応してもらえるともおっしゃっていました)
ちなみに、分野は何で頂きましたか?
少なくとも薬効薬理/安全性/B基盤の合同グループでは、博士仕事体験イベントの中間発表後に個別連絡がなくても内定をいただくことができました。
最後まで諦めずに臨めば良い結果があるかもしれません。応援してます!
ちなみに、結果の連絡は、1次も最終も、面談後から一時間以内に電話連絡がきました。
よろしくお願い致します。
感謝でお知らせ頂けますと幸いです。
ありがとうございます。私自身中外製薬さんが超第一志望で、そのような連絡を頂けておらず不安になり深掘りしてしまいた。情報ありがとうございます。
はい、一応そうではないという認識です!
認識として、そのような連絡を受けた方だけが採用されていたり、連絡なかった方が全く採用されていないというような事例ではないということであっていますでしょうか。
はい、そのような年があったと話を伺ったことがあります。
そういう連絡を受けた方が他にいらっしゃるということでしょうか
それとも、例年そういった連絡を受ける方がいらっしゃるということでしょうか
博士仕事体験イベントの日程わかる方いますか?